9月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★さんまのかばやきどん ★かきたま汁

   ★茎わかめのきんぴら ★牛乳


 蒲焼きは、魚を開きにして、串をうって焼き、しょうゆやさとうなどで作る甘辛いタレをつけて焼く魚料理で、江戸の伝統的な郷土料理です。給食では、焼くのではなく、油で揚げてからタレにからめて蒲焼き風に作っています。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★いかのから揚げ ★だぶ

   ★のり和え ★みかん ★牛乳


 今日は、佐賀県の郷土料理です。佐賀県は、北には玄界灘、南には有明海があり、海に囲まれた自然豊かな場所です。だぶは、お祝いや仏事に集落の人がみんなで作ってきた料理です。煮くずれしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることから、なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。みかんも、たくさんとれます。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ミルクパン ★マカロニグラタン 

   ★ミネストローネスープ

   ★オニオンドレッシングサラダ

   ★オレンジジュース

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★こぎつねごはん ★芋の子汁

   ★お月様だんご ★牛乳


 お月見は、秋の収穫に感謝するお祭り(収穫祭)の意味もあります。稲に見立てたス
スキを飾り、団子や里芋を供えて、豊作を祈ります。里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。
 

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子しょうがごはん ★鯖のごま風味焼き

   ★野菜の味噌炒め ★きゅうりの塩漬け ★牛乳


 八王子しょうがは、「江戸東京野菜」の一つです。江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜で、42種類あります。市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★かやくごはん ★とりのから揚げ

   ★けんちん汁 ★みかん

 
 「けんちん汁」はお坊さんが食べる精進料理だったので、肉は入れず、ごぼうや大根などの根菜と豆腐を入れた野菜たっぷりの汁物です。
 

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★いかの松かさ焼き ★鶏肉と野菜の炒め物

   ★ゆばとわかめのすまし汁 ★かいじ ★牛乳


 大豆を茹でて、つぶし、絞るとできる豆乳を固めたものが豆腐です。『ゆば』は豆乳をあたためると、牛乳のように「まく」ができます。この「まく」をすくいあげたものが『ゆば』です

社会科見学

画像1 画像1
梯子車の前で記念写真をとり、消防署を後にしました。

社会科見学

画像1 画像1
 

社会科見学

画像1 画像1
見学の最後に、梯子車体験がありました。担任2人がご覧のように乗せていただきました。梯子の長さは30メートル、角度は75度もありますが。

社会科見学

画像1 画像1
続いて、現場で指揮をする車の見学です。

社会科見学

画像1 画像1
 

社会科見学

画像1 画像1
今日は、八王子消防署由木分署に見学に来ています。まずは、救急車の説明から。普段は出動していないことが多いのですが、目の当たりにし、熱心にメモを取っています。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★キムチチャーハン ★春雨サラダ 

   ★白菜のスープ ★牛乳


 今日は、キムチチャーハンです。毎年、秋に冬に向けて大量のキムチを漬けることを「キムジャン」といいます。この「キムジャン文化」はユネスコの無形文化遺産に登録されています。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★焼き鳥丼 ★浅漬け 

   ★なめこ汁 ★牛乳


 今日は「焼き鳥丼」です。とり肉と長ねぎをオーブンで焼いて、炒めたささがきのごぼうと合わせ、甘辛のたれをからめて仕上げます。ごはんの上にのせて、いただきます。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★枝豆ごはん ★大豆とごぼうのかりんと揚げ

   ★みそ肉じゃが ★牛乳

 かりんと揚げの「かりんと」は「かりんとう」のことです。みなさん、知っていますか?「かりんとう」はお菓子のひとつです。小麦粉で作った生地を棒にして油で揚げ、甘い蜜を絡めます。その歴史は古く、さかのぼると奈良時代、江戸時代には庶民に人気のお菓子になったそうです。今日は、大豆とごぼうで作りました。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立
   
   ★ジャージャー麺 ★冬瓜スープ ★牛乳 ★冷凍みかん

 ジャージャー麺は、中国の家庭料理で、中華麺に肉みそや野菜をのせて食べる料理です。 このジャージャー麺をもとに作られた郷土料理があります。岩手県盛岡市の「じゃじゃめん」です。「じゃじゃめん」は、中華麺ではなく、平たいうどんで食べます。
 第二次世界大戦中に中国で食べたジャージャー麺がおいしかったので、まねて作ったのが始まりだそうです。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭の塩焼き ★いりどり ★みそ汁

   ★牛乳 ★巨峰

 こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。食物繊維が多いので、おなかのそうじをしてくれます。食物繊維が水分を含むため、満腹感を感じます。

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★カレーピラフ ★ポテトカルボナーラ

   ★キャベツとベーコンのスープ ★シャインマスカット ★牛乳


 シャインマスカットは、2006年に誕生した白ぶどうです。ぶどうは、他にデラウエア・巨峰・ピオーネ・甲斐路・ロザリオビアンコなどたくさんの種類があります。今日のシャインマスカットは、皮ごと食べられます。

9/6 マルバツ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はマルバツ集会です。学校についてのマルバツクイズをしました。全問正解した人もしていない人も、下柚木小学校のことをさらに知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31