6年生 家庭科の学習のまとめ
この時期になると、各教科で学習のまとめをすることが多くなります。6年生が家庭科の学習のまとめとして、調理実習をしました。今まで学習したことのまとめとして、しっかりと調理することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 読み聞かせ
今日は、1・2年生の今年度、最後の読み聞かせの日でした。1・2年生とも、読み聞かせを楽しんでいる様子が伝わってきました。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 あいさつ運動
5年生が最高学年になる心の準備もしています。バトンタッチプランの取組の一つとして、あいさつ運動をしました。雨のなか、5年生は頑張っていました。
![]() ![]() 3月の「ななくに☆キッズ サタデー」
今日は3月の「ななくに☆キッズ サタデー」の日でした。今日のイベントは「大切な人におくるカードを作ろう!」でした。細い色画用紙を張り付けたり、絵を描いたりして、いろいろなオリジナルカードを作っていました。
今年度最後の「ななくに☆キッズ サタデー」となりました。今回も多くの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 健康増進プロジェクト〜食〜
5年生が総合的な学習の時間に「健康増進プロジェクト〜食〜」の学習をしています。私たちができる“健康になる食べ方”をみんなに知らせるため、テーマをグループで設定し、調べまとめてきました。
今日は発表会をしました。調べたことを模造紙にマジックで書くグループやパソコンのプレゼンテーションソフトを使うグループなど、発表のしかたは様々でしたが、いずれもよく考えた素晴らしい内容でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 おいしいケーキを作る
1年生が図画工作で「おいしいケーキをつくろう!」の学習をしています。いろいろなケーキを思い浮かべて、紙粘土を丸めたりつまんだり色を混ぜ込んだりして工夫しながら作っていきます。楽しそうに作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ゴール型ゲーム
4年生が体育でゴール型ゲームをしています。今日は、ポジションの役割を理解し実践するエリアサッカーを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]()
|