1年生 ボールけりゲーム
1年生が体育でボールけりゲームをしました。ボールを蹴って的に当てていきます。子供たちは活発に活動していました。
1・2年生 英語活動
1・2年生が英語活動を楽しみました。今日は、玉川大学の学生が子供たちの前に立ち、英語の絵本の内容を、読むだけでなく身振り手振りで伝えていました。
1年生 「右」と「左」
1年生が国語で漢字を学習していました。今日は、「右」と「左」の書き順について確認をしていました。間違いやすいところは、確認することが大切です。
2年生 あしたへ ジャンプ
2年生が生活科で「あしたへ ジャンプ」の学習をしています。大きくなった自分のことをまとめ、自分たちの成長を伝えあっています。
道徳授業地区公開講座
道徳授業地区公開講座を行いました。5時間目には、全学級が道徳の授業を公開したところ、多くの保護者の皆様がいらっしゃいました。ありがとうございました。
5年生 食べて元気!ご飯とみそ汁
5年生が家庭科で「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習をしています。今日は調理実習を行いました。
写真は5年生が作った味噌汁です。校長室と職員室に届き、校長、副校長でいただきました。おいしゅうございました。 6年生 持久走記録会
6年生が持久走記録会を行いました。小学校最後の持久走記録会に向けて、体育の時間や休み時間に練習を重ねてきました。無理のない速さで走り、持久力を高めることができたことと思います。
4年生 分数をくわしく調べよう
4年生が算数で「分数をくわしく調べよう」の学習をしています。今日は、仮分数を帯分数にする方法を考えました。図を用いてわかりやすく説明していました。
4年生 オリンピックとわたし
4年生が総合的な学習の時間に「オリンピックとわたし」の学習をしています。今日は、オリンピック、パラリンピックの競技名について副読本を使って調べました。
3年生 古い道具と昔のくらし
3年生が社会科で、古い道具と昔のくらしの学習をしています。今日は多目的室に展示した古い道具を見ながら学習を進めました。
これも古い道具になるのかと思える道具もあり、大人から見ると複雑な気持ちになりました。 いっせいので○○ゲーム
今日の朝は、児童集会でした。集会委員がある言葉を一斉に言い、その言葉は何かを3つの中から選んで当てるゲームです。
文字数が増えると、1回では聞き取いにくくなりますが、子供たちは頑張って聞いていました。 こどもまつり2
こどもまつりは異学年が交流する活動の一つで、本校では大切にしています。今年も子供たちがルールを守って楽しく活動することができました。
写真は5年生(体育館)とひばり学級の様子です。 こどもまつり1
子供たちが楽しみにしていたこどもまつりの日でした。3年生以上、ひばり学級では、どんな遊びができるお店にするか2学期から相談し、準備を進めてきました。
前半と後半に分かれ、3年生以上、ひばり学級は前半と後半のいずれかに店番と遊びを後退して行い、1・2年生は前半・後半とも遊ぶことができました。 写真は6年生、4年生、3年生の様子です。 こどもまつりの前日準備
明日のこどもまつりに向けて3年生以上の各学級、ひばり学級で準備をしました。子供たちはよい表情をしていました。明日が楽しみです。
2月の避難訓練
掃除の時間に地震が発生し、その後家庭科室から出火したことを想定した避難訓練を行いました。校庭への避難は久しぶりで、並ぶ場所などを忘れているような様子も見られました。校庭への避難の方法を改めて確認し指導しました。
3・4年生 体力づくり
3・4年生が朝の時間に校庭で元気いっぱい遊びました。昨日と比べると、朝の時間もだいぶ暖かく感じました。
6年生 発電と電気の利用
6年生が理科で「発電と電気の利用」について学習しています。今日は実際に、手回し発電機で発電しました。楽しくて思わずカメラに向かって笑顔を見せる6年生でした。
1年生 動物の赤ちゃんの自慢大会
1年生が国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日は、ライオン、しまうま、カンガルーのお父さんやお母さんになったつもりで、それぞれの赤ちゃんの自慢大会をしました。
帽子の色で動物を分けています。帽子の色が黄色の子供たちは、ライオンの赤ちゃんを自慢しました。写真は、黄色の帽子の子供たちが自慢話をして盛り上がっているところです。 5年生 ナイスシュート
体育館から元気な声が聞こえてきたので、何をしているのか見てみると、5年生がバスケットボールをしていました。チームワークがばっちり。パスやシュートが上手でした。
6年生 ポテトサラダと・・・
6年生が調理実習で、ポテトサラダとフライドポテト風油いためを作りました。
今回の学習のめあては「じゃがいもの皮を包丁でむく」でした。事前に家で練習してきた子供もいたようです。よく頑張っていました。 |