スキー実習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

スキー実習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

スキー実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー板の持ち方、ストックの握り方を学び、準備運動します。

開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターと挨拶し、いよいよスキー実習が始まります。

スキーブーツ合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー場ゲレンデのレストラン前で、スキーブーツを合わせます。
初めてのブーツは窮屈のようです。
ゲレンデでは、ファミリーがスキーやソリ遊びを楽しんでいます。

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より早くスキー場に着きました。
町営体育館で昼食を摂ります。

白樺湖

画像1 画像1
雪に覆われた白樺湖の向こうに蓼科山が見えます。
大門峠を越えると、じきにブランシュたかやまスキー場です。

トイレ休憩 八ヶ岳パーキングエリア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風がとても冷たいです。
北に編笠山から続く八ヶ岳、南に甲斐駒ヶ岳から連なる南アルプスがきれいに見えます。

トイレ休憩 談合坂サービスエリア

画像1 画像1
寒いです。

宿泊学習 第1日

画像1 画像1 画像2 画像2
キリリとしまった朝です。青空が光っています。
宿泊学習がスタートしました。
多くの保護者が見送るなか、学校を出発しました。

2月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【バレンタインデー】

・スパゲティミートソース
・キャベツスープ
・ココアケーキ

 14日は三中1年生が振替休日だったので、1日遅れてですが、
給食室から皆さんへバレンタインの贈り物です。
 甘さ控えめのココア味の手作りケーキです。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市小比企町

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・パセリ :千葉県
・セロリ :福岡県
・キャベツ:鹿児島県

2月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・わかさぎの香り揚げ
・五目煮豆
・呉汁
・牛乳

 今日は、八王子産の野菜たっぷりの献立です。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん、ごぼう、だいこん、こまつな、ながねぎ、しょうが

・にんにく:青森県
・じゃがいも:鹿児島県

2月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ししじゅうし
・人参シリシリ
・ワンタンスープ
・いちご
・牛乳


*食材の産地*

・にんじん、ながねぎ、しょうが:八王子市

・もやし、いちご:栃木県

2月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・ごはん
・赤魚の香味焼き
・そぼろ煮
・小松菜の彩り和え
・デコポン
・牛乳


*食材の産地*

・こまつな、にんじん、しょうが、ながねぎ:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・じゃがいも:鹿児島県
・デコポン:愛媛県

八王子インターチェンジを降りました。

3時25分に、八王子インターチェンジを降りました。
バスは丘の上キャンパス南側路上に着きます。

インフルエンザ発症や怪我、病気もなく移動教室を終えることができました。
以上で第1学年移動教室の報告を終わります。

双葉サービスエリア出発

画像1 画像1
予定より35分ほど早く、双葉サービスエリアを出発しました。
帰校予定時刻も、当初計画から早まり、3時45分頃になる予定です。
八王子インターチェンジを降りたときに、改め見通しをお知らせします。

白樺湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着替えたのち、ブランシュたかやまスキー場を出発しました。
バスは順調に走っています。
降った雨が日本海側に流れる地域から、分水嶺の大門峠を越え、太平洋側に流れる地域にバスは進み、白樺湖脇を通過しました。
疲れからか、バス内は信じられないほど静寂です。聞こえる音はバスのタイヤ音だけです。

昼食後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲレンデをあとにしました。
ゲレンデのはずれで、散歩中のフウカちゃんと一緒にパチリ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 プラネタリウム見学(3年)、国際交流会(2年)、ALT
3/6 全校朝礼、専門委員会、ALT
3/7 福祉体験(3年)、小学生部活体験、ALT
3/8 福祉体験(3年)、ALT
3/11 保護者会(1・2年)

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画