10月11日12日の給食・ごはん ・五目うどん ・さんまの筒煮 ・大学芋 ・じゃがいものみそ汁 ・きゅうりとイカのスイング ・煮びたし ・果物(みかん) ・牛乳 ・牛乳 〜今が旬の秋刀魚には血液を 〜旬のさつまいもを使用して サラサラに保つといわれるEPA 大学芋を作りました。分量が 脳細胞を活性化するといわれる 多めでしたがよく食べていま DHAやビタミンDも豊富です。 した。残り2.7% 調理員さんが朝から骨がやわら かくなるまでよく煮てくれました! 10月9日10日の給食・ミルクパン ・にんじんごはん ・照り焼きチキン ・いが蒸し ・ポテトカルボナーラ ・かきたま汁 ・野菜のカレースープ煮 ・果物(巨峰) ・牛乳 ・牛乳 〜全体的によく食べてい 〜10月10日は目の愛護デーです。 ました! 目は物を見るという大切な役割を していますが、使いすぎると疲れ てしまいます。ビタミンAは目の 疲れを回復させたり、視力が下が るの予防する働きがあります。 にんじん・ほうれんそう・かぼちゃ など色の濃い野菜にたくさん含まれ ています。 学芸会 背景の準備図書委員会集会 / 避難訓練(不審者対応)2時間目には不審者対応の避難訓練がありました。「合言葉」を忘れないようにしましょう。 10月4日5日の給食・あしたばパン ・ごはん ・チキンビーンズ ・いかの七味焼き ・じゃこサラダ ・うま煮 ・果物(巨峰) ・野菜のごまみそ和え ・牛乳 ・果物(みかん) ・牛乳 10月2日3日の給食・開花丼 ・ごまごはん ・呉汁 ・焼きぎょうざ ・こんにゃくの土佐煮 ・たまごとわかめのスープ ・牛乳 ・キャベツの南蛮漬け ・牛乳 トーヨー祭り
子供達が待ちに待ったトーヨー祭りがありました。児童会を中心に全員が協力しあってそれぞれの役割を、責任をもって行いました。そのお陰で祭りは大盛り上がり、どのお店も活気づいていました。
トーヨー祭り 準備9月28日10月1日の給食・栗ごはん ・かてめし ・さんまのしょうが煮 ・夕焼け小焼けやき ・根菜汁 ・桑の葉だんご汁 ・野菜のおかか和え ・野菜の和え物 ・牛乳 ・牛乳 〜10月1日の「八王子市市制実施 記念日」に合わせて、郷土料理や 八王子市にゆかりのある料理を 作りました。 9月26日27日の給食・八王子しょうがごはん ・パン ・鯖のごまみそ焼き ・豆腐のグラタン ・いりどり ・野菜のスープ煮 ・きゅうりの塩漬け ・果物 ・牛乳 ・牛乳 1年 体育おはなしの会国語 漢字学習9月21日22日の給食・たまご雑炊 ・やきとり丼 ・鶏肉と里芋の煮物 ・なめこ入りみそ汁 ・月見だんご ・おひたし ・果物(みかん) ・牛乳 ・牛乳 〜今年のお月見は24日ですが 振替休日なので、本日実施しま した。調理員さんが1つ1つ お団子を丸めてくれました。 美味しくいただきました。 9月19日20日の給食・ごはん ・あんかけやきそば ・いかのから揚げ ・ベイクドポテト ・だぶ ・わかめとえのきのスープ ・海苔あえ ・牛乳 ・果物(みかん) 〜佐賀県の郷土料理を実施 しました。 9月14日18日の給食・枝豆ごはん ・ごまごはん ・鯵フライ ・豚肉のすきやき風煮 ・かきたま汁 ・みそ汁 ・人参ともやしのごま和え ・茎わかめのしょうが炒め ・牛乳 ・牛乳 9月12日13日の給食・ごはん ・カレー風味のガーリックライス ・のりの佃煮 ・ウインナーのケチャップあえ ・鮭の塩焼き ・白いんげん豆のポタージュ ・筑前煮 ・きゅうりのフレンチドレッシング ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 ・牛乳 2学期 学校公開保護者の方に見守られ、子供たちはとても張り切っていました。 本日は、ゲストテーチャーの授業もたくさんありました。1年生は、道徳の国際理解で創価大学の留学生(インド・インドネシア・韓国・フランス)5名と交流。自国の紹介をしてもらいました。 5年生の「空間ワークショップ」の授業では、1級建築士の方とともにおやじの会の皆さんが子供たちをサポート。9つのグループが独創的な作品を披露しました。 弁護士の講演会にも多くの方がご出席くださり、「いじめ」の本質や「人権に」ついて考える機会となりました。 竹の里 福祉体験授業授業に携わってくたさった皆様、有難うございました! たてわり班活動がありました5年生は、1年生の送り迎えをします。 高学年の活躍もあり、今回も充実した班活動となりました。 |