1月22日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 かやくごはん
 しろみざかなのピリカラあげ
 かきたまじる
 くだもの(はれひめ)
 牛乳

 かやくごはんのかやくは漢字で書くと
 “加薬”と書きます。もともとは漢方医学の
 言葉である薬味を加えることからくる言葉
 です。具材は、油揚げ、人参、ごぼう、
 ひじき、糸こんにゃく、干ししいたけです。
 ピリカラ揚げにはメルルーサを使いました。
 ピリカラ揚げはとてもよく食べてもらえたので
 2月の食育だよりにレシピを掲載しました!
 ぜひご活用ください(^^)♪


1月21日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ゆかりごはん
 まつかぜやき
 にくじゃが
 はくさいとコーンのおひたし
 牛乳

 インフルエンザが流行っています。
 手洗い、うがいをきちんとして、予防を
 こころがけましょう。
 給食をしっかり食べることも病気の
 予防のために大切ですよ。
 松風焼きは、表面にケシの実をまぶして
 いますが、今日の給食では白ゴマを
 まぶしました。「表面は華やかで、裏が
 さびしい」というところが、由来になっている
 能の「松風」という話があります。
 どんな話なのかぜひ調べてみてください♪

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 きびごはん
 わかめのにんにくいため
 はちおうじてんぐのにくだんごとんじる
 もやしのからしあえ
 牛乳

 八王子てんぐの肉だんご豚汁には
 八王子産の野菜と東京X(エックス)という
 豚肉を使いました!
 東京Xは、味もよく、一般的な豚肉に比べて
 2倍のビタミンを含んでいます。
 濃厚な甘みやうま味があっていい味が
 出ました。鶏肉のだんごと豚肉のだんごの
 違いはわかりましたか?見た目や食感の
 違いを味わってみてください♪

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 ホッケのしおやき
 けんちんじる
 あおなのごまあえ
 くだもの(みかん)
 牛乳

 “五つの輪”で栄養バランスばっちり!
 1月からはテーマがつきます。
 今回のテーマは“筋肉を作ろう”。
 筋肉は体をきたえて作るイメージが
 ありますが、ただ動かしてきたえるだけ
 ではなく、食べるものも大切です。
 この食べ物は、体にとって何がいいのかな。
 調べてみてもおもしろいですよ。
 今日は、ホッケの塩焼きの残りが
 予想以上に少なかったです!
 皮まで食べてくれた人も何人もいましたね。
 食育メモのコメントの通り、しっかり食べて
 もらえました(^^)/


1月16日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

 ★きょうのこんだて★

 みそラーメン
 ポテチサラダ
 ごまめナッツ
 牛乳

 大人気のラーメンです。
 からだが温まりますね。
 めんの食缶は空っぽばかり!
 スープの食缶まで空っぽのクラスも
 ありました(^o^)!
 ポテチは細切りにしたじゃがいもをカリッと
 油で揚げました。ポテチサラダはサラダの
 中で人気上位で、食感が楽しいです。
 ごまめナッツまでしっかり食べてもらえたので
 全体の残りがとても少なかったです♪

1月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 あずきごはん
 さばのみそに
 ちくぜんに
 キャベツのしょうがふうみ
 牛乳

 今日は小正月(こしょうがつ)です。
 1月1日〜7日を大正月、15日を小正月と
 呼びます。関東地方では、この7日まで
 松飾りを飾り、関西地方では、小正月の
 15日まで松飾りを飾るところが多いようです。
 小正月には、無病息災と五穀豊穣を願って
 “あずきがゆ”を作って食べます(^u^)
 さばのみそ煮はしっかり煮つけてこってりと
 した仕上がりにしました。あずきごはんと
 一緒によく食べてもらえました!

1月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 とりのてりやき
 なまあげとぶたにくのみそいため
 しらたまのすましじる
 牛乳

 鏡開きです。
 白玉のすまし汁を作りました。
 白玉粉と豆腐をこねて一つずつ丸めます。
 梅の花の形をしたかわいらしいピンク色の
 かまぼこを一緒にうかべます。
 紅白の見た目で縁起よしですね。
 

1月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 チリビーンズサンド
 ふゆやさいのクリームシチュー
 ミニオムレツ
 のむヨーグルト
 
 寒くなってきました。
 大豆を入れたチリビーンズをコッペパンに
 はさんでセルフチリビーンズサンドです♪
 クリームシチューには、白菜、かぶ、さといも
 などの野菜を入れています。
 欠席が増えてきましたが、どのクラスも
 よく食べてもらえました!
 しっかり食べて風邪などに負けない身体を
 つくりましょう(^o^)/

1月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ななくさぞうすい
 ささかまぼこのなんぶあげ
 かわりきんぴら
 アーモンドこくとう
 牛乳

 3学期最初の給食です!
 2019年を迎えました。
 新しい年のはじまりです。
 本年もよろしくお願いします。
 今日は、七草ぞうすいを給食で作りました。
 野菜の種類は少し変えて、せり、大根、
 人参、長ねぎ、かぶ、小松菜、えのきの
 七種類を使いました。
 南部揚げの南部は岩手県と青森県に
 またがる南部地方のことで、ゴマの産地で
 あることから、ゴマを使った料理を
 南部○○と呼びます。南部せんべい、
 南部焼きなどがあります。
 変わりきんぴらは、ごぼうとスパゲッティを
 合わせ、名前の通り“変わり”きんぴらに。
 みんなの元気な声が聞こえてきます。
 少し久しぶりの給食ですが、変わらずに
 食べてもらえました(^u^)

12月20日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ソフトフランスパン
 フライドチキン
 フレンチサラダ
 ミネストローネ
 ミニグリーンケーキ
 にゅうさんきんいんりょう

 2学期最後の給食はクリスマス献立です☆
 ミネストローネには八王子産の金美人参を
 使いました。黄色い人参、そのまま食べても
 甘かったです。人参だと気づかなかった人も
 いたようですね(^m^)
 ミニグリーンケーキは、桑の葉の粉を入れて
 緑色に。チョコチップも入っています♪
 2学期の給食はどうでしたか?
 苦手なものが食べられるようになった人。
 初めて食べてみた人。完食できるように
 なった人。いろんな人がいると思います。
 冬休みはあっというまなので、3学期に
 むけて、規則正しい生活を心がけましょう。
 3学期も、給食室一同、がんばります!
 そして、保護者のみなさま、給食費の納入や
 白衣の洗濯など、日頃より給食運営に
 ご協力くださり、ありがとうございます。
 3学期も、引き続きよろしくお願いします。

12月19日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 きびごはん
 さわらのゆうあんやき
 かぼちゃのすいとん
 ピリからこんにゃく
 牛乳

 冬至の献立です。
 一日で一番日照時間が短いです。
 ゆず、かぼちゃ(なんきん)、こんにゃくと
 冬至に関係する食材を使いました。
 ゆうあん焼きには八王子の恩方産のゆずを
 使いました。いい香りです。
 かぼちゃのすいとんは、煮干しのだしで
 みそ味に。すいとんは小麦粉と白玉粉を
 合わせてもちもちに。蒸かしたかぼちゃを
 練りこんで、黄色く。黒ごまのつぶつぶで
 見た目にもおいしく。
 からだがあったまります(^u^)

12月18日(火)の給食

画像1 画像1


 ★きょうのこんだて★

 ビーンズドライカレー
 キャベツとベーコンのスープ
 フルーツヨーグルト
 牛乳

 今日のドライカレーは、大豆を細かくして
 入れているので豆類が苦手でも
 食べやすいです♪
 レーズンが入ってまろやかな甘みのある
 カレーができました(^u^)
 そして、今日は“野菜350”の献立です。
 今日の給食で167gの野菜が摂取できます。
 1日350g食べることが望ましいですね。
 足りない183gはおうちで食べましょう。

12月17日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 ごはん
 はたはたのからあげ
 せりむし
 きりたんぽじる
 牛乳

 和み献立〜秋田県〜です。
 今日は、あまり食べ慣れないものが出て
 きましたね。せりむしの“せり”は春の七草と
 して有名です。独特な風味があるので
 食べてもらえるか心配でしたが、思ったより
 食べてもらえていました。
 はたはたは、カラッと揚げていたので
 食べやすかったようです(^u^)

12月14日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 みそにこみうどん
 とうふあげ
 はくさいのごまあえ
 くだもの(はやか)
 牛乳

 みそ煮込みうどんはからだがあったまります。
 これからどんどん寒くなってきます。
 体調管理を心がけましょう。
 豆腐揚げは、よく食べてもらえました(^u^)
 しぼり豆腐、たらのすりみ、鶏ひき肉に、
 たまご、にんじん、長ねぎ、青大豆と黒ごまも
 加えて、丸めて油で揚げました。

12月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ひじきごはん
 ちぐさやき
 ごじる
 くだもの(べにまどんな)
 牛乳

 千草焼きとは、いろいろな具材が入った
 たまご焼きです。名前の由来は、たくさんの
 ものを使った料理という意味があります。
 べにまどんなは愛媛県生まれの柑橘類です。
 皮もむきやすく、ジューシーでおいしいです♪

12月12日(水)の給食

画像1 画像1


 ★きょうのこんだて★

 マーボーどん
 ちゅうかスープ
 いりこのごまがらめ
 牛乳

 いりこはカタクチイワシを乾燥させて、煮て
 干したものです。頭から丸ごと全部食べられ
 ます。骨や歯を丈夫にしてくれますね。
 白ごまと砂糖と合わせています。
 マーボー丼やスープだけでなく、いりこも
 しっかり食べましょう。

12月11日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 セサミパン
 さけのハーブやき
 ベーコンポテト
 ブロッコリーのクリームスープ
 牛乳

 本格的に寒くなってきました(>_<)
 給食室は火を使っていますが、それでも
 とても寒い中での作業になります。
 クリームスープには八王子産のブロッコリーを
 使いました。ブロッコリーにはビタミンBやC、
 カロテン、鉄分が多く含まれています。
 そして、実はブロッコリーは、キャベツの原種に
 近いケールという野菜から作られたそうです。
 ブロッコリーとキャベツは兄弟のような関係
 ともいえるかもしれませんね。

12月10日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2


 ★きょうのこんだて★

 むぎごはん
 れんこんとひじきのハンバーグ
 あおなとジャコのおひたし
 みそしる
 くだもの(はれひめ)
 牛乳

 “五つの輪”で栄養バランスばっちり!
 ハンバーグには、ひき肉の他に、パン粉、
 玉ねぎ、れんこん、ひじき、たまご、
 かたくしぼった豆腐を入れています。
 れんこんのシャキシャキっとした食感が
 よくわかっておいしいです(^o^)
 しょうゆの甘辛ダレをかけたので、ごはんと
 一緒に食べられるといいですね。

12月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 ★きょうのこんだて★

 ごまごはん
 しろみざかなのかおりあげ
 さつまじる
 はちおうじさんゆずのかおりあえ
 牛乳

 白身魚の香り揚げは人気メニューです。
 八王子産の野菜をたくさん使えました♪
 八王子市小比企町でとれたシルクスイートと
 いう品種のさつまいもはさつま汁に。
 ころんとした形がかわいいです。
 そして、今日は八王子産ゆずを使います。
 上恩方のゆずが届きました。
 香り和えに使った大根、人参、小松菜は
 すべて八王子産です♪
 味わって食べましょう(^u^)

中学校給食体験学習の献立

画像1 画像1


 ★中学校給食のこんだて★

 ごはん
 ミックスフライ(とり・いか)
 野菜の黒こしょう炒め
 わかめサラダ
 ガーリックポテト
 果物(りんご缶)
 カレー

 6年生のクラスでは
 “中学校給食体験学習”を行いました。
 一足先に、中学生の気分を味わいます。
 量が少なくあっというまだった人や
 量が多くて食べきれなかった人も
 それぞれいたようですね。
 今日はおうちから持ってきたお箸を使って
 いただきます。今回に限ってですが、牛乳が
 つかないので、上手に水分補給しましょう。
 小学校の給食と比べてどうでしょうか。
 周りの人に感想を伝えてみてください。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

校長室から

教育課程

学校経営計画

授業改善推進プラン

災害時等の対応について

いじめ防止基本方針

学校評価結果

学校運営協議会の活動

生活指導の方針