植樹が終わりました。
斜面に植えることの難しさを感じたようです。足尾に緑を育てる会の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 植樹体験3
穴を掘るのも大変です。固いです。
肥料を入れて苗木を植えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹体験2
場所を決めたら、掘ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 苗木の植え方
イロハモミジを植樹します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹体験1
足尾銅山の歴史を教えていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() 足尾環境学習センター
こちらでトイレ休憩。時間がかかります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第二いろは坂
男体山の断層が一瞬見えました。写真では残念ながら、写すことができませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 閉校式
お世話になりましたホテルとも、お別れです。感謝の気持ちを言葉と態度であらわしました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
今日は、パンです。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝会
全員、集合しています。
元気です。 今日もよい天気です。気温は22度。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まもなく起床
おはようございます。日光林間学校の最終日となりました。
朝会までの間に、着替え、洗顔、布団の整理など、やることがたくさんあります。布団の整理は、友達との協力が必要です。 ![]() ![]() 消灯
消灯の時刻を過ぎました。たくさん歩いたので、バタンキューかと思いましたが、そうでもないようです。
病院に行くような怪我や病気の子供はいません。ご安心ください。 明日は最終日。気を引き締めてまいります。 ![]() ![]() 班長会議
昨日の反省を生かして、よりよい生活ができました。
班長さん、よく頑張っています。 ![]() ![]() これから入浴
入浴の時間になります。今の気温は21度。快適です。
![]() ![]() ふくべ細工体験4
完成したら、記念撮影。まもなく終了です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工体験3
色をつけ始めました。もう少しで完成しそうな子供もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工体験2
飾るときに必要な穴や目や口などの穴は、開けていただきます。順調です。
![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工体験
チョークで絵を描くことから始めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふくべ細工体験開始
夕顔の実を使うこと、作り方などの説明を聞いているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 夕食
二日目の夕食です。今日はたくさん歩いたのでお腹がすいたことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |