学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

3年生 書写「横画」の練習

3年生から始まる毛筆の学習。慣れない筆の扱いにも、集中して取り組んでいて、立派です。
横画の「始筆・送筆・終筆」を意識して、ていねいに筆を運んでいます。筆先をしっかりと整えて上手に書けました。
画像1 画像1

2年生 漢字練習

一画一画ていねいに練習する姿が見られました。鉛筆を持って書き始めると、話し声がピタリと止みます。素晴らしい姿です。

2年生は、1年間で160字の漢字を学びます。6年間では1026字になります。
低学年のうちに、書き順やバランス、とめ・はね・はらいなどの基礎的なことをしっかりと身に付けることが、今後の漢字学習の学びに大きく影響します。“鉄は熱いうちに打て”ですね。
画像1 画像1

5年生 糸のこスイスイ

5年生は、電動糸のこぎりを使って、木工作品を作っています。
作業が終わり、片付けの時間です。使った電動のこぎりを、隅々までしっかりと掃除している5年生の姿に感心しました。
まさに、電のこ磨きは “心磨き”ですね。
画像1 画像1

1年生 がっこうだいすき

今日は「第1音楽室」に来ています。
音楽専科の山口先生から、いろいろな楽器を紹介していただいています。
初めて見る楽器の、初めて聴く音色に、子供たちは大興奮です。視線が山口先生が紹介する楽器一点に集まっています。

今年の秋は「音楽会」があります。いろいろな楽器を上手に使って発表できるといいですね。
画像1 画像1

How___many?

4年生の外国語活動です。
20までの数字を英語で表現しています。ワークシートが配られる時も、ALTから列の人数を「How many?」と訊かれます。ちゃんと答えられたかな?
画像1 画像1

6年生の算数

「計算のきまり」の学習です。
なかなか難しい内容ですね。そろそろ保護者の皆様も教えることが難しくなってきているのでは?
ここでしっかりと学んでおくことが、中学校での学習の基になります。少人数で丁寧に進めていきます。
画像1 画像1

1年生のアサガオ、元気に育っています??

1年生が大事に育てているアサガオ、陽当たりの良い屋上で、たっぷりの水を与えられ、順調に成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひばり学級の体育学習

固定遊具を使った運動遊びです。
手脚をしっかりと使って、力強く登っています。仲間からの応援が、さらに頑張る力を引き出してくれます??
画像1 画像1

あいさつキャンペーン2日目

今朝も昇降口や1階廊下には、七国小の子供たちの元気なあいさつの声が響いています。
代表委員会のメンバーはもちろん、それに負けないくらい大きな声で元気にあいさつができる子供がたくさんいます。
元気なあいさつで、気持ちよく1日をスタートできますね。
画像1 画像1

1年生 がっこうだいすき

 1年生が生活科で「がっこうだいすき」の学習をしています。2年生と一緒に学校探検で校長室に行ったとき、いろいろ質問したいことがあったようですが、その時は質問できる時間がありませんでした。今日は1年生だけで校長室に行き、校長先生に質問しました。

 仕事のこと、校長室にあるものから、好きな食べ物までいろいろな質問がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 電気のはたらき

 4年生が理科で「電気のはたらき」の学習をしています。今日は、これからの学習計画を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつキャンペーン1日目

 今日6日から8日まで、代表委員会の児童が「あいさつキャンペーン」として、桜門、廊下などに立ち、登校する児童に挨拶をします。

 自分から気持ちのよいあいさつができるように、代表委員会の児童も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 守ろう!世界文化遺産

 6年生が総合的な学習の時間に「守ろう!世界文化遺産」の学習を進めています。今日は、パソコンを使って日本の世界文化遺産について調べました。
 さすが6年生です。パソコンの活用がとても上手です。

画像1 画像1

1年生 わけをはなそう

 1年生が国語で「わけをはなそう」の学習をしています。今日は、気持ちを話した後に、そのわけを話す活動をしました。

画像1 画像1

3・4年生 体力テスト

 3・4年生が体力テストを行いました。天候に恵まれ、今日も予定通り行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 カラフルコンビネーションサラダ

 5年生が家庭科でゆでる調理について学習しています。今日は、カラフルコンビネーションサラダをつくりました。ゆでる調理の特徴を知って調理をすることが今日の学習のねらいでした。水からゆでるもの、沸騰した湯からゆでるものなどについて学習してから落ち着いて調理をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 植物の発芽と成長

 5年生が理科で「植物の発芽と成長」について学習しています。今日は、植物の発芽に必要な養分がどこにあるのかを考え、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 蚕の幼虫

 3年生が総合的な学習の時間に蚕を育てています。今日は幼虫の観察をしました。小さい幼虫をよく見るため、虫眼鏡を使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 いそいで いても

 2年生が道徳で「いそいで いても」を通して、気持ちのよい挨拶、言葉遣いなどを心がけ、人と明るく接しようとすることについて考えました。

画像1 画像1

1年生 あさがおの観察

 1年生が生活科の学習であさがおを栽培しています。この一週間でだいぶ変化が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営

学年だより

災害等緊急発生時の対応について

いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

小中一貫教育全体構想

生活指導方針

年間行事予定

旗振りパトロールお便り1

平成30年度 どんぐり通信

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

ベルマークマニュアル

教育長からのメッセージ

研究文書