今年度最後の地域清掃iPhoneから送信 3月7日木曜日は高学年保護者会です五年生も緑が丘小初の作品を展示しております。多色刷り版画。ほりすすみ版画という題材です。二色の色で刷り上げています。こちらも展覧会をほうふつさせる素晴らしい作品群です。ぜひご覧ください。 先週金曜日はのどじまん大会でした。 三代目司会が三年間の務めを終え、四代目に引き継ぎました。高学年も中学年も出場し、緑が丘名物とだけあって今回も盛り上がりました。 会の終わりに低学年の男の子がやってきて、、、来年は出たい!ビジュアル系ロックバンドの歌を歌いたいと意欲を語っていました。これも伝統。10年以上の歴史は未来へとつながっています。 iPhoneから送信 六年生お別れスポーツ大会 六年生最強説先週木曜日はあいにくの雨でしたので、屋内スポーツのみの実施を行いました。 六年生は負けられない戦い。五年生と引き分けでも敗北に等しいとの解釈。 五年生は六年生の背中を追う戦い。先輩に追いつけ、追い越せ! さあ、まずはバスケットボール一組同士の対戦。五年生が大健闘!途中展開では六年生を上回り、勝利目前の1分前!六年生に逆転され、敗北。さすがの六年生でした。8-10でした。二組同士の対戦では、六年生の猛攻!ことごとく攻めてくる六年生に五年生の応援も見とれてしまいます。0-46で敗北。 次はドッジボール。まずは一組対戦。 六年生エースと外野のコンビネーションにより、二セット落とし敗北。二組対戦では、同じような様相。やはり二セット落とし敗北。 六年生はやっぱり強い。3月8日金曜日は、サッカーとタグラグビーです。全員リレーもあります。五年生は雪辱を果たせるのか? iPhoneから送信 六年生では国会へ!五年生の社会科見学は最高でした。 六年生では国会議事堂へ行きます! iPhoneから送信 こんなにすごい社会科見学はない。写真をご覧ください。こんなにも近くで飛行機を見ることは人生そうそうありません。 ANA機体工場では見学ツアーを組んでいただき、飛行機の整備の様子を見ることができました。 iPhoneから送信 社会科見学へ行ってきました!昼食は羽田空港展望デッキにて飛行機を眺めながらお弁当を食べました。みんな飛行機の方しか向いていません。 iPhoneから送信 命の授業
14日(木)に、4年生は命の授業を行いました。来月行われる2分の1成人式、保健「育ちゆく体とわたし」の学習の一貫として、学習を深めています。
赤ちゃんが誕生する過程、妊娠中のお話、出産時の状況をお聞きしました。妊娠している方には、妊娠した際の想いや今の心境をインタビュー形式で聞きながら進めました。また、実際に出産に密着したDVDを見て、赤ちゃんの視覚・受精卵の大きさ・聴診器で自分の心臓の音を聞く・赤ちゃん人形で抱く、おむつ替えや洋服を着させる・抱っこひもで赤ちゃんを持つ・妊娠中のお腹を触るという6つの体験をしました。 画鋲の針の穴で空けたのが受精卵の大きさだと知ったこと、実際にお腹を触って赤ちゃんの動きを感じること、抱っこをして赤ちゃんの重さを感じ取ること、実際にやってみないとなかなか感じることができないことを経験し、子供たちは命を大切にすることを学んだと思います。 保・幼・小連携の日学校探検のあと、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。かわいいお土産もいただきました。 3校時は1年生がコマやけん玉など、いろいろな昔遊びを園児さんに教えながら一緒に遊びました。みんな笑顔で楽しく交流していました。 三年生クラブ見学来年度に入りたいクラブを見つけたり、クラブ活動で学ぶ様子を見学する学習です。 この三年生、来週はそれぞれのクラブに体験しにやってきます。五年生、六年生をしっかりサポートしてくださいね! iPhoneから送信 地区別下校訓練 最終回このように地域にある危険な場所や気を付ける点をみんなで学びました。 地区別下校は終わりましたが、集団下校は年度末まで必要に応じて行ってまいります。これから想定されることとしては、大雪や地震の自然災害などです。 保護者や地域の皆様におかれましては、本日の見守りをありがとうございました。 iPhoneから送信 五年生 森の活動 シイタケ菌の駒打ち数年するとこんなに立派なシイタケが出てきます。自分たちが打った駒からシイタケが収穫できるのは卒業してからのようです。 五年生の皆さん、六年生になっても定期的に森へ観察へ行きましょう。もしかしたら、先輩が作ったシイタケが収穫できるかもしれません。 iPhoneから送信 自転車交通安全教室 五年生交通事故の被害者にならないことだけではなく、加害者にもならないように正しく運転することが義務付けられています。 ヘルメット着用は義務です。ヘルメットをしないで運転している児童もいるようで気になります。ご家庭でも、お子さんの命を守るためにも着用させてください。 iPhoneから送信 家庭科 調理実習 大成功ご飯はふっくら炊けました。味噌汁は、こりゃうまい味わいに。 炊飯ジャーで炊くのではないので、お米にはおコゲもできます。それがまた、家庭では見かけない体験でした。 食器はすぐ洗います。お米が張り付いてカピカピにならないように、すぐ洗います。 週末はお子さんに味噌汁作りをリクエストしてください。また、一緒に作ってあげてください。 iPhoneから送信 サッカー出前授業第1部では、子供たちはサッカーの面白さをゲームを通して体感することができました。ヒデコーチ、ユータコーチ、先生も一緒になって砂まみれで運動しました! iPhoneから送信 夢へ向かって叶えていく浮嶋敏コーチから夢を叶えていく道程について自分で歩んできた人生をもとにしながら講話をいただきました。 多くの失敗を栄養にして夢に向かって進んだこと、夢を追って目標をもつにあたって多くの人に助けられてきたこと、サッカー日本代表という夢に近づいたが夢を叶えられなかった自分のこと、その自分は夢を追ったからこそ夢の周辺にある新しい夢ややりたいことが見つかったことなど、熱くなる授業でした。 子供たちはどのようなことをどれだけ感じたのでしょうか。 コーチから夢がある人は?と問われた時、60人もいながら数人しか手が挙がらなかった子供たち。講話を受け、同じ質問を受けたにもかかわらず手を挙げる人がほとんど増えなかった子供たち。私は子供たちが夢をもっているかどうか心配にもなりましたが、もっとやりたいことや夢を誰の前でも大きな声で話せる環境を作ること、やりたいことへ向かえる情熱の意欲、夢をもつことができる子供たちを育てなくてはいけないと、強く思った講話でもありました。 iPhoneから送信 オリンピック・パラリンピック教育〜サッカー出前授業、長唄出前授業〜
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックに向けて、緑が丘小学校では教育を進めています。今回は、28日(月)にサッカーの出前授業、29日(火)に長唄の出前授業を行いました。
サッカーでは、体を動かしながらボールに親しむ喜びと楽しさを感じることができました。ボールを足で操作することはなかなか難しい面もありますが、ボールの止め方、蹴り方を教わり、最後にはゲームをしてボールに触れる時間をたくさんもちました。 長唄では、三味線・笛・小鼓・大鼓・太鼓の音色とともに、お囃子や長唄の迫力を生で感じることができました。実際に触らせてもらったり、校歌の一部を長唄調で一部一緒に唄ったり、体験を通して日本の伝統文化を学びました。 普段なかなかできない経験を通して、子供たちの教育活動を推進し、日本にしかない文化の良さを大切にする心情を育て、少しでもオリンピック・パラリンピックに興味をもてるよう今後も指導を進めていきます。 ごはんと味噌汁 調理実習慣れない手つきでの調理を通して、いつもおうちの人が簡単に作ってくれる料理の手間も感じたようです。 ご飯はモチモチ、味噌汁は優しい味にすることができました。お見事! ご家庭でもお子さんにつくってもらってみてはいかがでしょうか? iPhoneから送信 本物を味わう オリパラ長唄出前授業日本の伝統文化である長唄。一見敷居が高そうな印象もありそうですが、この出前授業、「生ライブ」でした。バンドと同じくギター、ドラム、ボーカルなどがあります。唄、三味線、小鼓、大鼓、篠笛/能管と担当が分かれています。 耳心地の良い唄とリズミカルなお囃子の三味線音楽は、とても華やかなものでした。千本桜の三味線演奏や校歌の長唄アレンジ、楽器に触らせてもらうなど、本物をたくさん味わうことができた授業でした。 iPhoneから送信 長縄記録会 五年生と二年生三分間で何回跳べるかのチャレンジ。 五年一組は333回の新記録、五年二組も366回の新記録を出しました。学年合わせて699回は、驚異的な記録です。 二年生にカッコイイ背中を見せられた五年生。何よりも仲良く最後まで取り組むことができました! iPhoneから送信 五年生 あいさつ運動iPhoneから送信 |