中3英語
長文の読解、文法学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会
特色ある地域を地図で確認。伝統や文化を生かす町を学習していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 小5家庭科
ミシンにトライ!ミシンの使い方を学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小2図工
大きな大きな作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年
道徳の授業、授業後の鎌倉学習。
![]() ![]() ![]() ![]() 小5社会「テレビ番組」
あなたが一番見ている番組は?ニュースですか、ドラマですか?バラエティですか?
![]() ![]() 小6算数
資料の調べ方。いろいろなグラフを読み取る学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小3「じゃがいもの歌」
友だちや先生から「自分のよさ」を書いた紙をもらい、自分だけのじゃがいもを書きはじめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小1「むかしあそび」
ふくわらいを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会
テレビの番組は,どのようにして決められているのか、新聞の番組表を見て考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中2理科「電流と磁界」
「モーターのしくみ」を学習しています。フレミングの左手の法則を覚えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中3数学
標本調査の問題を解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(水)給食![]() ![]() ・ごはん ・松風焼き ・肉じゃが ・白菜の煮びたし ・牛乳 小3社会「昔のくらしと道具」
分校舎の郷土資料室を見学しました。中学部の福泉副校長先生が説明をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小3音楽
リコーダーが上手になりました。拍手パチパチ。
![]() ![]() ![]() ![]() 小2体育
大なわとびの時間です。
![]() ![]() 2年体育
なわとびの練習。跳ぶタイミングを覚えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年体育
なわとび。個人で技を磨いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもは詩人
「なりきり」の詩が完成。黒板に掲示してありました。給食の様子もご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃぶじゃぶおさかな(小1図工)
大きな色模造紙がお魚になってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |