かぜ予防戦隊フセグンジャー
保健室前の掲示板には、フセグンジャーからのメッセージが掲示してあります。
ご来校の際はご覧いただき、ご家庭でも話題にしてみてください。 4年生 音楽会に向けて
4年生が音楽会に向けて、学年合同の練習をしました。4年生が演奏しているときにはバックのスクリーンに絵が映っていました。いったいこれは?
3年生 地域安全マップ
3年生が総合的な学習の時間に、地域安全マップを作る学習をしています。調べたことの発表会を行うため、グループごとに話し合い、練習ををしました。
5年生 音楽会に向けて
今日から、音楽に向けて体育館で学年合同の練習が始まりました。どの学年も最初は並ぶ場所の確認からです。
並ぶ場所を確認してから歌の練習をしました。口をしっかりとあけているつもりでも、あいていないことはよくあることです。歌っているところをビデオを映し、後で確認しました。 2年生 計算の工夫を考える
2年生が算数で計算の工夫について考えました。子供たちはいろいろな工夫をしていました。たし算ではたす順序を変えても答えがかわらないことや( )の意味について学習しました。
1年生 自分でできる手伝い
1年生が生活科の学習で、自分でできる手伝いについて考えました。
・新聞取り ・お米とぎ ・お風呂洗い ・お皿出し ・洋服たたみ ・弟、妹の世話 ・・・・・・ このほかにもたくさんの発言がありました。色々な手伝いができるようです。 6年 音楽
音楽会の練習もずいぶん進んできました。
6年の合奏練習では、鍵盤ハーモニカとリコーダー担当の多くの子どもたちが、難しい「スターウォーズ」の曲をすでに暗譜していることに驚きました。 来週からは体育館で本格的な練習が始まります。本番が待ち遠しいです。 4年 音楽会の練習
4年生全員が多目的室に集まり、学年で音楽会の練習をしていました。
来週からは体育館を音楽会用の特別時間割とし、学年練習が本格的に始まります。 2年 かけ算
2年生のかけ算の学習もずいぶん進んできました。かけ算九九も多くの2年生が覚えられています。
今日は2年生を担当する教育実習生が、かけ算の活用問題を指導していました。 いろいろな考え方が出されていて、感心しました。 5年 流れる水のはたらき
5年生を担当している教育実習生が授業をしています。
「流れる水のはたらき」にはどのようなものがあるのか、予想したことについて実験を通して確かめていきます。 今日はそのための準備の時間でした。 月曜日が晴れれば実験を行い、実際に水を流して予想の真偽を確かめていきます。 出張児童館
今日は館ヶ丘出張児童館があり、3・4年生が体育館で楽しみむことができました。
写真は大きなボールでドッジボールをしているところです。次回は5・6年生を予定しています。多くの児童の参加を待っています。 2年生 とびとびランド
2年生が体育で跳び箱を使った運動遊びをしています。今日は「とびとびランド」で、いろいろな跳び方をして楽しみました。
5年生 混んでいるのは?
5年生が算数で「単位量あたりの大きさ」について学習しています。今日は単元の導入で、面積と匹数が異なる場合の混み具合の比べ方について考えました。算数もだんだん難しい内容になってきています。
2年生 秋がいっぱい
2年生が国語で「秋がいっぱい」の学習をしています。今日は、秋に関わる言葉を探しました。
・もみじ ・いちょう ・落ち葉 ・くり など、いろいろな言葉を探すことができました。 この授業は教育実習生が指導教員の指導のもと、行いました。 |