2月20日(水)・ごはん ・鶏のだし汁から揚げ ・船場汁 ・かぶらと青菜のおひたし ・牛乳 今日の献立は、だし汁を味わう献立でした。全部の料理にだし汁を使いました。中でも「鶏のだし汁から揚げ」は、かつお節を煮たてた「出汁」に、酒とみりんを加えて「八方出汁」を作り、その出汁に漬け込んで「から揚げ」を作りました。「八方出汁」は、いろいろな料理に使える「万能出汁」です。 2月19日(火)・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・冬キャベツと大根のサラダ ・牛乳 今日は食パンで作ったガーリックトーストでした。食パンにはパンの耳があるので、低学年には、少し硬くて食べるのが大変だったようです。「よく噛むことも大切だよ」と話すと皆一生懸命噛んで、「おいしい!」と言って食べてくれていました。 2月18日(月)・にんじんごはん ・サーモンのマヨネーズ焼き ・肉じゃが ・豆腐とわかめのみそ汁 ・牛乳 今日の献立は、中学生の考えたバランス献立でした。中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました!その中のひとつ、市立浅川中学校の3年生の女子が考案した献立です。考案者からのメッセージは、「にんじんごはんにして具材を取り入れ、栄養をプラスしました。魚をメインの献立にして、芋や海藻の副菜を組み合わせ、バランスのよいごはんを考えました。」ということです。皆でおいしくいただきました。 2月15日(金)・ごはん ・鯖のカレー焼き ・五目煮豆 ・とり汁 ・牛乳 今日の主菜は、「鯖のカレー焼き」でした。鯖は青魚の中でも特に多く体に良いといわれる不飽和脂肪酸の「EPA」や「DHA」が含まれています。これには、血液をサラサラにしてくれたり、頭の働きをよくしてくれる成分が多く含まれています。今日はカレー味で児童食べやすい味付けにしました。 2月14日(木)・スパゲティーミートソース ・白菜スープ ・チョコチップケーキ ・牛乳 今日はバレンタインデー献立で、給食室から児童の皆さんへ心を込めてチョコチップケーキを作りました。良く食べてくれてうれしかったです。 2月13日(水)・切り干しビビンバ ・わかめスープ ・手作り魚ナッツ ・牛乳 今日は「ビビンバ」でした。ごはんの上に、肉・野菜をそれぞれ炒めた物をのせました。皆上手にごはんと混ぜていて良く食べていました。 2月12日(火)・ごはん ・さごちの西京焼き ・のっぺい汁 ・東京うどのきんぴら ・牛乳 今日は、「東京うど」を使ったきんぴらを作りました。「うど」は、12月から4月が旬になる日本生まれの野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室(むろ)」と呼ばれる真っ暗な地下で栽培されるため、太陽の光を浴びず、真っ白な茎に育つのが特徴です。みずみずしくシャキシャキした食感を味わいました。 2月8日(金)・ゆかりごはん ・ししゃもの磯辺焼き ・いなか汁 ・小松菜と揚げの煮びたし ・果物 ・牛乳 今日は、「五つの輪で体力アップ献立」でした。主食・主菜・副菜・乳製品・果物の五つの輪がそろった献立です。今日の献立では、「骨を作ろう(骨強化)」として、カルシウムとたんぱく質とビタミンがとれる組み合わせです。今日の給食を残さず食べて、骨強化アップ!をめざしましょう。 2月7日(木)・ごはん ・豆腐のカレー煮 ・たまごとコーンのスープ ・ツナ入りにんじんシリシリ ・牛乳 「にんじんシリシリ」とは沖縄県の郷土料理です。「シリシリ」とは沖縄の方言で「千切り」のことです。千切りにしたにんじんを油でいため、今日は、切り干し大根と昆布とツナを入れて一緒に炒めました。 2月6日(水)・磯ごはん ・おでん ・白菜のゆず風味 ・牛乳 今日は旬の白菜とゆずで香り付けした「白菜のゆず風味」を作りました。白菜もにんじんも八王子産です。白菜とにんじんを油で炒めて、塩としょうゆで味付けし、最後にゆずの搾り汁と皮のすりおろしも加えて風味を出しました。 2月5日(火)・マッシュサンド(セルフ) ・クリームシチュー ・フレンチサラダ ・オレンジジュース 今日はコッペパンに自分でマッシュポテトを挟んで食べました。パンに切れ目が入っているので、皆上手に広げて入れていました。クリームシチューも人気でした。 2月4日(月)・やきとり丼 ・たら汁 ・香りキャベツ ・くだもの ・牛乳 今日の汁物のたら汁には魚の「たら」が入っています。身が白いことから魚へんに「雪」と書くようになりました。お腹いっぱいに食べることを「たらふく」といい ますが、「鱈腹」と書きます。鱈が大きな口でたくさん食べることからきているそうです。 2月1日(金)・恵方巻(セルフ) ・つみれ汁 ・ペッパービーンズ ・牛乳 今日は2月3日の節分にちなんで、恵方巻を食べました。各自、のりにごはんをのせて上手に恵方巻を作ってくれました。今年の恵方は、「東北東」です。今年一年を健康で無事に過ごせますようにと祈って、東北東を向いて無言でしっかり食べました。 1月31日(木)・ごはん ・れんこんハンバーグおろしたれ ・温野菜サラダ ・かぶのみそ汁 ・牛乳 今日は、れんこんの入ったハンバーグでした。れんこんを粗みじん切りにしてシャキシャキした食感を味わって食べました。温野菜サラダは、はちみつを入れて作りました。かぼちゃとはちみつの甘みがあって食べやすいサラダでした。 1月30日(水)・ごはん ・えび入りたまごやき ・みそたぬき汁 ・彩あえ ・牛乳 学校給食週間の最終日でした。今日は和食献立でした。和食献立が給食で出るようになり40年ほど経ちましたが、今では週の半分以上が和食献立です。和食は栄養バランスが優れているといわれ、世界無形文化遺産にも登録されました。 今日は、和食の基本でもあるだし汁をたっぷり使いました。汁物はもちろんたまごやきやあえ物にも削り節でとっただし汁を使いました。 1月29日(火)・きなこ揚げパン ・はっちくんスープ ・ナッツサラダ ・くだもの ・牛乳 学校給食週間4日目は、学校給食と言えば!の「揚げパン」でした。揚げパンが給食に登場したのは、50年も前からです。昔から大人気の献立です。今では、揚げパンもシナモン・ココア・ごまなどの色々な味の揚げパンがあります。今日はきなこと砂糖に少しの塩を入れたきなこ揚げパンでした。 1月28日(月)・カレーライス ・わかめサラダ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 24日から全国学校給食週間が実施され、学校給食の歴史を振り返っています。今日はカレーライスでした。今では毎日のように給食の主食はごはんが出ますが、今から70年から40年前の給食では主食はパンと麺だけでした。40年ほど前からごはんが登場し始めました。ごはんの登場により、和食献立がでるようになったり、献立の幅が広がりました。児童に人気のカレーライスもそのひとつです。 1月26日(土)1月25日(金)・菜っ葉飯 ・じゃがいもすいとん ・焼きししゃも ・白菜のごまあえ ・牛乳 24日〜30日は「全国学校給食週間」です。今日の献立では、じゃがいもをすりおろし、豆腐と小麦粉を混ぜてすいとんを作りました。戦時中や戦後の食糧難の時代には、お米もなくそのかわりに小麦粉でつくった団子をみそ汁やおつゆに入れ「すいとん」が食べられたそうです。 1月24日(木)・セルフおにぎり ・鮭の塩焼き ・呉汁 ・柚香漬け ・牛乳 今日1月24日から30日は、全国学校給食週間です。日本で学校給食が始まった日を記念して作られました。今日の給食では、日本で初めての給食が「おにぎり・焼き魚・漬物」だったことを再現した献立です。おにぎりは各自セルフサービスでにぎります。 |