1月15日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・赤魚のみそ焼き・筑前煮・小松菜と揚げの煮びたし・みかん・牛乳です。今日のみかんは、愛媛県産のはれひめという種類のみかんです。清見×温州みかんの掛け合わせで、みかんのように手でむけて皮が薄く、果汁がたっぷりなのが特徴です。みかんには、風邪を予防する成分が含まれています。インフルエンザが流行っているので、ぜひ食べていただきたい食品です。

1月11日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、中華がゆ・揚げボールの甘辛煮・根菜煮・白玉あずき・牛乳です。1月11日は「鏡開き」です。お正月の間お供えしておいた「鏡餅」をいただいて一年間の無病息災を祈ります。給食では、小豆を柔らかく煮て、砂糖を加えて粒あんを作り、白玉粉と上新粉を豆腐でこねて団子にしてゆで、あわせた「白玉あずき」を食べます。

【訓練】児童の安否について

【これは訓練です】
本日午後2時に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、ケガ、体調不良などを訴える児童はおらず、全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。
現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も学校の状況をこちらの掲示板でお知らせします。

1月10日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん・八王子天狗の勝負めし!肉団子豚汁・わかめのにんにく炒め・もやしの辛味あえ・牛乳です。今日の豚汁は、10月21日に開催された「八王子こども屋台選手権」で教育長賞をとったものです。豚(オリジナルは東京エックス使用)と鶏の挽肉の入った2種類の肉団子を入れ、人参を天狗のうちわに似ているもみじ型に型抜きしたのが特徴です。(給食では型抜きできないのでいちょう切りにしました)屋台選手権は、子ども達が八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え、必要な材料を仕入れて、調理し、販売しました。最優秀賞は宮上小「手作りもちもち皮の4色餃子」、優秀賞には、みなみ野小の「わんぱく餃子」が選ばれました。わんぱく餃子を給食に取り入れたかったのですが、大量に作るのは難しかったため、2月に棒餃子を作る予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長室から

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

暴力的な指導の根絶

学校評価

いじめ防止