中学部2年総合(食育)
本校養護教諭と給食管理員、市の学校栄養士による授業を行いました。普段の食生活について振り返り、生活のリズムを整えてバランスの良い食事を摂ることが大切であるという内容を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年保健体育保健分野
自分で設定したテーマについて文献やインターネットで調べた内容を新聞にまとめています。
![]() ![]() 2月19日(火)給食![]() ![]() ・ミルクパン ・ウインナーソテー ・スタンポット ・グロンテスープ ・伊予柑 ・牛乳 小5算数
問題が解けてとても嬉しいと報告してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 小4書写
自分でめあてを決めて書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 数学
繰り返し問題を解く練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
立体の表面積。展開図をもとにして,柱体や錐体の表面積を求めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小3図工
夕やけに映える町が完成してきました。プログラムの表紙もつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小1音楽
楽しく歌っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小5家庭科
エプロンづくり。ポケットやワッペンなどの飾りをつけるていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部3年 社会
演習問題に挑戦中。
![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 数学
「長方形,ひし形,正方形」の定義や四角形の包摂関係を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 小6算数
まとめの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() スーホの白い馬(小2国語)
モンゴルの民話。モンゴルの伝統楽器「馬頭琴」の由来にまつわる物語です。 お話を、想像しながら読んでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() おすすめ本朝会(小学部)
低学年(木庭副校長)、中学年(音楽の杉本先生】、高学年(図工の吉木先生)による読み聞かせです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅の花(分校舎)
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪作)
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年生見学
小中部活動体験の様子を3年生が見学しました。
![]() ![]() 小中部活動体験(本校舎編)
陸上部・演劇部・美術部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中部活動体験(分校舎)4
吹奏楽部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中部活動体験(分校舎)3
バスケットボール部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |