学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

クラブビデオ紹介

 今日の集会は、各教室でクラブ紹介のビデオを見ました。様々なクラブ活動に関心をもつとともに、3・4・5年生にとっては来年度、どのクラブを希望するか判断する材料になったことと思います。

 写真は4年生の様子です。
画像1 画像1

3年生 持久走の取組

 全校で持久走の取組を行っています。無理のない速さで走ることを通して持続力を高めていきます。

 写真は、3年生が体育の時間に走っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 食べて元気!ご飯とみそ汁

 5年生が家庭科で「食べて元気!ご飯とみそ汁 」の学習をしています。今日はその導入として、なぜ日本では米が主食になることが多いのかを考え、その後、五大栄養素について学習しました。

 栄養素の種類とはたらきについて理解したことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リーフレットづくり

 3年生が国語で「ありの行列」の学習をしています。学習のまとめとして、実験・研究ごとに、大事な部分を落とさずにリーフレットにまとめました。
画像1 画像1

6年生 自然に学ぶ暮らし

 6年生が国語で「自然に学ぶ暮らし」の学習をしています。今日は、教科書には出されていない3つの事例を確認し、筆者の主張に会う事例かどうかを考えました。研究発表で発表した「しかけ」です。

 他の3つの事例を分類することで筆者の主張の意図を捉えていきました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おおきいかず

 1年生が算数で「おおきいかず」について学習しています。数の線を使って、120程度までの数について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 もののとけ方

 5年生が理科で「もののとけ方」の学習をしています。ものが水に溶ける量には、限りがあるのかどうかを実験をして確かめました。

 食塩とミョウバンを1gずつはかって水にとかしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さをはかろう

 2年生が算数で「長さをはかろう」の学習をしています。今日は導入として、昔は体の一部が長さの単位として用いられていたことにふれ、実際にはかることを通して、長いものの長さへの興味・関心を高めました。
画像1 画像1

4年生 ウナギのなぞを追って

 4年生が国語で「ウナギのなぞを追って」の学習をしています。今日は、筆者の推理で一番すごいお思う推理はどれかを選び、その理由を話し合いました。

 この授業は研究発表会で発表した「Which型授業」です。子供たちが意欲的に考え発表していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 震災復興の願いを実現する政治

 6年生が社会科で「震災復興の願いを実現する政治」について学習しました。東日本大震災が発生したとき、市や県(都)、国がどのような取り組みをしたのかを調べ、まとめました。
画像1 画像1

1年生 どうぶつの赤ちゃん

 1年生が億語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日は、しまうまがほかの動物よりすごいと思うのはいつまでかを考えました。

・生まれたとき
・つぎの日
・七日たったあと

 研究発表会で発表した「しかけ」がある授業です。 
画像1 画像1

研究発表会2

 ご来賓の皆様をはじめ180名を超える方がいらっしゃいました。

 研究発表に続いての講演は、筑波大学附属小学校の桂 聖先生にお願いいたしました。感想用紙には「もっとお話をお聞きしたかった」という内容の記述が数多くありました。

 ご参会いただきました皆様、ありがとうございました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2

研究発表会1

 昨日、本校で研究発表会を行いました。5校時の公開授業には、多くの保護者の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会を開催します

 本日、研究発表会を開催いたします。5時間目は全学級の授業を公開します。保護者の皆様、地域の皆様にも、ご参観いただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。

※残念ながら2年3組は学級閉鎖中で、ご覧いただけません。
画像1 画像1

校内書写展 明日まで

 校内書写展を開催しています。明日、23日(水)までとなります。

 写真は4年生が作品を鑑賞しているところです。
画像1 画像1

6年生 てこのはたらき

 6年生が理科で「てこのはたらき」について学習しています。今日は、てこをどう使えば重いものを小さな力で持ち上げることができるのかを考えました。実際にてこを使って手ごたえを確かめました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1000より大きい数

 2年生が算数で「1000より大きい数」の学習をしています。

3800は
・3000と800を合わせた数
・4000より200小さい数
・100を38こ集めた数

 いろいろな見方ができるように指導しています。
画像1 画像1

1年生 ええところ

 1年生が道徳で資料名「ええところ」を通して、自分のよいところについて考えました。自分の長所を大切にしようとする心情を育てる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動集会

 今日の集会は、運動委員会の子供たちがいろいろな短縄の跳び方を披露しました。後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、かえし跳び、側振跳び、二重跳び、ハヤブサ、ツバメなど、いろいろな跳び方が分かったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かけ算の筆算を考えよう

 3年生が算数で「かけ算の筆算を考えよう」の学習をしています。まず式を立てます。その後、計算の仕方を考え、自分の考えを友達に説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書