11月12日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いわしのさつま揚げ
・煮合い
・常陸太田けんちん汁
・牛乳

和み献立〜郷土料理〜茨城県

茨城県の郷土料理です。漁獲量全国1位のまいわしをさつま揚げにしていただきました。
ハンバーグのようで好評でした。
また、今週一週間は地産池消ウィークです。八王子産の野菜がたくさん給食に登場します!

☆食材の産地☆
しょうが・・・熊本
レンコン・・・茨城
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
長ねぎ・・・八王子
里芋・・・八王子
大根・・・八王子

音楽発表会1日目【4年】

4年生は
合唱「The sound of music」(サウンド・オブ・ミュージックより)
リコーダー「私のお気に入り」(サウンド・オブ・ミュージックより)
リコーダー・斉唱「エーデルワイス」(サウンド・オブ・ミュージックより)
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会1日目【3年】

3年生は
リコーダー・輪唱「ほたるこい」「たこたこあがれ」
輪唱「さいなら三角」
リコーダー・斉唱「夕焼け小焼け」
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会1日目【2年】

2年生は
歌「風の通り道」(となりのトトロより)
鍵盤ハーモニカ「さんぽ」(となりのトトロより)
歌「となりのトトロ」(となりのトトロより)
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会1日目【1年】

1年生は
歌とリズム遊び「フルーツケーキ」
鍵盤ハーモニカ「よろこびのうた」
歌「だれにだっておたんじょうび」
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会1日目【6年】

6年生は
合唱「ふるさと」
1組合奏「ドラゴンクエストのテーマ」
2組合奏「ヤングマン」
3組演奏「おどるポンポコリン」
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会1日目【5年】

5年生は
合唱「遠く」
合奏「スターウォーズのテーマ」「宇宙戦艦ヤマトのテーマ」メドレー
を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キムチチャーハン
・大豆と鶏肉の中華炒め
・にらたまスープ
・牛乳

人気メニューのキムチチャーハンです。
今日と明日の音楽会のために、たくさん食べてください♪

☆食材の産地☆
にんじん・・・北海道
赤ピーマン・・・高知
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にら・・・茨城
たまご・・・青森
小松菜・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
キムチ・・・八王子(小比企、長沼の野菜使用)

11月8日の給食

画像1 画像1
・かみかみごはん
・焼きシシャモ
・五目きんぴら
・のっぺい汁
・牛乳

今日はいい(11)歯(8)の日です。今日の給食では「かみかみごはん」を食べました。
しっかり噛んで、虫歯を予防しましょう!

☆食材の産地☆
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
レンコン・・・茨城
里芋・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
大根・・・八王子

11月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ほうとううどん
・笹かまぼこの二色揚げ
・ボイル野菜のごま醤油
・みかん
・牛乳

 今日は山梨県の郷土料理のほうとうです。みそ味で、かぼちゃが入っている汁と、平たい麺が特徴です。

 笹かまぼこの二色揚げは、青のりとカレー味です。みんなよく食べていました♪

☆食材の産地☆
かぼちゃ・・・北海道
にんじん・・・北海道
だいこん・・・八王子
長ねぎ・・・八王子
白菜・・・八王子
みかん・・・九州


音楽発表会に向けて

音楽発表会に向けて学年で練習をしています。
すてきな歌声とリコーダーの演奏が届けられるよう
がんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日の給食

画像1 画像1
・カスタードサンド
・洋風おでん
・豆黒糖
・みかん
・牛乳

 手作りカスタードクリームを、セルフでコッペパンにはさんで食べます。
なめらかで優しい甘みのカスタードクリームが大人気で、作り方を教えて!という先生もいました。

☆食材の産地☆
大根・・・八王子
キャベツ・・・八王子
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・青森
卵・・・青森
みかん・・・熊本

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・四川豆腐丼
・かぶのスープ
・大根のぴりり漬け
・みかん
・牛乳

☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
生姜・・・熊本
たまねぎ・・・北海道
えのき茸・・・長野
かぶ・・・八王子
長ネギ・・・八王子
にんじん・・・八王子
チンゲン菜・・・八王子
大根・・・八王子
みかん・・・熊本

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・赤飯
・厚焼きたまご
・五目煮豆
・すまし汁
・牛乳

 今日は松木小の開校記念日です。お祝いにお赤飯を炊きました!

☆食材の産地☆
たまご・・・青森
たまねぎ・・・北海道
えのき茸・・・長野
ごぼう・・・青森
にんじん・・・八王子
長ねぎ・・・八王子

11月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・豆腐のまさご揚げ
・小松菜えのきのり
・みそ汁
・牛乳

 「まさご」とは、細かい砂や小さい石のことをいいます。「豆腐のまさご揚げ」は、豆腐とひき肉を練ったものに、細かくみじん切りにした食材を混ぜ込んで揚げた料理です。
 給食では、にんじん・たまねぎなどの野菜もたくさん入れて作りました。

☆食材の産地☆
たまねぎ・・・北海道
たまご・・・岩手
えのき・・・長野
じゃがいも・・・北海道
にんじん・・・八王子
小松菜・・・八王子
白菜・・・八王子
だいこん・・・八王子
ながねぎ・・・八王子

10月31日の給食

画像1 画像1
・えびピラフ
・パンプキンシチュー
・フレンチサラダ
・りんごジュース

 ハロウィンメニューです!パンプキンシチューはかぼちゃの優しい甘みでおなかが温まりました♪

☆食材の産地☆
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
マッシュルーム・・・千葉
かぼちゃ・・・北海道
キャベツ・・・群馬
きゅうり・・・神奈川

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ごはん
・さばの味噌煮
・ゆず大根
・根菜のごま汁
・牛乳


☆食材の産地☆
しょうが・・・熊本
にんじん・・・北海道
里芋・・・埼玉
ごぼう・・・青森
ねぎ・・・青森
だいこん・・・八王子
かぶ・・・八王子
小松菜・・・八王子

4年 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のあいさつ運動が始まりました。まずは4年生が朝校門に立ち、大きな声であいさつをしました。「元気なあいさつの輪」が広がればいいなと思っています。

研究授業(1年3組)

先週の金曜日、1年3組(青山学級)で研究授業がありました。
算数「ひきざん」の学習の1時間目です。
ドーナツ・パーティーという楽しい場面設定の中、「残りのドーナツは何個になるか」について、いろいろな数をあてはめながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

画像1 画像1
・じゃこときのこのスパゲティ
・豆乳スープ
・アップルパイ
・牛乳

☆食材の産地☆
にんにく・・・青森
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・長野
エリンギ・・・長野
えのき・・・長野
小松菜・・・埼玉
人参・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・茨城

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針