計算オリンピック

今日は、3学期の「計算オリンピック」がありました。
子どもたちは、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

お別れ給食会

今日の給食は、たてわり班での「お別れ給食会」でした。
5年生が中心になり、企画・運営を行いました。
また、4年生は給食の配膳を担当しました。
食事の後は、みんなでゲームなどをして楽しみました。
短い時間でしたが、6年生に感謝の気持ちを伝える会となりました。
いつも下級生を優しく見守ってくれた6年生、今まで本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まつぎ会ガーデニング

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式と入学式を控え、まつぎ会ガーデニング係と有志の方々(児童も)で、校門わきの花壇を整備してくださいました。大切な行事を華やかに彩ってくれることと思います。
ありがとうございました。

2月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・麦ごはん
・さんまの松前煮
・なめこ入りみそ汁
・もやしの和えもの
・牛乳

さんまの松前煮は、筒切りのさんまをにんにく・しょうが・刻み昆布と一緒に、骨まで柔らかく食べられるようにじっくり煮込みます。

給食の魚がおいしいと、ありがたい感想を何件かいただきました。おいしい魚を入れてくれている業者さん、おいしく調理してくれている調理員さんのおかげです。ありがとうございます。

☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
しょうが・・・熊本
なめこ・・・長野
じゃがいも・・・北海道
長ねぎ・・・埼玉
大根・・・神奈川
もやし・・・栃木
にんじん・・・千葉

サイン集会

今日の集会は「サイン集会」でした。
下級生が、お世話になった6年生のところに並び、サインをもらいます。
どの子も素敵なサインが集まり、大切な思い出の1ページになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針