校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部1年数学

立体の学習。投影図をイメージしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小4音楽

リコーダーの練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

海の命(小6国語)

登場人物の変化を読み取れたかな。わからなかった文が解けたかな。主題にせまることができたかな。グループで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年生

校舎の窓をしっかりと開けています。廊下は寒いですが「風邪をひかないため」です。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室の紹介本コーナー

2月22日は「ネコの日」ということで・・。
画像1 画像1

パソコン室から(小3)

タブレット型学習機を使って練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年生

「かやねずみのおかあさん」。あらすじを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小2図工

根気強く作品づくりができています。あともう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年

テーマは「かけがえのない命」。6次の隔たり(世界中の人間は、「知り合いの知り合い」といった関係をたどっていくと、5人の仲介者を経て、6人目でつながるという考え)を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのリーダー(小5)

明日のたてわりロング集会に向けて事前の準備をしています。6年生からいよいよ5年生がリーダー役を引き継ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(水)給食

画像1 画像1
献立
・味噌煮込みうどん
・大学芋
・大根のごま油炒め
・伊予甘
・牛乳

中学部3年数学

問題を解いています。
画像1 画像1

中学部2年理科

本校舎理科室にて。湿度の学習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年社会

世界の宗教。イスラム教を中心に学習中。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年音楽

卒業式まであと1か月となったこの時期、音楽の授業では合唱の練習に取り組んでいます。
人数は少ないですが、一人一人が大きな声を出して、一生懸命歌っています。
画像1 画像1

中学部の避難訓練

本日は、中学部でも予告なしの避難訓練を行いました。
各教室や校庭から避難するのにおよそ5分。
5分という時間は、災害から安全に避難できるぎりぎりの時間と言われています。
行程に集合した後、校長から「おかしもの原則とともに、例えば鍵がかかっていたらどうするか、いつも通りにいかないときにはどうするかなど、臨機応変に対応することも命を守るために重要」という話がありました。
災害はいつなんどき起こるか分かりません。一度災害が起こったら待ってはくれません。
自分の身を守るにはどうすればよいか、冷静に判断して行動できるよう、学校では月1回の避難訓練を様々なパターンで実施していきます。

画像1 画像1

小5音楽

伸び伸びと歌っています。
画像1 画像1

避難訓練(小学部)

予告なしの訓練です。大きな地震が発生した直後は動けません。「姿勢を低く、頭を守り、じっとする」行動が精いっぱいです。揺れがおさまってから安全な場所に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ(小2)

m、cmの単位で長さを表学習です。本もしっかり読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動(小6)

サッカー型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針