議場
傍聴席で市役所の仕事について、学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 4階から
景色を見ています。東側と西側。
![]() ![]() ![]() ![]() 1階から
よく見ています。
![]() ![]() 八王子市役所 到着
ほぼ予定通りです。これから市役所の中を見学します。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 プール開き
今日は晴天に恵まれ、絶好のプール日和になりました。
2年1組・2組のプール開きがありました。 プールでの学習のきまりをしっかりと確認し、楽しく気持ちの良いプールでの学習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() スタンプハイクが終わり
グループ行動がよくできました。これから市役所に向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当
暑いので、日かげが人気です。グループごとに食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕やけ小やけ ふれあいの里
少し遅れての到着となりました。集合写真をとったら、お弁当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い市場のなかを
歩いて見学しています。メモもしっかりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保冷庫
かなり寒いです。5度だそうです。キャペツ、トマト、小松菜、ねぎなど、たくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バナナの保管
バナナなどの保管しているところを見せていただきました。少し涼しく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() 青果市場に到着
ほぼ予定通りです。野菜や果物が入った箱がたくさんあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科見学(市内めぐり)
晴天の中、3年生が社会科見学に出発しました。
バスに乗って八王子市内を巡り、地域によって違う街の様子や豊かな自然について見学します。 見学してわかったことは、新聞にまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習
よい天気になりました。今日は暑くなりそうです。これから市内見学に出かけます。
![]() ![]() 5年生 プール開き
5・6時間目に、5年生がプール開きを行いました。水に慣れる運動をしてから、各自で泳ぐ練習をし、その後、一人一人が今年のめあてを考えました。めあての達成に向けて、頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 プール開き
3・4時間目に、4年生がプール開きを行いました。注意事項を確認してから、水に慣れるための運動をし、けのび、バタ足、クロールと学習が進んでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 英語活動 1回目
昨年度に続いて、1・2年生が玉川大学学生による英語活動を行います。年間10時間の活動でコミュニケーション能力を育んでいきたいと考えています。今日は、その1回目でした。
まずは学習の進め方について確認していました。歌を歌う場面もあり、1・2年生は英語活動を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 プール開き
良い天気になりました。1年生がプール開きを行いました。先生からプールでの約束についてお話に続いて、代表児童が頑張りたいことについて話しました。
気温はだいぶ高くなりましたが、気温は低めでしたので、プールの中には入らず、プールサイドに腰かけてバタ足をする程度の活動としました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 次回の調理実習で
5年生が家庭科の調理実習でゆで卵に挑戦します。今日は、ゆで卵を花形に切るための道具の準備をしました。竹串と糸を使います。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 メダカのたんじょう
5年生が理科で「メダカのたんじょう」について学習しています。卵が産まれ、育っているところを観察しています。
5年生が観察しているメダカは、宇宙メダカです。宇宙メダカ研究会から、いただいたものです。毎年、ありがとうございます。大切に育て学習していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |