地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

骨密度測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5、6年生は、骨密度とヘモグロビンの測定を行いました。日本体育大学の皆さんが来て測定をしてくれました。骨密度が高いと骨が丈夫で、健康的な生活を送り、外でもよく体を動かしている証拠だそうです。また、ヘモグロビンの値が低いと貧血気味になることが多いという話をしていただきました。
測定後、「骨丈夫!」とか、「貧血気味で」など子どもたちは楽しそうに話題にしていました。

平成31年2月26日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ミルクパン・牛乳・ウインナーソティ・スタンポット・グロンデスープ
果物です。

 1月に続いて、2020東京オリンピックパラリンピック!学ぼう・食べよう!
世界の料理。2月はオランダです。

 今日はオランダの料理を食べます。
オランダの主食はじゃが芋です。スーパーに行くと、びっくりするほど多くの種類のじゃがいもが売られています。
「スタンポット」は、オランダ風のマッシュポテトです。じゃがいもと他の野菜をゆでてからつぶし、ウィンナーを添えて食べる代表的なオランダの料理です。
「グロンスープ」は、ミートボールが入ったスープです。体の芯から温まるスープです。
 どの献立も美味しく出来ました!残さずいただきましょう!
(皆さんからも好評でした!)

平成31年2月25日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、みんな大好き!チキンカレーライス・牛乳・オニオンスープ・野菜のピクルスです。
 美味しく出来ました!第三小のカレーライスはみんな大好きです。
6年生のリクエスト献立では、ベスト3に入っています。

平成31年2月22日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、スタミナどんぶり・牛乳・小松菜の味噌汁・ピリカラ蒟蒻です。

 小松菜は冬が旬の食材です。野菜の中でもカルシウムが多く含まれ、歯や骨を丈夫にします。他のビタミン類も多く含まれ、風邪に負けない丈夫な体をつくります。
 今日も野菜がたっぷりの献立です。残さずいただきましょう!

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜朝会です。今日は表彰がたくさんありました。日本バッハコンクールの全国大会で銀賞、鈴木正三杯ウィンタートーナメントミニバスケットボール大会で優勝し全国大会へ出場するチーム、皆さん素晴らしいです。
校長先生からは、世の中にいる様々な人に対して、国や文化、目の色、体型などで、決して見方や接し方を変えてはならないと話がありました。

学年行事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は学年行事を行いました。学年行事の実行委員の子ども達が考えたミニ運動会も行いました。子どもたちが自分たちで考えて、準備をし、進行をし、自ら進んで活動する姿に涙が浮かびそうでした。
楽しそうに笑い、たくさんの笑顔がとても素敵でした。
学年委員の保護者の皆さまからは、6年間の想いの詰まった素敵なビデオを作って見せていただきました。

保護者の皆さま
参加をしてくださって、一緒に遊んでくださり、ありがとうございました。たくさん笑顔と共に卒業まで引き続き、ご協力いただきますことを願います。

平成31年2月21日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、こぎつねうどん・牛乳・焼きじゃが餅・煮びたしです。

野菜がたっぷりの献立です。美味しくいただきましょう!

平成31年2月20日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!

今日の献立は、ごはん・牛乳・鶏のだし汁から揚げ・船場汁・かぶらと青菜のおひたしです。   、鰹節と昆布で作った「八方だし」を使った献立です。八方だしを下地にたっぷりと漬け込んだ「鶏のだし汁から揚げ」と「かぶらと青菜のおひたし」です。

♪「船場汁」・・・塩鯖とたっぷりの大根を、だしに加えて煮込んだ汁物です。
大阪の船場は古くから栄えた商人の町で、ここで働く人々が鯖の頭から骨まで無駄なく食べたことが、名前の由来です。
だし汁で味わう和食料理♪3つの献立の、だしの味がとても美味しいと評判でした!        良く食べてくれて、ありがとう!

こっこや

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに「こっこや」が開かれていました。中では、あやとりをしていて、できたものを見せてくれました。

あいさつ運動実行委員会

画像1 画像1
「先生、全然あいさつを返してくれないです。」と相談を受けました。放課後にあいさつをされることは今までは無かったことなので、朝のあいさつに比べると少ないと思います。たくさんの子どもたちがいつもあいさつを返してくれるようになってほしいですね。

避難訓練

画像1 画像1
今回の避難訓練は、火事を想定しての訓練でした。校長先生から避難の仕方についてとてもいい態度であったと褒めてもらいました。話の聞き方、避難のときの歩き方、とても素晴らしかったです。

校門より

画像1 画像1
雨の日の翌日、今朝は少し暖かく感じられました。太陽がきらきらと照る中、2年生の子どもたちが今日も元気にあいさつ運動を行なっていました。いつも校長先生と地域のボランティアの方と並んでいますが、今日は副校長先生も一緒にあいさつをしてくださっていました。

平成31年2月19日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ガーリックチーズトースト・牛乳・ポークビーンズ・冬キャベツと大根のサラダです。

 今日はいつものガーリックトーストを一工夫。パンにガーリックバターを塗り、その上に粉チーズをかけてオーブンできつね色に焼きました。(好評でした!)
 ポークビーンズは大豆料理の定番です。豆の美味しさと栄養が摂れる、子供たちが大好きな献立ですね。
冬キャベツと大根のサラダ!第三小では人気献立です。美味しい冬キャベツと冬大根をゆでて、ドレッシングで和えました。皆さん!野菜を食べてくださいね。

6年生の総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
社会の授業からの発展で自分の興味をもった海外の国を調べてまとめています。
大韓民国、中華人民共和国、アメリカ合衆国、サウジアラビアの国々の特色や伝統、歴史など調べてまとめています。

平成31年2月18日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、人参ごはん・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・肉じゃが・わかめと豆腐のみそ汁です 。

今日の献立は、中学生が家庭科の授業で考えた献立を基に作りました。
 栄養バランスの良い、和食の美味しい献立でした!(子供たちからも美味しい!の声が有りました。)健康な体をつくるために、美味しく・残さず食べてください。

平成31年2月15日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
今日の献立は、ごはん・牛乳・鯖のカレー焼き・五目煮豆・鶏汁です。

今日も和食の献立です。主食(ごはん)主菜(鯖のカレー焼き)副菜(五目煮豆)
汁物(鶏汁)が揃った栄養バランスの良い献立です。
 和食は白いごはんを中心に、主菜・副菜(おかず)・汁物をいただく食事です。
今日も美味しく残さずにいただいて、健康な体をつくりましょう!

中学生の言葉

画像1 画像1
6年はもう少しで卒業です。いろいろと不安な気持ちや分からないこと、不思議に思っていることなどあると思います。今日は、先日、職場体験で来た中学生のお兄さんたちが再び来て、質問に答えながら話をしてくれました。

「テストは難しい。」、「人間関係は難しい。」、「目上の人や先輩に対しての態度」、「勉強はしっかりと」、「部活は大変だけど、勉強との両立をきちんと」と話していました。「制服」についての質問も6年生から出ていました。
時間のない中に来て、話をしてくれた中学生の皆さんありがとうございました。

保育園体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は保育園体験を行なっています。園児の面倒を「可愛い、可愛い」と言いながらみていました。
お世話になっている子安保育園様、よろず保育園様、まや保育園様、ありがとうございます。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も2年生と6年生の子どもたちがたくさん校門であいさつ運動を行っていました。寒い中ですが、朝から笑顔でたくさんのあいさつが飛び交っていました。
まだまだ寒い日が続きます。手洗い、うがい、消毒、マスクなど風邪の予防もしつつ体調管理をしっかりと行いましょう。

平成31年2月14日

画像1 画像1
給食室からこんにちは!
「バレンタインデーのお話」です。
 2月14日のバレンタインデーは、日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友達などへ感謝の気持ちをこめて、花やカード、お菓子を送ります。また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。

「給食室から皆さんへ」
 元気いっぱいの皆さんに、給食室からのプレゼント!
心をこめてケーキを焼きました!いつも給食をたくさん食べてくれてありがとう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 保護者会(1・2)

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

教育課程

各学年のおたより

保健だより

生活指導

いじめ防止基本方針

学校要覧