本日の給食 2月6日(水曜日)

画像1 画像1
今日の給食
★ご飯
★松風焼き
★にんじんシリシリ
★のっぺいじる
★かんぺい
★牛乳

にんじんのお話し
 にんじんは、一年中食べられる野菜ですが、
もともとは秋から冬にかけて、旬を迎える野菜です。
アフガニスタンが原産で、オレンジ色で太くて短い「西洋人参」と赤い色の細長い「東洋人参」などがあります。

にんじんのきれいなオレンジ色は、カロテンの色です。
カロテンは、からだの中に入ってビタミンAに代わります。
肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれたりする栄養が
たっぷりあります。目の働きも助けてくれます。

本日の給食 2月5日(火曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★三色丼
★キャベツの生姜風味
★味噌汁
★牛乳

本日の給食 2月4日(月曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★ミルクパン
★ハムとほうれん草のオムレツ
★こふきいも
★わかめサラダ
★牛乳

6年 体育 サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は外体育でゴール型運動・サッカーをしています。

チームで練習をしたり、作戦を考えたりして意欲的に活動しています。

気持ちの良い青空の下、運動を楽しみました。

縄跳びチャレンジ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月21日から2月1日まで縄跳びチャレンジ週間でした。

長縄チャレンジでは、3分間で八の字跳びが何回跳べるか挑戦します。

最高記録は303回でした。

楢原ランキング、2年ぶりの更新です。


寒さに負けずに、縄跳チャレンジに取り組むことができました。


本日の給食 2月1日(金曜日)

画像1 画像1
今日の献立
★チラシ寿司
★のり
★イワシつみれ団子汁
★炒り大豆
★果物

今日は節分の献立でした。「まめは年の数しか食べちゃダメだよー」という声が
色々な教室から聞こえていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

教育課程

学校経営計画

学校経営報告

その他の配布文書

特色ある活動

ならはらチャレンジ