地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

大・大・大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合音楽会でオリンパスホールの大きな舞台に立った5年生。
 出演前は「緊張する」「間違えたらどうすればいいですか?」と不安そうな子供たちでしたが、「1回きりのチャンス。楽しんできてね。」と送り出しました。
 演奏が始まると、今までの練習の成果を発揮して、最高の音楽を披露してくれました。息の合った合奏「ドラえもん」で、会場の雰囲気が楽しいものになりました。続いての合唱「小さな勇気」では、美しく響く歌声に会場がより静かになった気がしました。心のこもったハーモニーに、思わず涙がこぼれました。
 演奏終了後の、大きな拍手。会場全体から聞こえた拍手が、今まで以上の大きなものに聞こえたのは、「親の欲目」ならぬ「校長の欲目」ではないはず。
 「さらなる高みをめざして」日々、練習に励んできた5年生。その成果は十分に発揮されました。感動をありがとう。

行ってらっしゃい!

画像1 画像1
 門のところでは、6年生が見送ってくれました。
「がんばれ!」という声援に5年生は笑顔で手を降っていました。
「階段が長いよ」という経験者の先輩ならではのメッセージもありました。
 

行ってきます!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今日連合音楽会に出場します。朝一番、体育館で最後の練習をして、いよいよ出発です。
 気合い十分。練習の成果をしっかり発揮してくれると思います。行ってきます!

大きくなりました!

画像1 画像1
 4年生が、ダンボールコンポストで作った肥料を利用して、白菜を育てています。
 どんどん大きくなり、外側の葉は花壇からはみ出そうです。中心部分が白菜らしくなってきました。収穫が楽しみです。

5年生食育と環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科で、食育の一つとして魚と環境の授業を行いました。川や海を汚すということは魚の住む環境が悪くなり、その環境で育ったを食べる人間にも悪影響を与えるという話がありました。マイクロプラスチックの話題もあるように、海洋汚染は大きな問題となっています。社会科の工業で学んだ環境汚染とつなげて考える児童もおり、よい学習の機会となりました。

元八地区クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、元八王子地区青少対によるクリーン活動が行われました。
 晴天のもと、たくさんの児童、保護者の皆様が参加してくださり、地域の方々と一緒に街をきれいにしました。
 活動後には、おいしい焼き芋と豚汁をいただき、深まる秋を感じました。

展覧会・学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月9日・10日に、展覧会を行いました。
 子供たちの心のこもった力作ぞろいで、体育館は彩り豊かな世界になりました。
 今年度は、5・6年生が会場でナビゲーション(作品紹介)を行いました。材料や作り方、工夫したところなどをわかりやすく説明してくれました。
 2日間で保護者や地域の方々が多数ご来場くださいました。「ナビゲーションが上手で、作品のことがよくわかりました。」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
10月25日(木)、本校体育館にて、音楽鑑賞教室を行いました。
ウィリアム・テルから演奏がスタートし、迫力ある演奏に子供達は夢中になって体を動かしたり、手を叩いて大喜びで演奏を聴いていました。
貴重な体験をさせていただいたオーケストラの皆さん、ありがとうございました!

二年生生活科見学7

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中はしっかり見学し、午後からは仲良く遊んで、わくわくビレッジでの活動を終えました。
 帰りは学校まで歩きました。疲れていましたが、狭い道を事故なく歩くことができました。
 終わりの会の振り返りでは、みんなと一緒に過ごせて楽しかったという発言がたくさん出ていました。
 二年生がお兄さん、お姉さんになったなあ、と感じられる1日となりました。

二年生生活科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空の下でのお弁当タイム。みんなおいしそうに食べていました。
 食後は、班ごとの自由遊びやクラス遊び、学年遊びで楽しく過ごします。

二年生生活科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
 探検その2は、虫探しです。どんな虫がいるでしょうか。
 つかまえた虫は、観察したら野原にかえす約束です。

二年生生活科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
 班ごとに館内の探検をしています。どんな発見があるかな?

二年生生活科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
 わくわくビレッジに到着しました。
 まずは、公共施設の探検です。

二年生生活科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 行きはクラスごとに路線バスに乗って行きます。
 バスの乗り方も勉強してきました。ちょっと緊張していましたが、整理券を取ってしっかり料金をはらうことができました。

二年生生活科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、二年生の生活科見学です。まずは、実行委員の人を中心に「はじめの会」をしました。
 弐分方小学校の代表として出かけます。実行委員の人が約束を劇にして確認くれました。みんなしっかり話を聞いていました。

運動会開催!

画像1 画像1
お天気に恵まれ、開校四十周年記念運動会を開催できました。
子供たちも教職員も気合い十分。
ご声援よろしくお願いします。

第5回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月5日(水)、今年度5回目の「学校運営協議会」が行われました。
 夏休みに行われた「わくわくサマースクール」は、18講座約550名の参加と大成功に終わりました。
 今後は、運動会や40周年式典などの行事でもお世話になります。
 2学期もよろしくお願いします。

たてわり班会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5校時は、「たてわり班会議」でした。議題は「運動会の応援について」です。
 弐分方小では、運動会の赤白もたてわり班ごとに分かれます。今日は、どんなふうに応援するかを班ごとに話し合っていました。
 どの班も、一人一人の意見を大切にしながら話し合いを進めていました。
 運動会本番の応援も、盛り上がりそうです。お楽しみに。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「中休みに地震発生」という設定で、避難訓練を行いました。
 校庭は放送が聞き取りにくいこともあり、先生に声をかけられるまで遊びやおしゃべりを続けている子もいました。
 「災害は、いつどんなふうに起きるか、予想できません。何かあったな、と感じたら周りをよく見て状況をつかみ、自分で考えて行動することが大切です。」と話しました。
 訓練の後は、環境委員会の人たちが、昇降口をきれいにしてくれました。

「いいなタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期1回目のたてわり遊び「いいなタイム」
 校庭でも教室でも、高学年を中心に楽しそうに遊んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校経営計画

学校評価

学校だより

保健だより

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針