2月13日の給食★切干ビビンバ ★わかめスープ ★手作り魚ナッツ ★牛乳 『ビビンバ』は、韓国のまぜごはんです。どんぶりなどの器にごはん、ナムル、肉、卵を入れて、よくかきまぜて食べます。韓国語に近づけて発音してみよう!】韓国語で『ピビム』が「まぜる」、『パプ』が「ごはん」です。ビビンバは、正しい発音で言うと『ピビムパプ』になります! 2月12日の給食★ごはん ★さわらの西京焼き ★のっぺい汁 ★東京うどのきんぴら ★はるか ★牛乳 うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。今日のうどは、立川産のものを使用しました。 2月8日の給食★ゆかりごはん ★ししゃもの磯辺焼き ★いなか汁 ★小松菜と揚げの煮びたし ★甘平 ★牛乳 日ごろ、よく食べているししゃもは、「カラフトシシャモ」です。本当の「ししゃも(柳葉魚)」は北海道でしかとれません。「カラフトシシャモ」のおよそ1,500分の1しかとれないため、とっても貴重な魚です。給食で食べているのは「カラフトシシャモ」。カルシウムたっぷりです。 2月7日の給食★ごはん ★とうふのカレー煮 ★中華風たまごのスープ ★ツナ入りにんじんシリシリ ★牛乳 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、もともとは秋から冬にかけて旬を迎える野菜です。アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋にんじん」と赤い色の細長い「東洋にんじん」などがあります。 2月6日の給食★磯ごはん ★おでん ★白菜のゆず風味 ★ポンカン ★牛乳 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です! 2月5日の給食★マッシュサンド ★クリームシチュー ★フレンチサラダ ★牛乳 今日の献立の「コーンマッシュ」は、じゃがいもを蒸してつぶして作りました。じゃがいもは、フランスで「大地のりんご」と呼ばれているほど、ビタミンや、食物繊維など栄養がたくさん詰まっています。 2月4日の給食★やきとり丼 ★たら汁 ★香りキャベツ ★甘平 ★牛乳 今日は、やきとり丼に鶏肉をつかっています。お相撲さんが食べるちゃんこ鍋には、鶏肉や鶏だしを使ったものが多いです。これは、お相撲さんならではの理由があります。お相撲さんは、四つん這いで土俵に手をついたら「負け」になってしまいます。4本足で立つ牛や豚は「負け」をイメージしてしまうので、2本足で立つ鶏に縁起を担いだそうです。 2月1日の給食★恵方巻き ★ペッパービーンズ ★つみれ汁 ★牛乳 2月3日は節分です。豆や米には「悪いものを追いはらう力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。今日の給食では、ペッパービーンズを作りました。 |