4年生 総合 点字・アイマスク体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合では、点字・アイマスク体験をしました。点字の体験では、点字の本を実際に触ってみたり、自分の名前を点字で打ったりしました。アイマスク体験では、アイマスクをつけて歩きました。子どもたちは、目の不自由な人の大変さを体験しました。

運動会本番-12

閉会式。各色の応援団長に、優勝杯、準優勝杯、敢闘盾が贈られました。

一人一人が全力を尽くしてがんばった今年の運動会。
みなさんのがんばりは、本当に「かっこよかった」です!

保護者のみなさまには、最後まで大きな声援をおくっていただき、ありがとうございました。また、後片付けも多くの方に手伝っていただき、たいへん助かりました。

本日の運動会、保護者・地域のみなさまには、ご理解ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-11

6年「2018組体操〜心〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-10

5年100m走と3年80m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会本番-9

応援合戦と4年「ダイナミック松木〜琉球の風を感じて〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-8

1・2年「チェッコリ玉入れ」と昼休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-7

4年80m走と松木ソーランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-6

1年「ピカピカ!みらいコネクション」と6年100m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-5

5・6年「騎馬戦」と3年「Flagに夢をのせて」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-4

3・4年「つな引き三国志」と2年「はねこおどり」です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-3

2年生と1年生の50m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-2

続いて応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会本番-1

雨天延期で火曜日実施となってしまった今年の運動会。
今日の本番はすばらしい天気に恵まれ、子どもたちは全力を尽くしてがんばりました。
子どもたちの“かっこいい”姿をプログラム順に紹介します。
まずは、開会式から準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会!

リハーサルが終わり、いよいよ明日は運動会です。
前日準備も終わり、あとは本番を迎えるのみ。
お天気だけが不安ですが、本日配布しましたプリントお読みいただき、
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル5・6年

5年生と6年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会キャラクター「エールマン」《3年》

運動会を応援するキャラクター「エールマン」。
3年生が作りました。
入退場門に飾ってありますのでぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル3・4年

3年生と4年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル1・2年

1年生と2年生のリハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

社会・・・昔体験(洗濯板を使った洗濯体験)
図工・・・エールマン(運動会入退場門の飾り)
国語・・・ちいちゃんのかげおくり(かげおくり遊び)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・いかのから揚げ
・だぶ
・のり和え
・みかん
・牛乳

和み献立〜郷土料理〜佐賀県
 佐賀県は、北には玄界灘、南には有明海があり、海に囲まれた自然豊かな場所です。
玄界灘では多くの種類のイカがとれます。また、有明海で作られるのりは、生産量・販売量が日本一で、味もおいしいと有名です。

 だぶは、お祝いや仏事に集落の人がみんなで作ってきた料理です。煮くずれしやすい材料は使わず、水を多く入れて「ざぶざぶ」作ることから「だぶ」と呼ばれるようになりました。
 お祝い事などのハレの日には材料を四角に、仏事などの時には三角に切ります。
今日の給食では四角に切りました。

☆食材の産地☆
しょうが・・・熊本
にんにく・・・青森
れんこん・・・茨城
人参・・・北海道
ごぼう・・・青森
えのき・・・長野
小松菜・・・八王子
みかん・・・佐賀
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針