引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
姫木平自然の家に到着しました。

八島ヶ原湿原

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールしました。

ハイキング3

画像1 画像1 画像2 画像2
山びこも聞こえました!

ハイキング2

画像1 画像1 画像2 画像2
頑張りました!

ハイキング1

画像1 画像1 画像2 画像2
物見岩より!

物見岩

画像1 画像1 画像2 画像2
先生たちは、チェックポイントのため、先発しています。

車山山頂

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴!

絶景

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、感動してます!

リフト2

画像1 画像1 画像2 画像2
もう一度、乗ります!

リフト

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、ハイキング!

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
高原を渡る風がとてもすがすがしいです。

H30.10.3 多摩織体験(3年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、多摩織体験を行っています。織機を使って実際に反物を織ってみたり、色紙を活用して、様々な織り方を学習しました。

H30.10.3 多摩織体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、多摩織体験を行っています。織機を使って実際に反物を織ってみたり、色紙を活用して、様々な織り方を学習しました。

車山到着!

画像1 画像1 画像2 画像2
天気最高です。雨男?大丈夫そうです。

トイレ休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
双葉SAで休憩。良いお天気です。

H30.10.3 姫木平移動教室(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心地よい天候のもと、5年生は姫木平移動教室に、無事、出発しました。重たい荷物を担ぎ、笑顔で登校し、元気よく挨拶する5年生。これから始まる1泊2日の宿泊行事を有意義な活動にしてほしいです。

10月1日 H・A・Project

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、本校では、本気であいさつに取り組みます。H・Aとは、H(本気)A(あいさつ)のことです。門・昇降口・各教室にポスターを貼りました。先生方も本気です。お家でも本気で「あいさつ」に取り組みましょう。詳しくは、学校だよりで…。

10月1日 台風24号の爪痕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
関東地方にも台風24号が来ました。八王子市でも最大瞬間風速45.6m/sを記録しました。八王子の観測以来最大で東京で島以外では、2番目に強い風だったそうです。本校でも西門左わきの木が倒れました。

9月28日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室から、とても美しい歌声が聞こえてきたので、思わず誘われて、入ってしまいました。それから、教室に行ってみるとガイコツを真剣に見て、学習をしている子供たちがいました。

9月28日 まゆの糸取り 3年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間がかかりました。
保護者の皆様のお手伝い、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

年間行事予定

学校経営計画

教育課程