5年体育
距離が伸びてきました。
![]() ![]() 小学部1年 図工
「ぐるぐるにんげんをつくろう」の学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語
意見文の構成について考える学習をしました。
![]() ![]() 花便り
校庭で咲いている花の紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年体育
校庭で走り幅跳びの練習をはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年算数
楽しみながら「公倍数」の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとう
早速、掲示物の「骨骨食材チェック」に取り組んでくれる子がいました。
![]() ![]() 保健室より
掲示物を新しくしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室7
2台しかない「にしちゅんバス」に乗ることができました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室6
マスコットのにしちゅんとのふれあいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室5
バスの乗り方、降り方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室4
車イスの方の乗り方です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室3
バスの台数や出勤時の様子などくわしい説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室2
車中での学習の様子です。営業所に到着です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1、2年バスの乗り方教室1
10時頃に出発です。お世話になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
Whoseの使い方の学習が深まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
「理想への分かれ道」の学習です。中学部は27日から中間考査がはじまります。
![]() ![]() 4年社会
「火事からくらしを守る」学習をしています。校舎内にある装置を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部「おすすめ本朝会」
低・中・高学年に分かれて、杉原先生・岩下先生・岩崎先生による本の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 英語
Whoseの使い方を学んでいます。
![]() ![]() |