授業風景 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。消しゴムはんこ、自画像です。ピントが外れて画像がボケてしまいました。すみません。

授業風景 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。消しゴムはんこ、自画像です。ピントが外れて画像がボケてしまいました。すみません。

授業風景 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。消しゴムはんこ、自画像です。ピントが外れて画像がボケてしまいました。すみません。

授業風景 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、美術。消しゴムはんこ、自画像です。ピントが外れて画像がボケてしまいました。すみません。

授業風景 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組、社会。入試対策です。

授業風景 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組、理科。入試対策です。

授業風景 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組、国語。入試対策です。

授業風景 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組、英語。次回の授業の発表準備です。

授業風景 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組、英語。同じクラスの生徒にインタビューした内容をまとめて英語で発表しています。みんなの好きな季節、好きな花……。

授業風景 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3・4組、英語。ALTの先生とスピーキングテスト中です。

1年生朗読の会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日まで、1年生の朗読の会です。1組は夏目漱石の「吾輩は猫である」です。

1年生朗読の会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日まで、1年生の朗読の会です。4組は小島政次郎の「笛」です。

1年生朗読の会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日まで、1年生の朗読の会です。3組は「エルトゥールル号の遭難」のぶひろとしもり です。

1年生朗読の会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日まで、1年生の朗読の会です。2組は夏目漱石の「吾輩は猫である」です。

2/19 1年生朗読の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から21日まで、1年生の朗読の会です。1組は小島政次郎の「笛」です。

生徒会朝礼 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会主催のクリーン活動の話。最後に、戸田先生が2年生のスペリングコンテストの表彰者を発表しました。終わったら直ぐに反省会です。

生徒会朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日(18日)は、2月の生徒会朝礼でした。カゼ・インフルエンザ対策として、放送で行いました。先ず、しっかり打ち合わせを行いました。生徒会長の挨拶、スーパーキャップフェスティバルの話。

校外学習報告会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、2年生が2月1日行った東京下町校外学習の報告会を、クラスで行いました。

2/18 新入生保護者会(2/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日(15日)に新入生保護者会を行いました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。

梅が満開です。

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の西側の梅が満開です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 避難訓練
2/20 職員会議
2/22 都立一般入試
2/23 都立一般入試