10月 きまりを守り 楽しい学校 学級にしよう 11月 自分も友だちも大切にしよう

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
さんしょくどんぶり
ごまけんちん
ピリカラこんにゃく
ぎゅうにゅう

さんしょくどんぶりは、ごはんの上に炒り卵と肉そぼろと茎わかめをのせます。「茎わかめ」は名前の通り、わかめの茎の部分を細く切ったものです。わかめスープなどに入っているわかめはわかめの葉のようなやわらかいところを使っています。わかめは肌や髪の毛をつやつやにしたり、骨を強くしたり、おなかの調子をよくしたり、と体にとてもいい食べ物です。

5月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<こんだて>
グリンピースごはん
さばのしょうがに
じゃがいものうまに
ゆかりきゅうり
ぎゅうにゅう

今日のグリンピースごはんのグリンピースは、2年生がさやむきをしてくれました。グリンピースは野菜ですが、熟すと豆になります。おなかの調子を整える「食物せんい」、体の調子を整える「ビタミン」、血や肉になる「たんぱくしつ」がふくまれていて栄養たっぷりです。自分たちでむいたグリンピースは「おいしい!」とよく食べていました。山田小のみんなで、おいしくいただきました。

1年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
場所を移して、お弁当タイム。新緑の公園で、爽やかな空気の中で、おいしいお弁当を食べました。

1年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
陵南公園遊具広場に到着。友達と仲良く、遊具で遊んでいます。

1年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
交通公園でトイレ休憩。2列で上手に歩いています。

1年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が遠足に行きます。雨で延期になっていましたが、今日はとてもよい天気に恵まれました。陵南公園へ出発します。

5月9日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
スパゲティミートソース
フレンチサラダ
りんごのコンポート
ぎゅうにゅう

スパゲティーやマカロニなどをまとめて「パスタ」といいます。パスタはイタリアを代表する食べ物です。このパスタ、種類がとても多く600種類以上もあるといわれています。スパゲティーはパスタの中で日本人に一番よく食べられています。

5月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
まめあじのかおりあげ
たけのこきんぴら
かきたまじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「五つの輪で体力アップ」献立です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。
今月は運動会がありますね。五つの輪がそろった食事を食べて、頑張りましょう。

5月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
わかめごはん
ちくわのマヨネーズやき
だいこんのそぼろに
はなごぼう
ぎゅうにゅう

ごぼうの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。やわらかく、味や香りがやさしくてとってもおいしいです。私たちが食べているごぼうは根っこの部分です。ヨーロッパでは、ごぼうの若い葉っぱをサラダに入れて食べるところがあるそうです。国によって食文化に違いがあり、おもしろいですね。

5月2日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
チリコンカンライス
ミモザサラダ
ヨーグルトいちごソース
ぎゅうにゅう

チリコンカンは、ひき肉とたまねぎを炒め、豆やトマトを煮込んだアメリカ発祥の料理です。チリコンカンには、唐辛子の粉のチリパウダーという辛くて香りのよい香辛料を味つけに使っています。ピリッと辛く、食欲をそそる味です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5月の避難訓練がありました。地震が発生したという想定で実施しました。教室では机の下に入って、頭を保護しました。その後、校庭の避難場所へすばやく移動し、整列しました。教員の指示のもと、500人の児童が真剣に訓練に取り組みました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
山田小学校を去られた6名の先生方との、お別れの式がありました。代表の子のあいさつに続いて、懐かしい先生からお話がありました。みんな真剣に聞いていました。最後に校歌とありがとうさようならをみんなで歌いました。退場は全員の間の通路を通って、ハイタッチなどしてお別れしました。

5月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<こんだて>
ちゅうかちまき
わかたけうどん
こくとうアーモンド
ぎゅうにゅう

5月5日はこどもの日です。たんごの節句ともいいます。この日は「ちまき」や「かしわもち」を食べます。ちまきは中国生まれの食べ物ですが、かしわもちは日本生まれの食べ物です。給食では、中華ちまきを作りました。ひとつひとつ竹の皮でつつんで作った手作りです。

4月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ミルクパン
コロッケ
あおなとじゃこのスパゲティ
はるキャベツのスープ
ぎゅうにゅう

コロッケは、じゃがいもを蒸してつぶして丸めて揚げて・・・と1つ1つ手作りです。大変な作業ですが、みんなが喜んで食べてくれることを励みに、日々心を込めた手作り給食に頑張っています。

4月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ひじきごはん
なのはなむし
かきたまじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今日は卵が入ったかきたまじるです。いろいろな料理に使われる卵は、古くから食べられていました。西ヨーロッパでは、ギリシャ時代の料理にも使われていたようです。日本では、安土桃山時代に、カステラが伝わった時、その材料として使うようになりましたが、家庭の食卓にのぼったのは、明治時代になってからのようです。卵は体の中で血や肉になるたんぱく質や鉄分が多く含まれていて、1日1個食べると良いといわれています。

34年生遠足8

画像1 画像1 画像2 画像2
集合、整列して、帰路につきます。園内は新緑です。

34年生遠足7

画像1 画像1 画像2 画像2
思いっきり楽しんで遊びました。

34年生遠足6

画像1 画像1 画像2 画像2
自由遊びタイム。フワフワドームに夢中です。

34年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当タイム。みんな美味しそうです。

34年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングのゴール。暗号を解いてクイズに答えます。正解は。。。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校便り

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA