6年算数
縮図から実際の長さを求める問題に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語
漢字「女」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月5日(金)給食![]() ![]() ・ごまごはん ・棒餃子 ・たまごとわかめのスープ ・キャベツの南蛮漬け ・牛乳 5年社会
水産業のさかんな地域の学習です。すぐに地図帳で調べる子が続出です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
中間考査の返却と問題の振り返りの時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年
男子は教室にて保健の授業、女子は体育館にて体育の授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい給食2
3年生と一緒に会食していただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい給食1
いつもお世話になっている交通安全ボランティアの方々にお越しいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 音楽
リコーダーの練習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 算数
「2Lのジュースを3等分すると1つ分は何Lになるか」を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工2
カッターナイフの使い方が上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 図工1
「まどをひらいて」の学習です。カッターナイフの使い方、慎重に進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 算数
3つのかずのけいさん、プリントをファイルに綴じています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
修学旅行を終えて、翌日の授業の様子です。
![]() ![]() 中3修学旅行無事終了しました
3日前に台風のために電車の混乱の中出発した中学部3年生の修学旅行ですが、本日午後6時、全員無事に高尾駅に到着して解散しました。3年生、本当にお疲れ様でした。保護者の皆様、御支援ありがとうございました。
10月3日(水)給食![]() ![]() ・ごはん ・いかの香味焼き ・鶏肉と里芋の煮物 ・野菜のごまみそ和え ・果物(みかん) ・牛乳 用務主事さんありがとう
今週末まごころ保育園の運動会が分校舎の校庭で行われる予定です。
![]() ![]() 中学部2年 総合1
畝づくりに励んでいます。種は3粒包んであります。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年修学旅行19
新幹線乗車中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年修学旅行18
新幹線に乗ります。
![]() ![]() ![]() ![]() |