松枝小学校の様々な情報を発信します。

からまつ保育園との交流会

画像1 画像1
12月にからまつ保育園の園児と1年生が交流会を実施しました。1年生が学芸会の歌を発表したり、もうじゅうがりゲームを一緒にしたりして楽しく活動しました。1年生の成長した姿も見ることができ有意義な交流をすることができました。

八王子市連合音楽会

画像1 画像1
11月29日にオリンパスホールで5年生は、合唱「YOU&I」 合奏「風になりたい」を発表した。

1月17日(木)

画像1 画像1
【今日の給食】

チリビーンズサンド
チーズ入りオムレツ
ABCスープ
くだもの(菊花みかん)
牛乳

チリビーンズサンドは、大豆、玉ねぎ、にんじんをにんにくとセロリーとともに炒め、トマトケチャップやウスターソース、チリパウダーで味付けしたものです。今日は、パンに挟んででいただきます。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんじん:八王子
はくさい:八王子
ほうれんそう:八王子
パセリ:千葉県
セロリー:静岡県
たまねぎ:北海道
にんにく:青森県

とり肉:岩手県
豚肉:静岡県
たまご:青森県

1月16日(水)

画像1 画像1
※写真右上に写っている黒い点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

みそラーメン
ポテチサラダ
小魚のごまがらめ
牛乳

みそラーメンは、みその他に豆板醤が入っていて、少しピリ辛味です。体が温まる一品となっています。
ポテチサラダは、ボイル野菜の上に素揚げしたじゃがいもをのせました。パリパリのポテチは、毎回子どもたちに人気があります。
小魚のごまがらめは、かたくちいわしを煎って、さとう、しょうゆ、みりん、ごまを混ぜたタレとからめかました。かたくちいわしの苦味が抑えられていて、ほんのり甘味があるので食べやすいです。

今日の給食の産地は下記のとおりです。

キャベツ:八王子
だいこん:神奈川県
もやし:栃木県
にんにく:青森県
にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
ながねぎ:群馬県

豚肉:静岡県

1月15日(火)

画像1 画像1
【今日の給食】

<小正月こんだて>
あずきごはん
さばのみそ煮
キャベツのしょうが風味
筑前煮
牛乳

年が明け、あっという間に半分が過ぎました。今日、1月15日は小正月です。小正月とは、正月の終わりを意味し、正月に家にお越しになった年神様お見送りする日といわれています。そして一年の健康を願う日とされているようです。小正月には、「小豆粥」を食べる習わしがあります。小豆はその色が赤色であることから邪気を払う力を持つといわれており、豆は「魔(ま)を滅(めっ)する」という言葉から、一年間の無病息災を願って食べられてきました。
今日の給食では、「小豆粥」の代わりに「あずきはん」を食べました。小豆には、たんぱく質や食物繊維等が多く含まれていて、栄養満点です!


今日の給食の産地は下記のとおりです。

にんじん:千葉県
もやし:栃木県
ごぼう:群馬県
れんこん:茨城県
キャベツ:愛知県
しょうが:熊本県
じゃがいも:北海道

米:北海道
もち米:岩手県
さば:ノルウェー

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

かやくごはん
白身魚のピリカラ揚げ
かきたま汁
くだもの
牛乳


今日の給食は、「和食献立」です。かきたま汁には、八王子産のほうれんそうが入っています。
ほうれんそうは、今が旬の野菜です。風邪を予防するビタミンや、血を作る鉄分という栄養があります。
みどり色が濃いほうれんそうは、特に栄養価が高いといわれています。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

ほうれんそう:八王子
ごぼう:八王子
ながねぎ:八王子
にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県

1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
※写真右上に写っている黒い点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

<鏡開き献立>
ごはん
とり肉の照り焼き
生揚げと豚肉のみそ炒め
白玉のすまし汁
牛乳

明日、1月11日は鏡開きの日です。鏡開きには、お正月に神様に供えていた鏡もちを下げて、お雑煮やおしるこにして食べます。下げた鏡もちは、切らずに割ったり砕いたりして使います。
これは、昔の武士たちの風習で、「切る」という言葉は縁起が悪いので、武士たちは鏡もちを木づちなどで割って使い、「鏡もちを割って開いた」ことを「運が開く」にかけて「鏡開き」と呼んだそうです。
今日は鏡もちのかわりに、給食室で白玉もちを作りました。
鏡もちには、感謝しながら食べることによって、「病気にかからず、災害を防ぐ」という「無病息災」の意味も込められています。  


今日の給食の産地は下記のとおりです。

こまつな:八王子
キャベツ:八王子
ながねぎ:八王子
にんじん:千葉県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県
豚肉:青森県

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<3学期給食開始>
冬野菜ときのこの雑炊
笹かまぼこの南部揚げ
変わりきんぴら
豆黒糖
牛乳

新しい年を迎え、今日から3学期の給食が始まりました。
3学期は、インフルエンザや胃腸炎等の風邪が流行する時期なので、よりいっそう身を引きしめて給食の提供に努めていきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、日本では1月7日に、七草がゆを食べる習わしがあります。これは、正月のおせち料理やお雑煮などで弱った胃を休めるためといわれています。
七草がゆは、春の七草を入れ塩で味付た粥を指しますが、今日の給食では、かぶや大根などの冬野菜ときのこを入れた雑炊を作りました。
かぶの葉も入っています。八王子産の野菜を使いました。野菜のうま味ときのこのダシがきいた優しい味に仕上がっています。

寒くなったので、雑炊で体を温め、疲れた胃を休められると良いですね。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

だいこん:八王子
かぶ:八王子
こまつな:八王子
ごぼう:八王子
にんじん:茨城県
たまねぎ:北海道
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

米:茨城県
とり肉:岩手県

12月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<冬至の日こんだて>
ごはん
さわらの幽庵焼き
こんにゃくともやしのピリカラ炒め
かぼちゃのみそすいとん
牛乳

今日で2学期の給食も最後となりました。                             
今日は、冬至の日献立です。「冬至」とは、一年の中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。
今年は12月22日が冬至の日です。                         
冬至には、お風呂にゆずを浮かべた「ゆず湯」に入る習わしがあります。体の「ゆうずう」がきくようにという願いが込められています。ゆずには、体を温め、かぜを予防する効果があります。今日は、国産のゆず果汁を使って、さわらの幽庵焼きを作りました。
また、冬至の日に「ん」つく食べ物を食べると、「運気が上がる」と言ういわれがあります。今日の汁には、「すいとん」が入っています。今日はかぼちゃ入りの黄色いすいとんです。小麦粉と水の他に、白玉粉が混ざっているので、歯切れがよく滑らかな食感となっています。餅や団子のような食感でもあるので、子どもたちも喜んで食べていました。

保護者の皆様には 白衣の洗濯や給食費の納入をはじめ、今学期も学校給食活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。
今学期は、学級閉鎖もなく無事に給食を終了することができました。
風邪が流行する季節ですので、冬休み中もご家庭で、手洗い・うがい等の風邪予防に取り組んでいただければ幸いです。また3学期に元気な姿の子どもたちに会えることを楽しみにしております。
3学期も安心安全でおいしい給食づくりに努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

こまつな:八王子
だいこん:神奈川県
さといも:埼玉県
にんじん:千葉県
もやし:群馬県
たまねぎ:北海道
かぼちゃ:北海道

米:茨城県
豚肉:青森県

12月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<クリスマスこんだて>
うずまきパン
フライドチキン
フレンチサラダ
ABCスープ
ミニグリーンケーキ
牛乳

今日は、少し早いですが、クリスマスの献立です。                     
クリスマスは、もともと外国でお祝いされていたものですが、今ではすっかり日本の行事の一つとなりました。                  
ツリーを飾ったり リースを飾ったりしてお祝いしています。
給食室では、フライドチキンやミニグリーンケーキを作りました。ミニグリーンケーキは、八王子産の桑の葉を使い、緑色に色づけしました。ツリーの飾りに見立てたチョコチップも入っています。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
はくさい:茨城県
パセリ:千葉県
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道

米:茨城県
とり肉:岩手県
たまご:岩手県

12月19日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
麦ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
青菜とじゃこのおひたし
みそ汁
くだもの(みかん)
牛乳

今日のハンバーグは、豆腐や豚肉、れんこん、ひじきなどが入っています。やわらかくふっくら焼けていておいしいです。甘辛いタレをかけていただきました。
どのクラスでも人気がありました。

青菜とじゃこのおひたしには、八王子産のチンゲンサイを使いました。じゃこがたっぷり入っているので、カルシウムをしっかりとることができます。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
にんじん:八王子・千葉県
れんこん:茨城県
もやし:群馬県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道

米:茨城県
たまご:岩手県

12月18日(火)

画像1 画像1
※写真右上に写っている黒い点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

ビーンズドライカレー
とり肉とキャベツのスープ
くだもの(りんご缶)
牛乳

今日の給食は、ドライカレーです。
ドライカレーは、普通のカレーライスよりも具が細かく、汁気が少ないのが特徴です。今日は、細かくした大豆が入っています。ごはんもカレー風味に仕上げました。
人気があり、食べ残しが少なかったです。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

にんじん:千葉県
キャベツ:愛知県
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道

米:宮城県
豚肉:青森県
とり肉:岩手県


12月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】
ごはん
白身魚の香り揚げ
八王子産ゆずの香り和え
さつま汁
牛乳

今日は、八王子でとれたゆずを使って、野菜の香り和えを作りました。
ゆずには、果汁にも、皮にも栄養がたくさんあります。特に、「ビタミンC」という栄養が多く、風邪の予防や、体の疲れをとってくれる働きがあります。ゆずは、今日の給食のように、野菜と和えたり、お吸い物に添えたり、いろいろな料理に使うことができます。
また、ジャムやケーキなどのお菓子に使われていることもあります。

汁物には、八王子産のさつまいもを入れました。「紅はるか」という品種のさつまいもで甘みがあります。
今日も寒い一日なので、汁物を食べて体を温めてほしいと思います。

今日の給食の産地は下記のとおりです。

ゆず:八王子
さつまいも:八王子
ながねぎ:八王子
こまつな:八王子
だいこん:神奈川県
キャベツ:愛知県
にんじん:千葉県
もやし:群馬県
にんにく:青森県
ごぼう:青森県
しょうが:熊本県
たまねぎ:北海道

米:宮城県
とり肉:岩手県
ホキ:ニュージーランド

12月14日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

みそ煮込みうどん
豆腐揚げ
はくさいのごま和え
くだもの(みかん)
牛乳

豆腐揚げは、豆腐と魚のすり身、たまねぎ、大豆などを混ぜあわせ、油で揚げた料理です。外はカリッと、中はやわらかくおいしく仕上がっています。

今日の給食の産地は下記のとおりです。

しょうが:八王子
だいこん:八王子
にんじん:千葉県
チンゲンサイ:静岡県
はくさい:茨城県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道

豚肉:静岡県
とり肉:岩手県
たまご:青森県
みかん:愛媛県
たらすり身:アメリカ

12月13日(木)

画像1 画像1
※本日予定していたたてわり給食は、インフルエンザ予防のため中止となりました。


【今日の給食】

マーボー丼
中華スープ
いりこのごまがらめ
牛乳

給食には、よく大豆が登場します。
「大豆」は、豆の状態だけでなく、いろいろな食べ物に変化して給食によく登場します。例えば、今日のマーボー豆腐の「豆腐」も、「大豆」からできたものです。「大豆」には、体の肉や血を作る大切な栄養が入っているので、みなさんにぜひ食べてもらいたい食べ物の一つです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:八王子
にんじん:千葉県
ながねぎ:群馬県
しょうが:熊本県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道

米:北海道
豚肉:静岡県
とり肉:岩手県
いりこ(かえいり煮干し):愛媛県

12月12日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

五穀ごはん
八王子産しょうがの鶏団子汁
金時豆の甘煮
わかめとツナの和え物
くだもの(菊花みかん)
牛乳

今日はスープには、八王子でとれたしょうがを使った肉団子が入っています。
しょうがを食べると、体が温まり免疫力が上がります。
また、おなかの調子を整えたり、せきを止めたりする働きもあるので、かぜの予防につながります。寒い冬にピッタリな食べ物ですね。今日の肉だんごは、給食室で材料をこねて作りました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

チンゲンサイ:八王子
しょうが:八王子
にんじん:千葉県
はくさい:茨城県
もやし:栃木県
たまねぎ:北海道
しめじ:長野県
えのきたけ:長野県

米:北海道
とり肉:岩手県
みかん:愛媛県

12月11日(火)

画像1 画像1
※写真右上に写っている黒い点は、カメラの不具合によるものです。

【今日の給食】

コッペパン
鮭のハーブ焼き
ジャーマンポテト
冬野菜のクリームスープ
飲むヨーグルト

クリームスープには、冬野菜の白菜とブロッコリーを使いました。どちらも八王子産です。ブロッコリーは茎の部分も小さくカットし、シチューの中に入れました。また、この時期のにんじんや玉ねぎも甘みがありおいしいです。
昨日から、八王子でも寒さが厳しくなってきました。冬野菜がたっぷり入ったスープは、体が温まる一品となりました。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

はくさい:八王子
ブロッコリー:八王子
にんじん:千葉県
にんにく:青森県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道
しめじ:長野県

とり肉:岩手県
鮭:北海道

5年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(月)5年生は「パールライス八王子工場」と「日野自動車羽村工場」へ社会科見学に行きました。「お米の学習」「自動車生産」共に、とても丁寧に教えていただきました。また、働く方の苦労や工夫を、学ぶことができました。ありがとうございました。

12月10日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

ひじきごはん
千草焼き
呉汁
くだもの(早香)
牛乳

今日の給食は「呉汁)」です。呉汁とは日本各地に伝わる郷土料理の一つです。呉汁の「呉」は、すりつぶした大豆のことで、これをみそ汁の中に入れたものを「呉汁」といいます。
今日の「呉汁」はすりつぶした大豆のほかに、豚肉、だいこん、こんにゃくなど、いろいろな具が入っていて、栄養たっぷりです。中に入っている里芋は、近くの農家さんでとれたものです。また、大豆のかわりに、すりつぶした枝豆をいれたものを「青呉汁」といいます。

千草焼きは、いろいろな具を混ぜたたまご焼きです。今日は、にんじん、たまねぎ、しいたけ、ほうれんそう、とり肉を入れました。甘めの味付けで、子どもたちもよく食べていました。


今日の給食の産地は下記のとおりです。

だいこん:八王子
さといも:八王子
ほうれんそう:東京都
ながねぎ:群馬県
たまねぎ:北海道
にんじん:千葉県
しめじ:長野県

米:北海道
とり肉:岩手県
豚肉:静岡県
たまご:青森県

12月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<和み献立〜秋田県の郷土料理〜>
ごはん(あきたこまち)
はたはたのから揚げ
せり蒸し
きりたんぽ汁
くだもの
牛乳

今日は秋田県の郷土料理献立です。
「はたはた」は、秋田県の代表的な魚です。11月から12月に旬を迎えます。今日は、はたはた揚げを作りました。
また、秋田県ではおいしいお米がたくさんとれます。今日のごはんも、秋田県産のお米を使っています。
きりたんぽも、秋田を代表する食べ物の一つです。ごはんをすりつぶしてちくわのようにしたものを「たんぽ」といい、これを切るので「きりたんぽ」という名前がつきました。今日は汁の中にきりたんぽが入っています。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

だいこん:神奈川県
せり:茨城県
もやし:群馬県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県
たまねぎ:北海道
じゃがいも:北海道

米:秋田県
とり肉:岩手県

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31