老人会との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
21(木)は老人会との交流会でした。今回は、七輪体験と散田地域カルタをして交流しました。おいしいお餅を食べるために一生懸命うちわであおいで、炭に火をつけようとしていました。お餅は少し焦げましたが、初めて使う七輪で焼いたお餅の味は格別だったようです。「焦げているところもおいしい」と満足していました。
また、教室では、散田カルタをして楽しむことができました。絵札には昔の散田の地域の様子が描いてあり、楽しみながら地域のことを学習することができました。

地域安全マップの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)に5年生の地域安全マップの発表会がありました。5年生はグループごとに散田小の周りが安全かどうかを調べ、分かったことを模造紙にまとめました。学習を通して、「入りやすく、見えにくいところ」は危険ということを知り、その危険を3年生に伝えることができました。

3年生は、5年生の発表のおかげで、どの地域が安全かどうかを理解することができました。

登下校や放課後遊びの時は、今日学んだことを生かして、過ごせればいいなと思います。

めぶき宿泊学習 2日目 14

画像1 画像1
12:30
12時30分、予定通りバスが出発しました。
葛西臨海公園は、雪が降っています。

めぶき宿泊学習 2日目 13

画像1 画像1
11:00
ペンギンの餌やりを見学しています。
オオサマペンギンの動きがどこかの先生に似ているとうわさになっています。

めぶき宿泊学習 2日目 12

画像1 画像1
10:00
葛西臨海水族館に来ました。
ネコザメとホシエイの観察をしています。

めぶき宿泊学習 2日目 11

画像1 画像1
8:00

2日目、朝食です。
みんな元気です。
朝の準備もがんばりました!

めぶき宿泊学習 2日目 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の様子です。今日も元気に過ごせるといいですね!

夕食はバイキングです!
中には初めての子もいるようでしたが、バランスよく選ぶよう努力していました。

お楽しみレクをしました。
レク係のがんばりとみんなの優しさがとてもステキでした。

めぶき宿泊学習9

画像1 画像1
18:30
お風呂の時間です。
1年生は初めてですが、2年生以上はこれまでの経験をよく生かしていました。

※本日の配信は以上です。また明日も子供たちの様子をお伝えします。

めぶき宿泊学習8

画像1 画像1
15時30分、予定より早く宿舎に到着しました。
みんな元気です。

めぶき宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14:45
いよいよ整備工場の中に入ります。どきどきです。

ジェット旅客機と一緒に記念撮影しました。
混んでいるときはできません。これもラッキーです!

めぶき 宿泊学習6

画像1 画像1
13:00
航空教室の前に少し時間があったので、制服体験をすることができました。ラッキーです!

めぶき宿泊学習5

画像1 画像1
12:10
羽田空港に到着しました。
間近に飛行機を見ながらお昼ごはんです。

めぶき宿泊学習4

画像1 画像1
お土産タイムです。
ペアになって、一人ひとりきちんと計算しながら買い物をしています。

めぶき宿泊学習3

画像1 画像1
めざましテレビに出演?

めぶき 宿泊学習2

画像1 画像1
10:30
フジテレビに到着しました。
風が強く、寒いですが、景色はとてもよいです。

めぶき学級 宿泊行事

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より1泊2日での宿泊行事です。出発式ではめあてを確認して、気持ちの良いスタートがきれました。
みんな元気に学校まで戻ってきてくださいね。いってらっしゃい。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7日(木)に集会委員によるゲーム集会がありました。今回のゲームは「どちらが本当でしょうかゲーム」です。赤白それぞれの帽子をかぶった人がいて、片方は本当に何かをしていて、もう片方はそのまねをしているというものです。

写真は、本当に大縄で両足跳びをしているのはどちらでしょうか?というお題です。






正解は・・・白です(右側) 片足で跳んでいるみたいですね。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(月)はクラブ見学でした。6時間目にクラスごとにクラブの様子を見て回り、メモを取りながら楽しそうに見学をしていました。クラブ長さんから活動内容の紹介をしてもらったおかげで、来年度入るクラブについて詳しく知ることができました。クラブ活動をしていた高学年の皆さん、ありがとう!!

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
29日、31日はそろばん教室がありました。そろばんを使うことが初めての児童が多く、5玉と1玉を使った足し算、引き算に苦戦していました。ですが、練習していくうちに計算が速く正確にできるようになり、最後には聞きながら計算をする「聞き取り算」を楽しく行うことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

授業改善推進プラン

散田小だより

学校運営