H.31.2.4 児童朝会から2月になりました。お正月からもう一カ月が過ぎました。昨日は、2月3日『節分』、そして今日は、2月4日『立春』です。 昨日の『節分』は季節が冬から春に変わる節目の日で、節分といいます。季節の変わり目なので、邪気(鬼)が身の回りに現れ、悪いことを引き起こすという言い伝えがあり、日本では豆まきをして、「鬼は外、福は内」と言って邪気(鬼)を追い払う、「豆まき」の伝統行事があります。昨日、お家や地域などで豆まきをした人はいますか?・・・日本には、季節に合わせたいろいろな伝統行事があります。節分の豆まきも日本の伝統行事の一つです。邪気(鬼)はあまり感じられませんが、鑓水小で言えばインフルエンザを是非追い払いたいものです。手洗い・うがいを忘れずにして、よく寝て、よく食べて、よく運動してインフルエンザや風邪の予防に努めていきましょう。 そして、今日は『立春』、暦の上では今日から季節は『春』です。天気予報では、今日は18度まで気温が上がるようです。衣服を調節して外遊びしたり、花粉予防のマスクを着用したり、生活の仕方も季節に合わせていきましょう。 暖かくなったところで、実は来年の運動会は5月の終わりに予定しています。あと4か月で運動会です。まだまだ寒いこの時期にたくさん走っておくと、走る力が大きく伸びます。寒さに負けずに、休み時間は外遊びをして体をすすんで動かして体力を向上しておいてください。 季節のお話をもう一つします。今日から後にもし南からの強い暖かい風が吹くと、その風は『春一番』です。その『春一番』の風が吹くとどんどん暖かくなって、過ごしやすくなってきます。この後、梅の木に花が咲き、桃や桜の木にも花が咲きます。春の木や草の花が咲き始めます。外に出たら、咲き始めた花にも注意してください。春の季節を感じてください。もし春の花が咲き始めたら、校長先生にも教えてください。みなさんからの春のお知らせを楽しみにしています。 最後に、2月は今年度最後の『ふれあい月間』です。鑓水小学校のすべての学級で、みなさん一人一人が、人を思いやる気持ちをもって生活して、友達と一緒に楽しい学校生活を過ごしてほしいと思います。 人に意地悪なことを言ったりやったり、絶対しないようにしましょう。もし友達と関わって、みなさんの友達が嫌な思いをして、相手がいじめられたと思ったらそれはいじめです。友達の気持ちを考えて、やさしい気持ちをもって普段の生活をしてください。 もし友達との関係で、悩んだり困ったりした時には、遠慮しないで先生やカウンセラーに相談してください。どんなに立派な人も他人に支えられて生活しています。他人に頼ることは、当たり前のことです。どんどん相談して、楽しい生活を続けていきましょう。 今日は、『節分』・『立春』・『春一番』・『ふれあい月間』の4つの話をしました。まだまだ寒い日もありますが、健康に気を付けて充実した2か月にして行きましょう。 ※ 講話の後に、月目標やふれあい月間など、生活指導担当の話がありました。 H.31.2.1 4年百人一首大会7H.31.2.1 4年百人一首大会6H.31.2.1 4年百人一首大会5H.31.2.1 4年百人一首大会4H.31.2.1 4年百人一首大会3H.31.2.1 4年百人一首大会2H.31.2.1 4年百人一首大会1節分献立
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
セルフ恵方巻 いわしだんごのつみれ汁 炒り大豆 みかん 牛乳 2月3日は節分です。節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて悪いものを追い出す日です。見えない悪いものを鬼と呼んで「鬼は外、福は内」と言いながら豆まきをします。 給食では、鬼も追い払える、栄養満点な炒り大豆を、オーブンで焼いて出しました。恵方巻は自分で五目寿司をのりに巻いて食べました。また、鬼が苦手と言われているいわしを使った団子汁を作りました。いわし団子はこどもたちがだべやすいように、絞り豆腐と鶏ひき肉、いわしのすり身を混ぜ合わせています。しっかり食べて、体の中からも鬼を追い出しましょう! H.31.1.31 今日の授業からH.31.1.31 今日の授業からH.31.1.31 今日の授業からH.31.1.31 今日の授業からH.31.1.31 今日の授業から1月31日(木)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
豚キムチ丼 こんにゃくの土佐煮 わかめスープ 牛乳 豚キムチ丼は養護教諭の臼井先生のおすすめメニューです。 【おすすめポイント】 キムチは辛いですが、乳酸菌が含まれていて、腸にもとてもよい効果のある食品です。ほかにもスタミナ増進、免疫力アップなど元気に過ごすための栄養がたくさん含まれています。疲れがたまっているなという時にもおすすめのメニューです。 【元気応援メッセージ】 今の時期は一年で一番寒く、体調を崩したり、感染症にかかりやすい時期です。栄養満点の豚キムチ丼を食べて病気に負けない元気な体をつくりましょう。豚キムチは豚肉とキムチがあればすぐに作れるので、おうちの人と一緒にぜひ作ってみてください。私も大好きなのでうちでよく作っています。 1月30日(水)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーライス 福神漬け 野菜スープ 牛乳 学校給食週間。 1月22日はカレーライスの日です。今から約35年前、この日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。ルゥから手作りしている給食のカレーはとてもまろやかでこどもたちも大好きです。福神漬けも、大根、れんこん、にんじんで手作りしています。 1月29日(火)の給食
◆◇◆ 献立 ◆◇◆
きなこ揚げパン 洋風おでん みかん ボイルやさいドレッシング 牛乳 学校給食週間です。 今も昔も大人気の揚げパン!給食に登場したのは今から50年前と言われています。給食室でパンをカリっと揚げて、きなこや砂糖をまぶして作ります。揚げたての揚げパンはこどもたちからの大人気です。 第3回チャレンジキッズ2第3回チャレンジキッズ1
1/16に、本年度最後の「第3回チャレンジキッズ」が開催されました。
学年によってインフルエンザが流行り出した時期での開催だったのですが、またまた大盛況でした。 「お手玉の会」の方はいらっしゃいませんでしたが、 地域交流委員の方々が上手く子供達の相手をして下さいました。 プラバンは相変わらず長い行列でしたが、 自由遊びもクイズラリーも負けずにごった返しました。 児童館の職員さんが仕切って下さった ジャンボドッヂボールも大いに盛り上がりました。 ケンカやケガ無く、無事に終了しました。 見守って頂いた皆さま、ありがとうございました。 H.31.1.29 展覧会3日目7 |