3月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 ししゃものいそべあげ
 ごもくにまめ
 いなかじる
 牛乳

 あたたかく、春らしい陽気になってきました。
 ししゃもの磯辺揚げは、でんぷんをまぶして
 油で揚げて、青のりをふりかけます。
 頭から丸ごとぱくっと食べられますね。
 元気に動けるからだを作るためにも
 しっかり食べましょう(^^)/

3月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごもくおこわ
 しみだいこんとしみどうふのにもの
 じゃがいものみそいため
 くだもの(きよみオレンジ)
 牛乳

 東日本大震災から8年経ちます。
 今日は、震災で大きな被害を受けた
 地区の一つである福島県飯舘村市の
 郷土料理です。
 しみ大根は初めて食べる人も多いと
 思います。普段、給食でも使う切り干し大根
 とはまた違いますね。どんなものでしょうか。
 事務室前に作り方や写真が掲示されて
 います。ぜひ、見てみてください。

 地震などの自然災害はいつ起きるか
 わかりません。もし、起きてしまったら…
 どうしたらいいでしょう。何ができるでしょう。
 日頃からの準備が大切です。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 あげパン(きなこ)
 にくだんごときのこのスープ
 こざかなナッツ
 くだもの(でこぽん)
 牛乳

 いつも大人気の揚げパンです♪
 6年生の人気献立ランキングでも第1位でした!
 どのクラスも完食(^^)/ さすが揚げパン!
 果物は愛媛県さんのデコポンです。
 清見オレンジとポンカンをかけ合わせたもので
 頭にぼこんとしたコブがあるのが特徴です。

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 とうふのでんがくふうやき
 こんさいじる
 くきわかめのじゃこいため
 くだもの(せとか)
 牛乳

 “五つの輪”で栄養バランスばっちり!
 今回のテーマは“力のもとになるよ”。
 持久力・集中力アップをめざそう!
 豆腐の田楽風焼きは、かたくしぼった豆腐、
 鶏むねひき肉、野菜、卵を合わせて混ぜて
 鉄板に敷き詰め、オーブンで焼きます。
 みそ、みりん、さとうに白ごまを加えて作った
 みそだれをかけていただきます(^u^)
 くきわかめは、白いごはんの横に添えて。
 コリコリした食感が楽しいごはんのお供です。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 メキシカンライス
 クリームシチュー
 フレンチきゅうり
 りんごジュース

 メキシカンライスには、香辛料を使います。
 カレー粉とパプリカでスパイシーに。
 給食では、ひき肉、にんじん、ピーマン、
 ホールコーンを入れています。
 よく食べてもらえました(^o^)

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 のりのつくだに
 あつやきたまご
 けんちんじる
 牛乳

 給食の海苔の佃煮は手作りです。
 海苔に、さとう、しょうゆ、酒、みりん、水で
 作ります。白いごはんにあいますね。
 おかげで白いごはん完食です(^u^)
 海苔は、いろいろな種類の藻(も)を使って
 作られます。北海道から九州まで全国で
 とれるので各地に有名なご当地の海苔が
 あります。海苔を食べる習慣がある国は
 世界でも少ないそうです。
 厚焼き卵は、深さのある鉄板に卵の液を
 流し込んでオーブンで焼きます。
 八王子産のたまごは、新鮮で、プリッと
 黄身に弾力があります○
 調理員さんは、たまごのカラが入らないように、
 丁寧ですが、素早くカラを割ってくれます!


3月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 マーボーどん
 はくさいスープ
 アーモンドこくとう
 牛乳

 マーボー丼は人気の献立です。
 マーボー丼に使われているニラ。
 ニラは、中国が原産といわれ、日本でも
 昔から作られ、よく食べられていました。
 ぎょうざやニラ玉などに使われますね。
 旬は11月〜3月で、スタミナをつけたい
 ときに役立つ食材です。
 今日もよく食べてもらえました(^o^)

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごもくちらしずし
 あかうおのりきゅうやき
 さんしょくフルーツしらたま
 牛乳

 ひなまつり献立です○
 利休焼きは、ごまをふんだんに使います。
 千利休がごまを使った料理を好んで食べた
 という言い伝えから、ごまを使った料理を
 利休焼き、利休煮などと呼びます。
 三色フルーツ白玉は、いちごと八王子産
 桑の葉粉末を使って色をつけました♪
 調理員さんたちが、一つ一つ丸めて
 たくさんの白玉を作ってくれました!
 完食です(^^)/


2月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ししじゅうし
 ワンタンスープ
 にんじんシリシリ
 くだもの(かんぺい)
 牛乳

 久しぶりのししじゅうしです。沖縄の言葉で
 ししは豚肉、じゅうしぃは、混ぜごはんのこと。
 豚肉と細切り昆布、油揚げを入れて
 ワンタンスープも人気がありますね。
 ワンタン同士がくっつかないように、パラパラと
 鍋に投入します。この作業が大切。
 にんじんシリシリも沖縄の郷土料理で、
 シリシリは千切りのこと。今日は、ツナと
 切り干し大根を入れていますが、一般的には
 たまごを一緒に入れるようです。
 甘平と書いてかんぺいと読みます。
 愛媛県産で、甘みが強く濃厚な味です。
 よく食べてもらえました(^u^)

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 むぎごはん
 さんまのまつまえに
 なめこいりみそしる
 もやしのあえもの
 牛乳

 松前煮(まつまえに)は、昆布を使う煮物の
 総称で、北海道の昆布で有名な産地を
 昔は松前と呼んでいたことから、この名が
 ついたと言われています。
 さんまの筒切りを、細切り昆布としょうが、
 にんにくと調味料を一緒に入れてじっくり
 火を通します。給食では回転釜で作ります。
 苦手な人も少なくありませんが、「さんま、
 好きだよ!」と言ってくれる声もあります(^^)

2月26日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 アーモンドトースト
 はくさいのクリームに
 コールスロー
 りんごジュース

 パンは人気ですね。
 アーモンドトーストは、今年度初めて。
 アーモンドの粉末に砂糖と溶かしたバターを
 加えて食パンに塗ってオーブンで焼きます。
 甘くて香ばしくておいしいです(^^)
 りんごジュースなので、牛乳よりも残りが
 少なくなりました!

2月25日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 とりのだしからあげ
 せんばじる
 かぶらとあおなのおひたし
 牛乳

 今日は、“だし”がテーマです。
 削り節と昆布を使ってだしをとり、このだしに
 塩、しょうゆ、みりんを加えて、“八方だし”を
 作ります。この八方だしを使って3品作りました。
 八方だしに鶏肉を漬け込み、でんぷんを
 まぶして油で揚げて唐揚げができます。
 優しい味付けです。
 だしのうま味を味わいましょう(^u^)

2月22日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 にんじんごはん
 サーモンのマヨネーズやき
 にくじゃが
 わかめととうふのみそしる
 牛乳

 “中学生のバランス献立”です。
 中学生のみなさんが家庭科の授業で
 勉強したことを活かして、健康を考えた
 献立を作ってくれました!
 今回は、浅川中学校3年生の山根さんが
 考えてくれた献立です。
 山根さんからのメッセージです♪
 人参ごはんにして具材を取り入れ、栄養を
 プラスしました。魚をメインの献立にして、
 芋や海藻の副菜を組み合わせ、バランスの
 よいごはんを考えました。
 6年生はもうすぐ中学生になりますね。
 中学校にあがると、こういった勉強もする
 ことができます。今からでも興味を持って
 もらえるとうれしいです。
 しっかり食べましょう(^o^)

2月21日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 ドライカレー
 ジュリエンヌスープ
 みかんかん
 牛乳

 交流給食です♪
 いつもと違うクラスやお友だちと一緒に
 いただきます!楽しい給食時間ですね♪
 ドライカレーは、ひき肉、レーズンが特徴的。
 レーズンの甘みでまろやかなカレーです。
 そして、今日は野菜350(さんごーまる)の日。
 八王子市が進めている健康づくりの一つです。
 野菜を1日に350g以上たっぷり食べて
 毎日を元気に、病気も予防しましょう!
 という取組です。
 今日の給食で166gの野菜がとれます。
 足りない184gはおうちで食べましょう。
 多くのクラスで完食です(^^)/



2月20日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ミルクパン
 ウインナーソテー
 スタンポット
 グロンテスープ
 くだもの(いちご)
 牛乳

 オランダ料理を食べよう!
 オランダの料理ってどんなもの?
 どんなイメージでしょうか。
 オランダは、西ヨーロッパに位置する国で、
 風車、木靴、チューリップなどを思い浮かべる
 人がいるかもしれませんね。
 食べ物としては、パンやじゃがいもを中心に、
 ニシンやチーズ、ウインナーなどが
 よく食べられるようです。
 今日は、どれも塩、こしょうで食材本来の
 味のものが多かったですが、しっかり
 食べてくれていました(^^)

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 あかうおのこうみやき
 じゃがいものそぼろに
 やさいのいろどりあえ
 牛乳

 赤魚(あかうお)はその名の通り、見た目は
 赤いですが、白身の魚なので、いろんな
 味付けに合い、食べやすいです。
 今日は、しょうが、にんにく、みそ、しょうゆ
 などに漬けこみ焼きます。
 時間を置いて味をしみ込ませたので、白い
 ごはんのおかずになりますね。
 しっかり食べてもらえました(^^)


2月18日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 キムチチャーハン
 ミニしゅうまい
 はるさめスープ
 牛乳
 
 キムチチャーハンのキムチは、韓国の
 漬物として有名ですが、日本の食卓にも
 あがることが多いです。
 韓国のキムチは、乳酸発酵させているため
 酸味があるものが一般的です。
 白菜を漬けたものが定番のキムチですが、
 きゅうりのキムチ(オイキムチ)、大根の
 キムチ(カクテキ)などもあり、日本でも
 人気があります。
 今日のキムチチャーハンには、炒りたまごを
 加えているので、辛味もまろやかです。
 ミニしゅうまいはおまけの分までよく食べて
 もらえました(^u^)

2月15日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 えのきのつくだに
 おでん
 ごまあえ
 くだもの(あまなつ)
 牛乳

 給食のおでんは、煮干しのだしで、しょうゆ、
 さとう、塩で味付けしています。
 具材は、大根、人参、じゃがいも、こんにゃく、
 うずらのたまご、ちくわ、揚げボール、
 結びこんぶと8種類で具だくさんです。
 えのきの佃煮は、えのきを、酒、しょうゆ、
 みりん、さとう、塩でとろみが出るまで
 煮ていきます。ごはんに添えて。

2月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 やさいリゾット
 ぶたしゃぶサラダ
 ミニチョコカップケーキ
 ぎゅうにゅう

 バレンタインデー献立です(*^_^*)
 日本では女性から男性にチョコレートを贈る
 イベントですが、海外では家族や友達などへ
 感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を
 贈ります。また、3月14日のホワイトデーは
 日本だけのイベントです。
 今日は給食室から松が谷小のみなさんに
 プレゼントとして、チョコケーキを焼きました○
 いつもよく食べてくれてありがとう!
 ぶたしゃぶサラダは豚肉たっぷりなので
 ボリューム満点!
 ケーキもサラダも完食です♪

2月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 みそにこみうどん
 だいがくいも
 だいこんのごまあぶらいため
 くだもの(みかん)
 牛乳

 人気メニューの大学芋です!
 今日は、八王子産の“紅はるか”という
 品種のさつまいもを使いました。
 ねっとりしていて、ふかしただけでも甘くて
 おいしいさつまいもです♪
 大学芋は、東京の大学の前にあった
 ふかし芋屋が甘いみつをからめて売った
 ものが大学生の間で人気となったことで
 その名前がついたと言われています。
 大学芋、完食です(^o^)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室から

教育課程

学校経営計画

授業改善推進プラン

災害時等の対応について

いじめ防止基本方針

学校評価結果

学校運営協議会の活動

生活指導の方針