2月14日の給食★スパゲッティミートソース ★白菜スープ ★チョコチップケーキ ★牛乳 日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。また、3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントです。給食室からは、心をこめて手作りのチョコチップケーキを焼きました。 2月13日の給食★切干ビビンバ ★わかめスープ ★手作り魚ナッツ ★牛乳 『ビビンバ』は、韓国のまぜごはんです。どんぶりなどの器にごはん、ナムル、肉、卵を入れて、よくかきまぜて食べます。韓国語に近づけて発音してみよう!】韓国語で『ピビム』が「まぜる」、『パプ』が「ごはん」です。ビビンバは、正しい発音で言うと『ピビムパプ』になります! 2月12日の給食★ごはん ★さわらの西京焼き ★のっぺい汁 ★東京うどのきんぴら ★はるか ★牛乳 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。今日のうどは、立川産のものを使用しました。 2月8日の給食★ゆかりごはん ★ししゃもの磯辺焼き ★いなか汁 ★小松菜と揚げの煮びたし ★甘平 ★牛乳 日ごろ、よく食べているししゃもは、「カラフトシシャモ」です。本当の「ししゃも(柳葉魚)」は北海道でしかとれません。「カラフトシシャモ」のおよそ1,500分の1しかとれないため、とっても貴重な魚です。給食で食べているのは「カラフトシシャモ」。カルシウムたっぷりです。 2月7日の給食★ごはん ★とうふのカレー煮 ★中華風たまごのスープ ★ツナ入りにんじんシリシリ ★牛乳 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。 2月6日の給食★磯ごはん ★おでん ★白菜のゆず風味 ★ポンカン ★牛乳 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 2月5日の給食★マッシュサンド ★クリームシチュー ★フレンチサラダ ★牛乳 今日の献立の「コーンマッシュ」は、じゃがいもを蒸してつぶして作りました。じゃがいもは、フランスで「大地のりんご」と呼ばれているほど、ビタミンや、食物繊維など栄養がたくさん詰まっています。 2月4日の給食★やきとり丼 ★たら汁 ★香りキャベツ ★甘平 ★牛乳 今日は、やきとり丼に鶏肉をつかっています。お相撲さんが食べるちゃんこ鍋には、鶏肉や鶏だしを使ったものが多いです。これは、お相撲さんならではの理由があります。お相撲さんは、四つん這いで土俵に手をついたら「負け」になってしまいます。4本足で立つ牛や豚は「負け」をイメージしてしまうので、2本足で立つ鶏に縁起を担いだそうです。 2月1日の給食★恵方巻き ★ペッパービーンズ ★つみれ汁 ★牛乳 2月3日は節分です。豆や米には「悪いものを追いはらう力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。今日の給食では、ペッパービーンズを作りました。 1月31日の給食★ごはん ★チキン南蛮 ★じゃがいもの細切り炒め ★白菜と豆腐のスープ ★牛乳 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 1月30日の給食★ごはん ★えび入りたまご焼き ★みそたぬきじる ★ぶどう豆 ★彩り和え ★牛乳 今日は、和食の献立です。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養バランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、『一汁三菜』という和食の形にあります。 1月29日の給食★菜っぱ飯 ★じゃがいもすいとん ★焼きししゃも ★白菜のごまあえ ★牛乳 戦争中や戦後は食べ物が足りなくなり、米も不足していました。そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。今日のすいとんは、小麦粉を豆腐とすりおろしたじゃがいもで練って作りました。 道徳授業地区公開講座1月28日の給食★セルフおにぎり ★鮭の塩焼き ★呉汁 ★柚香漬け ★はるか ★牛乳 給食には、120年以上の歴史があります。明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。初めての給食は、おにぎり、焼き魚、漬物だったそうです。 1月25日の給食★きなこあげパン ★はっちくんスープ ★ナッツサラダ ★はれひめ ★牛乳 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 1月24日の給食★カレーライス ★わかめサラダ ★ピーチヨーグルト ★牛乳 1月22日は「カレーライスの日」でした。今から35年前、昭和57年のこの日に、全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 1月23日の給食★ごはん ★蓮根ハンバーグおろしだれ ★温野菜サラダ ★かぶのみそ汁 ★牛乳 「かぶ」は、色の白いもの・赤いもの、小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増してきます。 1月22日の給食★八王子ラーメン ★ポテチサラダ ★黒糖ナッツ ★牛乳 サラダのキャベツには、ビタミンCが多く、胃腸の調子を整える働きがあります。 1月21日の給食★ごはん ★ほっけの一夜干し ★けんちん汁 ★青菜のごまあえ ★いちご ★牛乳 ほっけは、赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で、群れで泳いでいると花のようにとても美しいといわれています。そのため、魚へんに花と書いた漢字を書くようになったそうです。 1月18日の給食★ミルクパン ★カチャトーラ ★ペペロンチーノ ★イタリアンサラダ ★牛乳 カチャトーラは「狩人風」という意味で鶏肉をトマトで煮こんだトスカーナ地方の料理です。ペペロンチーノは、パスタ料理の一つで「唐辛子」という意味です。にんにくと唐辛子をオリーブ油で炒めて、スパゲティにからめたものです。イタリア語では「アリオ(にんにく)・オリオ(オリーブ油)・ペペロンチーノ(唐辛子)」と呼びます。 |