日本地理(中2社会)
近畿地方に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夕やけ(小3図工)
画用紙に水を吸わせます。夕やけをイメージして色をのせていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界の小学生(小4道徳)
国あてクイズ。資料を読んで行ってみたい国を選びます。
![]() ![]() 小1、2年合同体育
ボールゲームを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数のわり算(小4算数)
筆算の仕方を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ていねいに(小1国語)
一文字一文字をていねいに書いています。
![]() ![]() ハワイから(中1英語)
英文の内容理解に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() イメージを膨らませて(小5図工)
土台からしだいに立ち上げています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(金)給食![]() ![]() ・ごはん ・ぎせい豆腐 ・芋の子汁 ・五目煮豆 ・牛乳 中学部3年
英文問題を解いています。
![]() ![]() 中学部1年
社会「世界の宗教」。○×クイズにより、文化や食習慣の違いを学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄タイム(高学年)
最終日です。「はい、はい、はい」の声で。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄タイム(最終日)
低学年、どんどんレベルが上がってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の昼休み
バスケットボールを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鎌倉学習(中2)
鶴岡八幡宮.班行動中、元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコン室から(小5)
調べたことを発表することに。ただ今、タイムを図って練習中。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(小3)
これは何?「ノー、ノー」
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年美術
アイディアスケッチを基にして、作成したフレームに色を塗ったり、別に作ったものを中に配置したりして、オリジナルの作品を制作しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室から(小3)
静かに本を読んでいました。廊下の紹介コーナー。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年鎌倉校外学習について
本日、中学部第2学年は鎌倉校外学習に出かけています。
朝6時50分に高尾駅に集合し、班ごとに鎌倉に向けて出発しました。 途中、横浜線が信号関係点検のため止まるということがありましたが、生徒たちは自分たちで駅員さんに聞いて振り替え輸送ルートに回ったり、最後に出た班は校長先生や第2学年の先生方と相模線ルートに切り替えたりするなどして、午前10時には全ての班が鎌倉に到着しましたので、お知らせいたします。 |