運動会応援練習

応援団の呼びかけで、昼休みに「フリー演技」の応援練習をやりました。
赤白青どの色も、それぞれの色にちなんだ楽しい応援を考えました。
運動会当日が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書

運動会本番が近づいてきて学校全体が運動会モードの中、朝読書では集中して本を読んでいます。読書が大好きな松木小の子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ぞうすい
・月見だんご
・鮭の塩焼き
・鶏肉と里芋の煮物
・牛乳

 9月24日は十五夜です。中秋の名月ともいい、一年の中で月が最も美しく見える日だといわれています。
 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を供えて豊作を祈ります。

 今日の給食では、収穫に感謝して、鶏肉と里芋の煮物と月見団子を食べました。
お団子は、きな粉とみたらしの二つの味を作りました。


☆食材の産地☆
大根・・・北海道
にんじん・・・北海道
えのきたけ・・・長野県
たまご・・・青森
さといも・・・愛媛



今日の給食では、

9月20日の給食

画像1 画像1
・ソフトフランスパン
・タンドリーフィッシュ
・キャベツとツナの炒め物
・豆乳チャウダー
・牛乳
 
☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・熊本
じゃがいも・・・北海道
人参・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
パセリ・・・茨城
キャベツ・・・群馬
エリンギ・・・長野

運動会係活動-2

あとは本番を迎えるばかり。
係児童のみなさん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動

2回目の運動会係活動がありました。
あと1週間で本番ということもあり、どの係の子どもたちも自分たちの仕事に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごまごはん
・なすの肉みそ蒸し
・けんちん汁
・くきわかめの生姜炒め
・牛乳

 今日の給食では、旬のなすに肉みそをかけて蒸しました。
なすの花は必ず実がつくので、「なすの花と親の意見は千に一つも無駄がない」ということわざがあるそうですよ。


☆食材の産地☆
なす・・・群馬
レンコン・・・茨城
人参・・・北海道
しょうが・・・熊本
ごぼう・・・青森
じゃがいも・・・北海道
大根・・・北海道
ネギ・・・青森

パソコン室、リニューアル!

9月10日、パソコン室のすべてのノートパソコンの入れ替え作業がありました。
接続作業などを行い、昨日から新パソコンが使えるようになりました。
さっそく6年生が新しいパソコンを使っての学習をスタート!
あっという間に慣れてこれまでのように使いこなしていました。(^o^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・さんまのピリカラ揚げ
・かきたま汁
・五目きんぴら
・牛乳


◎食材の産地◎
しょうが・・・熊本
ねぎ・・・秋田
たまねぎ・・・北海道
ほうれんそう・・・埼玉
ごぼう・・・青森
にんじん・・・北海道
たけのこ・・・鹿児島
れんこん・・・茨城
たまご・・・岩手

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ビビンバ
・たまごとわかめのスープ
・巨峰
・牛乳

 ビビンバは、野菜の具とお肉の具をごはんにのせて食べます。お肉の具には、切り干し大根を入れて、味をしみこませています。


☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
生姜・・・熊本
人参・・・北海道
もやし・・・栃木
ほうれん草・・・千葉
卵・・・青森
たまねぎ・・・北海道
巨峰・・・山梨

9月13日の給食

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・磯ポテト
・厚揚げの中華炒め
・牛乳

◎厚揚げ◎
 厚揚げは、水けを切ったお豆腐を油で揚げたものです。生揚げとも呼ばれます。
体を作るたんぱく質という栄養がたくさん含まれています。

 今日のキムチチャーハンは、八王子産の白菜で作ったキムチを使いました。


☆食材の産地☆
にんじん・・・北海道
にら・・・高知
たまご・・・青森
しょうが・・・熊本
ながねぎ・・・八王子
まいたけ・・・檜原村
きゃべつ・・・八王子
キムチ・・・八王子

音楽朝会

今日は、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を練習しました。
今年度から赤白青の3色対抗になったので、「ゴーゴーゴー」も3色バージョンに変わりました。
応援団を中心に、どの色も元気いっぱいの歌声を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日、消防署見学に行きました。雨の心配がありましたが、雨に降られることもなく、気温もちょうどよく、見学することができました。消防署では、消防車の説明をしてもらったり消防署の中を見学をしたりしました。普段見ることのできないところを見学することができて子供たちはとても喜んでいました。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレー風味のガーリックライス
・チキンビーンズ
・じゃこ入りコーンサラダ
・牛乳

☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・淡路
キャベツ・・・山梨
もやし・・・栃木

flagに夢をのせて!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスで使う旗に絵を描きました。
当日はこの旗を振りながら元気に踊ります。
応援よろしくお願いします。

教育実習生が来ました

明星大学から2人の教育実習生が来ました。
今日から1か月間、5年3組と3年1組を中心に実習を行います。
よろしくお願いします♪
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・かつおのねぎ塩焼き
・にんじんともやしの胡麻和え
・えのきのみそ汁
・冷凍みかん
・牛乳

◎食事バランスばっちり!五つの輪で体力アップ献立◎
 オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。
今日の献立は、五つの輪がバランスよく揃った内容になっています。


☆食材の産地☆
生姜・・・熊本
にんにく・・・青森
長ネギ・・・八王子
えのき・・・長野
大根・・・青森
もやし・・・栃木
にんじん・・・北海道
小松菜・・・武蔵村山
鰹・・・千葉
冷凍みかん・・・和歌山

運動会係打ち合わせ

高学年の運動会係児童が決まり、月曜日に打ち合わせがありました。
初回でしたが、係としての自覚をもち、自分たちの運動会をつくっていこうという意気込みが感じられました。
係のみなさん、本番に向けて、よろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 エイサー始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の演技はエイサーです。ダンスリーダーを中心に頑張っています。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・麦ごはん
・焼きししゃも
・とん汁
・南蛮キャベツ
・牛乳

◎ししゃものおはなし◎
 
 ししゃもの形が柳の葉に似ているので、アイヌ語の「シュシュハチ(柳の葉)」から名前がついたといわれています。
頭からしっぽまで丸ごと食べられます。カルシウムがたっぷりとれますよ!


☆食材の産地☆
じゃがいも・・・北海道
大根・・・青森
人参・・・北海道
ごぼう・・・青森
ながねぎ・・・八王子
キャベツ・・・山梨
ししゃも・・・ノルウェー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針