読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART5
10月31日(水)。
子供たちは真剣に聞きます。 物語の世界に入り込んでいきます。 すてきな読み聞かせです。 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART4
10月31日(水)。
司書「今日は、この絵本を読み聞かせしますね。」 子供「やった!」 子供「楽しみ!」 学校司書の先生の読み聞かせは上手です。 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART3
10月31日(水)。
学校司書の先生による読み聞かせです。 学校司書の先生は毎週、金曜日に図書室を中心に勤務されています。 図書室の使い方、本の選び方・探し方、おすすめの本の紹介、図書室の整備等、その仕事は多岐にわたっています。 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART2
10月31日(水)。
10月26日・金曜日、2校時です。 図書室の様子です。 2年生の子供たちが学習中です。 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART1
10月31日(水)。
今日も、朝から、いいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青い空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」を下回るようです。 朝夕は寒さを感じます。 読み聞かせです! 学校司書(10月31日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART6
10月30日(火)。
子供たちの頑張りを褒めます。 全校児童のみんなで認め合います。 横山第二小学校の子供たちは、すてきです。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART5
10月30日(火)。
どのクラスもよく頑張りました。 どのクラスも、記録が伸びました。 クラスの友達と気持ちを一つにして、同じ目標に向かって取り組むことができました。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART4
10月30日(火)。
続いて、長縄月間の表彰を行います。 低学年の部、中学年の部、高学年の部。 それぞれの部の最高記録の学級を表彰します。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART3
10月30日(火)。
あそびの広場について話します。 保護者の方々、地域の方々、先生方が、みんなが協力した活動であること。 横山第二小学校の子供たちのために、たくさんの人たちが支えしてくださっていること。 子供たちに丁寧に話します。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART2
10月30日(火)。
10月29日・月曜日です。 児童朝会です。 学校長の話です。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART1
10月30日(火)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 雲一つない空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 穏やかな一日になりそうです。 児童朝会です! 校長講話(10月30日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART6
10月22日(月)。
校長「横山第二小学校の給食は、おいしいです。」 校長「栄養士さんや給食調理員さんが、心をこめて、安心、安全で、おいしい給食を作ってくださっています。」 校長「今日も給食が出ますよ。」 校長「みんなに感謝して、しっかり食べてくださいね。」 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART6 ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART5
10月22日(月)。
校長「無理をしないこと。」 校長「自分が食べきれる量を知ること。」 苦手な食材も、ちょっとだけ口にしてみる。 もしかすると、新たな発見があるかもしれません。 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART4
10月22日(月)。
校長「先週は、もったいない大作戦がありました。」 これは、できるだけ給食を残さないで食べよう、という取組です。 市内の全小学校で取り組みました。 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART3
10月22日(月)。
秋と言えば・・・。 「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」。 子供たちと対話をしながら進めます。 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART2
10月22日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 午前8時20分です。 全校児童が体育館に集まります。 学校長の話です。 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART1
10月22日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「21度」くらいまで上がるようです。 暖かい一日になりそうです。 もったいない大作戦! 児童朝会(10月22日 講話編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART6
10月12日(金)。
担任の先生が用意した台本を読みます。 それぞれの立場に立って台本を読みます。 色々工夫された、すてきな授業でした。 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART5
10月12日(金)。
「個人思考➡グループ討議➡全体発表(情報共有)➡個人再思考」 子供たちの一連の思考過程です。 今回の授業では「劇」を行います。 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART4
10月12日(金)。
先生「この絵を見てください。」 先生「どんな場面なのか、想像してください。」 有名な風刺画を見せます。 授業風景です! 社会(10月12日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|