引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月5日 トントンドンドンくぎ打ち名人 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
カナヅチを使ったことのない子供たちもたくさんいます。
自分で設計図を描いて、トントンドンドンくぎを打っていきます。
やっぱり、いろんなことを体験するって良いですね。

6月5日 図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが図書室を飾りたいということから始まった
「おすすめの本」のポスターです。
時間をかけて、一生懸命作りました。
皆さんも読んでみましょう!

6月4日 日光移動教室の準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あさってから、6年生は日光に行ってきます。
歴史や自然、何よりも仲間と一緒に過ごす時間が大切です。

準備のために、みんな頑張っています。

日光移動教室の様子は、
リアルタイムでHPにアップします。

6月4日 算数 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わり算の授業です。
習熟度別に分かれて、自分に合ったペースで学習しています。
算数のおもしろみが分かってくれるとうれしいです。

6月1日 国語の学習 2年

画像1 画像1
今日は、教育実習生が、はじめて、1時間授業を受けもちました。
実習生も緊張しながらの授業でしたが、子供たちも元気に活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程