修学旅行 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目 朝食の様子 その2

修学旅行  9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の朝食です。きちんと時間を守っていただきます開始。寝起きで静かですが、皆元気です。

修学旅行  8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食後の絵付け教室の様子です。

修学旅行  7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。

修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2
宿屋についた時の様子です。

修学旅行  6

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園の見学を終え、京都の宿舎に向けて出発しました。

修学旅行  5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏殿での見学の様子です。

修学旅行 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
法隆寺見学の様子

修学旅行 3

画像1 画像1 画像2 画像2
京都からバスで法隆寺に移動。現在法隆寺で見学中です。

修学旅行 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線の中の様子です。

3年生 修学旅行に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
参加者生徒30名、教職員8名が、朝7時に八王子駅に集合し、京都に向けて出発しました。

2年生 職場体験が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今日から3日間職場体験です。生徒は市内外の職場で体験をしています。
体験先は学校だよりに掲載してあります。初日の様子をいくつかの体験場所でお知らせします。

3年生が生八橋を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月最後の授業家庭科で、3年生は生八橋を作りました。引き渡し訓練直前の授業で、時間内に終わるか心配でしたが、3年生は手際よくとてもおいしい生八橋を作ってくれました。ちなみに、後片付けも完ぺきだったそうです。

少林寺拳法部 論文の部 全国1位

画像1 画像1 画像2 画像2
少林寺拳法の全国大会が、エスフォルタアリーナ八王子で、8月18,19日に行われました。その中で、本校3年の瀬戸秀一君が、論文の部で、全国1位となり、始業式の後、全校児童、生徒の前で校長先生から、表彰状をいただきました。

2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月28日 2学期が始まり、小学部生、中学部生全員が集まって、始業式が行われました。小学部、中学部それぞれ代表の言葉と、校長先生のお話がありました。校長先生が話された内容は、学校だより9月号に掲載予定です。お楽しみに。

8月28日 2学期が始まります。 始業式本校舎です

 2月28日から2学期が始まります。
 始業式は本校舎で行われます。中学部生は8時20分までに本校舎体育館に登校してください。
 その後、分校舎に移動して2時間の授業があります。下校は11時40分を予定しています。

 また、中学部の給食は9月3日からですので、29日までは弁当持参となります。準備をお願いいたします。

トイレ 改修が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
分校舎各階トイレで、和式便器の一部を洋式便器に変更しました。
中央トイレでは、以前洋式便器が男子1つ、女子2つありましたが、今回の改修でそれぞれ洋式便器が2倍に増えました。

今週のファーム

4日ぶりに収穫しました。トマト、ナスがいっぱいです。特にナスは大きいのもあります。10時過ぎには加住市民センターに持っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週のファーム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最後の収穫です。
これから加住市民センターに出品します。
キュウリはこれが最後の出品になると思います。

今週のファーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
台風通過後初の収穫です。
大衆月曜日は加住市民センターがお休みのため、火曜日まで収穫できないのでたくさん収穫しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31