6年生を送る会 4![]() ![]() ![]() ![]() 6年生からのお返し:合奏「ドラえもん」 6年生を送る会 3![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の出し物:6年生の名場面(寸劇) 1年生からしおりのプレゼント 6年生を送る会 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の出し物:鍵盤ハーモニカによる聖者の行進 3年生、4年生の出し物:パプリカ(ダンス) 6年生を送る会 1![]() ![]() ![]() ![]() 6年生のみなさん、今までありがとう!! 写真(入場・代表者による司会) 4年 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 「東京ミナトリエ」では、東京港の歴史や外国とのつながりについて学びました。 「浅草」では、浅草寺や風雷神門、仲見世を巡り、浅草の伝統文化について学びました。 子供たちは、ガイドをしてくれているボランティアの皆さんの話に、真剣に耳を傾けていました。 老人会との交流会![]() ![]() ![]() ![]() また、教室では、散田カルタをして楽しむことができました。絵札には昔の散田の地域の様子が描いてあり、楽しみながら地域のことを学習することができました。 地域安全マップの発表会![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、5年生の発表のおかげで、どの地域が安全かどうかを理解することができました。 登下校や放課後遊びの時は、今日学んだことを生かして、過ごせればいいなと思います。 めぶき宿泊学習 2日目 14![]() ![]() 12時30分、予定通りバスが出発しました。 葛西臨海公園は、雪が降っています。 めぶき宿泊学習 2日目 13![]() ![]() ペンギンの餌やりを見学しています。 オオサマペンギンの動きがどこかの先生に似ているとうわさになっています。 めぶき宿泊学習 2日目 12![]() ![]() 葛西臨海水族館に来ました。 ネコザメとホシエイの観察をしています。 めぶき宿泊学習 2日目 11![]() ![]() 2日目、朝食です。 みんな元気です。 朝の準備もがんばりました! めぶき宿泊学習 2日目 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食はバイキングです! 中には初めての子もいるようでしたが、バランスよく選ぶよう努力していました。 お楽しみレクをしました。 レク係のがんばりとみんなの優しさがとてもステキでした。 めぶき宿泊学習9![]() ![]() お風呂の時間です。 1年生は初めてですが、2年生以上はこれまでの経験をよく生かしていました。 ※本日の配信は以上です。また明日も子供たちの様子をお伝えします。 めぶき宿泊学習8![]() ![]() みんな元気です。 めぶき宿泊学習7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ整備工場の中に入ります。どきどきです。 ジェット旅客機と一緒に記念撮影しました。 混んでいるときはできません。これもラッキーです! めぶき 宿泊学習6![]() ![]() 航空教室の前に少し時間があったので、制服体験をすることができました。ラッキーです! めぶき宿泊学習5![]() ![]() 羽田空港に到着しました。 間近に飛行機を見ながらお昼ごはんです。 めぶき宿泊学習4![]() ![]() ペアになって、一人ひとりきちんと計算しながら買い物をしています。 めぶき宿泊学習3![]() ![]() めぶき 宿泊学習2![]() ![]() フジテレビに到着しました。 風が強く、寒いですが、景色はとてもよいです。 |