協議会から1
図書室で協議会をスタート。
研究授業(小5理科)5
明るく元気な子供たち。よく頑張りました。
研究授業(小5理科)4
グループごとに発表です。
研究授業(小5理科)3
グループで話し合う時間です。
研究授業(小5理科)2
まずは個人で実験方法を考えました。机間指導中です。
研究授業(小5理科)1
「もののとけ方」。課題「とけ残ったものをとかすにはどうすればいいかな」
1月16日(水)給食・味噌ラーメン ・ポテチサラダ ・ごまめナッツ ・牛乳 ポテチサラダは千切りにしたじゃがいもを油で揚げてサラダと混ぜ合わせていただきます。パリッとした触感がおいしい一品です。 1月15日(火)給食・あずきごはん ・鯖の味噌煮 ・筑前煮 ・キャベツの生姜風味 ・牛乳 ひょうたんづくり(小4総合)
穴をあけています。
つなげて(小5体育)
すごい!○○回を超えました。
コマに夢中(小1)
「見て、見て」と大はしゃぎ!
聞いてください(小2音楽)
合格目指して・・。
休み時間
校庭での様子です。先生も一緒です。
保健室から
「心と体のつながり(心と体のバランス)」「かぜを予防するには・・」を掲示。
季節の歌(小5音楽)
「冬げしき」を歌っています。
昔と今(小3社会)
昔と今のくらしを比べて、違うところを発表しました。
委員会活動(小学部)
6校時に取り組んでいる活動の様子をお伝えします。
おひさま杯(小学部)
全学年で、漢字の読み書きテストを実施しました。
磁石の不思議(小3理科)
磁石の不思議な力を調べています。
節度、節制(小4道徳)
資料「目ざまし時計」から、時間を大切にし、規則正しい生活をしようとする心を引き出しています。
|