1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★あこう鯛の味噌焼き

   ★筑前煮 ★小松菜と揚げの煮びたし ★みかん ★牛乳


 みかんには、かんきつ類の中でも「みかん」だけにある「シネフィリン」が、かぜの予防になります。みかんの酸味クエン酸は、疲労回復になります。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★マーボー丼 ★中華風揚げ芋 

   ★わかめスープ ★牛乳


 中華風揚げ芋のさつまいもは、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や肌の調子を整えてくれるビタミンC、ほかにもいろいろな栄養があります。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きびごはん ★八王子てんぐの肉団子とん汁

   ★わかめのにんにく炒め ★もやしの辛味合え ★牛乳


 昨年10月21日に八王子こども屋台選手権が開催されました。子供達が、八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え、必要な材料を仕入れて、 調理し、販売しました。今日の給食は、八王子教育委員会教育長賞を受賞した第七小学校・第三小学校のチーム「フジフォレストフレンズ」の「八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁」を食べます。 

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★中華がゆ ★揚げボールの甘辛煮

   ★根菜煮 ★白玉あずき ★牛乳


 「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。神様に供えた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★黒糖パン ★たらとじゃがいものグラタン

   ★たまごときのこのスープ ★冬キャベツと大根サラダ 

   ★りんごジュース


 今日は、「たら」を使ったグラタンです。「たら」は、脂肪が少ないのが特徴です。消化もよいので、小さな子供やお年寄りも安心して食べられます。

1/9_書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生のお題は「元気な子」です。元気な文字で表現している作品がたくさんできました。1月26日の地区道徳公開講座の時に、どうぞ近くで見てください。

1/9_書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は心を整えて書き初めをしました。真剣な顔が印象的でした。

1月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★さばのもみじおろしソースがけ

   ★きのこ汁 ★かわりきんぴら ★いよかん ★牛乳

 
  脳を活性化する青魚の代表格「さば」!塩焼きにしても、味噌煮にしても、美味しい魚です。脳や神経の機能を助け、記憶力も良くするので、学業に励む人にお勧めです。また、最近では血液をサラサラにする働きや、血管を柔らかくする効果、がん予防も期待されています。美味しく食べて、さらに学力向上も目指しましょう。

12月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ミルクパン ★とりのからあげ ★キャロットサラダ 

   ★じゃがいものポタージュ ★セレクトのみもの

 
 今日は、クリスマス献立です。本来はキリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。日本では、キリスト教徒でなくてもイベントとして楽しむ日になっていますね。今日のサラダには、ブロッコリーを使っています。ブロッコリーは、冬が旬の野菜です。ビタミンB、ビタミンC、カロテン、鉄分が多く入っています。見た目や形がにているカリフラワーとブロッコリーは、キャベツから新しくつくられた野菜です。

12月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★肉豆腐 ★根菜汁

   ★わかめのにんにく炒め ★牛乳


 しょうがには、1年中食べられる「根しょうが」、初夏に収穫される「新しょうが」、新しょうがが葉っぱをつけたまま育った「葉しょうが」があります。今日の肉豆腐は、八王子産のしょうがを使って作りました。

12月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

  ★チキンエッグカレー ★水菜のスープ

  ★野菜のピクルス ★牛乳


 今日の献立の「水菜のスープ」は、削り節のだしの中に水菜、えのきたけ、たまねぎ、コーン、調味料が入っています。給食で食べているスープのだしの多くは、削り節でとっています。削り節とは、かつお、サバ、いわし、マグロなどを干したものを、薄く削ったものです。削り節には、うま味成分が沢山含まれているうえに、たんぱく質や炭水化物などをエネルギーに変える時に必要な、ビタミンB群などの栄養分がたくさんふくまれています。
  

12月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★鮭の塩焼き ★八王子産根しょうがの鶏団子汁

   ★ぴりから茎わかめ ★牛乳


 独特な香りと辛みを持つしょうがは、肉や魚の臭みを消して、料理をもっとおいしくします。しょうがを食べると体がぽかぽか温まるので、風邪予防にもなります。今日は、鶏団子と汁に入っています。

12月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★キムチチャーハン ★春雨サラダ 

   ★チンゲン菜と豆腐のスープ ★紅まどんな ★牛乳


 今日の献立の「春雨スープ」の春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもから採取されたでんぷんを原料として作られる、アジアの乾麺です。日本では、奈良県で多く作られています。

12月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★治部煮 ★焼きししゃも

   ★れんこんのきんぴら ★牛乳


 れんこんとは、ハスの茎が大きく太くなったもので、蓮田と呼ばれる沼で作られます。内側に空洞があり、輪切りにすると穴が多くあいていることから「先を見通す」ことに通じ、縁起のいい食べ物として、正月のおせち料理にも使われます。今日は、にんじんと「きんぴら」を作りました。

 

12月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

 ★ガーリックフランス ★ハヤシシチュー

 ★フレンチサラダ ★牛乳


 今日のサラダは フレンチサラダ です。【キャベツ】には、風邪などを予防するビタミンCがたっぷり含まれている他、胃腸の働きを助ける栄養も入っています。


12月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★イカメンチ ★切干大根のはりはり漬け

   ★具だくさんきのこ汁 ★はれひめ ★牛乳


 イカメンチは、青森県津軽地方の郷土料理です。新鮮なイカを叩いてミンチにし、玉ねぎなどの野菜を主とした具材と混ぜ合わせて、油で揚げた家庭料理です。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★スパゲティミートソース ★スィートポテト

   ★白菜のスープ ★牛乳

 
 スィートポテトで使用した「さつまいも」には、お腹をすっきりさせてくれる食物繊維がたくさん入っています。食物繊維は、お腹のそうじ屋です。

12月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★はたはたのから揚げ ★せりむし

   ★きりたんぽ汁 ★紅まどんな ★牛乳


 今日は、秋田県の郷土料理です。ご飯をすりつぶし、串にちくわのように巻きつけて焼いたものを「たんぽ」といい、これを切ることから「きりたんぽ」といいます。米どころ秋田県の名物で、鍋に入れたり、みそをぬって焼いたりします。給食では「きりたんぽ汁」にして食べます。 

12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ほうとううどん ★じゃがいものから揚げ

   ★八王子産ゆず入りみそ田楽 ★牛乳


 今日は、八王子産のゆずを使ってみそ田楽のたれを作りました。ゆずの皮には、果汁の4倍のビタミンCが入っています。果汁以外にも、よく洗ってすりおろしたり、ジャムなどで皮ごと食べると、いいですね。


12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

   ★大豆ピラフ ★ホキの香草パン粉焼き

   ★オニオンスープ ★はれひめ ★牛乳

 「ホキの香草パン粉焼き」のホキは、ニュージーランド辺りの海の深い所に住んでいて、いわし、エビ、カニ、イカなどを食べている体長1m位の魚です。ホキに、塩・こしょう・にんにくで味をつけ、パセリ・バジルなどの香草とパン粉をつけて焼きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28