8月28日 小中連携引き渡し訓練

打越中学校と連携し、災害時を想定した引き渡し訓練がありました。暑い中でしたが、たくさんの御家庭の皆さまに御協力いただきました。ありがとうございました。子供たちには、「自助」「共助」「公助」の話を含め、まずは自分の身は自分で守ることの大切さを話しました。災害時を想定し、万が一の場合のことや、通学路の安全点検等、御家庭で再度話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日 2学期 始業式

8月28日は、2学期の始業式でした。「さあ新学期。がんばるぞ!」という、子供たちの輝く姿に、充実した夏休みを過ごしたことを感じました。御家庭の皆様、地域の皆様に心から感謝申し上げます。4年生の代表の3人が、2学期の目標等を自分の思いを込めて発表しました。2学期から、さらに新しい学生さん3名が本校で実習に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 夏季 後期図書日

子供たちが、各自好きな本を読んでいるそばで、図書ボランティアの方々が本の修繕等をしながら見守ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日 夏季水泳指導 後期 検定日

後期の水泳指導最後の日は、検定日となっています。自分の目標をクリアしようと、一生懸命泳ぐ子供たちの姿に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 学運協共催 宿題塾

本日は学運協共催の宿題塾を開催いたしました。もうすぐ2学期がスタートします。皆宿題のラストスパート、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日 小中連携 打越中学校水泳部 来校

夏季水泳指導後半2日目、本日は打越中学校の水泳部の皆さんが来てくださり、由井一っ子の水泳指導のサポートをしてくださいました。子供たちは、中学生の伸びやかな泳ぎ方を間近に見たり、直接教えてもらったりして大喜びでした。打越中学校 水泳部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日 夏季水泳指導 後期がはじまりました。

後期の水泳指導がはじまりました。子供たちの歓声が、やっと学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!6

本番も大成功。由井第一小学校オケワンコーラス隊のみなさん、あなたたちの、日々「くるたのしく」をモットーにチャレンジする姿に、勇気と感動をもらいました。熱心に御指導をしていただきました、横山先生、三渡先生、飯塚先生をはじめ、指揮者の梅田俊明先生や東京交響楽団の皆様との共演という、夢のような機会をいただきました、八王子市学園都市ふれあい財団の皆様、八王子市教育委員会の皆様等関係者の皆様に心から感謝いたします。また、今までいつもあたたかく見守っていただきました各御家庭、地域の皆様、本当にありがとうございました。オケワンコーラス隊には、今たくさんのオファーがきています。これからも地域に愛される合唱団として、さらに進化しながらがんばってまいります。今後共ご支援・ご声援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!5

本番までの最後のひととき。さあいよいよ素敵なステージへ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!4

楽屋に戻り、昼食。お忙しい中、各御家庭でお弁当等ご用意いただきありがとうございました。御指導いただいた先生へのお礼のメッセージを用意している姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!3

いよいよゲネプロ。東京交響楽団の方々との練習もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!2

ホールでの堂々とした練習態度に感心しました。御指導いただいている横山先生、飯塚先生、三渡先生他関係者の皆さんからもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月21日 オーケストラ・ワンダーランドへようこそ!1

本校のオケワンコーラス隊は、オリンパスホールで、東京交響楽団との共演をするという夢のような経験をすることができました。当日の様子の一端を御紹介いたします。

保護者や地域の方々のあたたかい声援の中、楽屋へ入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲に花が咲きました!

画像1 画像1
順調に成長している稲をよ〜く見ると、緑の若い稲穂に白い小さな花を見つけました。
穂の一粒一粒に花が咲き、これが秋になると実になるのです。
またまた収穫が楽しみになりました!

田んぼの中干し

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の終わりから8月の初めにかけて、田んぼの水を抜く『中干し』を行いました。
水の管理はとても大切なのですが、この時期にあえて水を抜くことで、稲を丈夫にするとともに品質をよくすることができるのだそうです。
今年の夏はとても厚いので、水を抜くとすぐに土にヒビが入りました。
例年よりも、生育がとても順調のようです。

8月16日 由井一小オケワンコーラス隊 夏季休業中後期 練習

16日から3日間 オケワンコーラス隊 夏季休業中 後期練習日となっております。そして20日オリンパスホールでのリハーサル、いよいよ21日の本番となります。地域の方々も楽しみにしてくださっております。
 本日も、横山先生に御来校いただき、熱心に御指導をしていただきました。三渡先生や関係の先生方もたくさん参加してくださいました。子供たちが堂々と歌っている姿に、夏休み中の成長を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31