6年生を送る会 3
ひばり学級はダブルダッチなど、いろいろな跳び方の長縄跳びを通して、チャレンジすることの大切さを伝えてくれました。
4年生は、6年生が4年生の運動会で踊った「銀河鉄道999」のダンスと学芸会「サウンド オブ ミュージック」の歌、懐かしい思い出を紹介してくれました。 6年生を送る会 2
1年生は「ありがとうのはな」の歌を元気いっぱいに歌いました。
2年生は「スリラー」のダンス、3年生は「はねこ」と人文字を披露しました。 6年生 発電と電気の利用
6年生が理科で「発電と電気の利用」の学習をしています。今日は、電熱線はどんなときによく発熱するのかを実験しました。実際に発泡スチロールがとける様子を見て、よく理解できたことと思います。
1年生 6年生を送る会に向けて
明日の6年生を送る会にむけて、1年生が最後の練習をしました。感謝の気持ちを伝えるために一生懸命歌の練習をしていました。
写真は、歌い終わってから先生の話を聞いているところです。 2年生 スーホの白い馬
2年生が国語で「スーホの白い馬」の学習をしています。場面の様子について、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読んでいます。今日は、馬頭琴を弾くスーホの気持ちを考えました。
5年生 美しい音色
5年生が音楽でリコーダーの「威風堂々」の練習をしていました。きれいな音色が音楽室に響いていました。この曲は、卒業式の入場曲です。
6年生 ゴール型ゲーム
6年生が体育でゴール型ゲームをしています。今回は男女別で、ルールを工夫して行っています。
3年生 「水」
3年生が書写の学習で、「水」を書きました。今までに学習したことを思い出し、「とめ」「はね」「はらい」などを意識しながら書きました。
. 1年生 ごちそう パーティーを はじめよう!
1年生が図画工作で「ごちそう パーティーを はじめよう!」の学習をしました。いろいろな食べ物の形を思い浮かべて、粘土を丸めたりつまんだりして工夫しながらつくっていました。
何先生かな?
今日の集会は集会委員会が担当する今年度最後の集会でした。
写真を見せ、何先生かを考えるクイズでした。1枚目、2枚目と写真を見せていくうちに、何先生かがわかるようになっていました。 1年生 これはなんでしょう大会
1年生が国語で「これはなんでしょう」の学習をしています。話題に沿って話し合い、分からないことを尋ねたり、それに答えたりすることができることを学習のねらいとしています。
クイズ大会をして楽しみました。 2年生 はこの形
2年生が算数で「はこの形」の学習をしています。辺や頂点の数など、構成要素を理解するため、粘土と棒(ようじ)を使って立方体を作る活動をしました。
4年生 水のすがた
4年生が理科で「水のすがた」の学習をしています。今日は、水を熱したときのあわの正体を確かめる実験をしました。
5・6年生 読み聞かせ
5・6年生の読み聞かせの日でした。今日も朝早くから図書ボランティアの皆様が読み聞かせをしてくださいました。6年生の様子を見ていると、途中から英語になっていました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 1年生 英語活動
1年生が英語活動で乗り物の名前について学習しました。
・自転車 ・バス ・乗用車 ・電車 ・船 英語ではどのように言うのか、覚えたことと思います。 4年生 水のすがた
4年生が理科で「水のすがた」について学習しています。水を熱し続けたときの姿を予想しました。生活経験を基によく考えていました。
1年生と6年生の交流
1年生と6年生が縄跳びの交流しました。6年生がいろいろな技を跳んで見せるたびに大きな歓声が沸き上がりました。
その後、個別に跳び方を教えていました。卒業前のよい交流となりました。 無事、戻りました
予定より15分くらい早く、戻りました。よい学びができました。
学校に向かいます
予定通り、出発しました。科学技術館の中は、例年より空いていたのでたっぷり活動できました。
科学技術館2
展示品を見るだけでなく、さわったり動かしたりして楽しめます。科学や技術に触れ、学んでいます。
|