ホームページは随時更新中です!

1月22日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

チリビーンズサンド
冬野菜のクリームシチュー
ミニオムレツ
みかんジュースです。

かぶは、春の七草のひとつで、別名「すずな」です。
色の白いもの・赤いもの・小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。
根っこの白い部分だけではなく、葉っぱも食べることができるので、捨てるところがありません。

1月21日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん
白身魚のピリカラ揚げ
かきたま汁
牛乳
みかんです。

一年中食べられるほうれん草ですが、旬は冬です。
寒い時期、霜にあたったものは甘みもおいしさも増え、栄養価もアップします。
「ちぢみほうれんそう」や生でも食べられる「サラダほうれんそう」などの種類があります。

サタデースクール(南極くらぶ2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南極で着る防寒着の試着などもさせていただきました。実際に着てみた人は、「とても温かい!」と話していました。

 ちなみに久保先生も試着(3枚目)をして、このまま南極へ行くそうです(*^_^*)

 NECネッツエスアイからおこしいただきました皆様、貴重なお話、貴重な経験を、ありがとうございました!

サタデースクール(南極くらぶ1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日開催されたサタデースクールは、「南極くらぶ」。NECネッツエスアイから3人の方がおこしくださいました。

 日本からおよそ14000Km離れた南極。その南極に観測隊の隊員として行かれた方が、南極への行き方や南極での生活、南極でのお仕事、ダイヤモンドダストやオーロラといった南極の自然などについて、映像や実体験をまじえてお話してくださいました。南極のことが満載の90分、どのお話もとても興味深く、過酷な環境であるとはいえ、行ってみたいなぁと思った人が多かったと思います。

 氷の写真は、何万年も前にできた実際の氷。その氷に触れることができました。また、水で溶かして発生した空気は何万年も前の空気ということで、氷を通してタイムスリップ、そんな貴重な経験もさせていただきました(^o^)

1月18日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミルクパン
カチャトーラ(鶏肉のトマト煮込み)
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
牛乳です。
今日は、イタリアの料理を食べます。
イタリアは、南北に長く、海も山もある国です。それぞれの地域ならではの特色があり、
郷土料理もたくさんあります。
「カチャトーラ」は、鶏の狩人風という意味で、鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。

避難訓練

画像1 画像1
 避難訓練がありました。今回は地震により火災発生という想定で行いました。全校児童静かに校庭に避難することができました。

おおるり展 始まる

今日から、エスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)で、おおるり展が始まりました。宇津木台小学校からも、図工、家庭、書写の作品が展示されています。ぜひ、お越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
ホッケの塩焼き
けんちん汁
ごまあえ
牛乳
みかんです。

「五つの輪で体力アップ」今日は、五つの輪がすべてそろった給食を食べます。
黄色(主食)ご飯  緑色(副菜)ごまあえ  赤色(主菜)ホッケの塩焼き
紫色(乳製品)牛乳 水色(果物)みかん
オリンピックの五輪に合わせて、バランスよく食べましょう!

1月16日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
みそラーメン
ポテチサラダ
小魚ごまがらめ
牛乳です。

今週に入って、急にインフルエンザでのお休みが増え、今日から2クラスが学級閉鎖となりました。
 昨日は、その影響もあってか給食の残菜が増えました。
体調が悪いときは仕方がありませんが、嫌いなものでも一口は食べようと言っています。
好き嫌いなく、食べてもらえると給食室はとてもうれしいです。


1月15日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

あずきごはん
サバの味噌煮
筑前煮
キャベツのしょうが風味
牛乳です。

1月15日は、「小正月」です。小正月は、餅花という柳などの枝に小さく丸めた餅や団子を刺したものを飾ります。豊作の前祝をする大切な行事です。
 そして、小正月の朝には、一年中病気をしないようにと「小豆がゆ」を食べる風習があります。

凧揚げ

画像1 画像1
2年生が、校庭で凧揚げをしていました。最近では、あまり見る機会がなくなってきた凧揚げですが、みんな楽しんで校庭を走り回りながら凧揚げをしていました。

土のう積み

本日、土のうの整備をしました。子どもの安全のため、校庭のバスケットゴールの土台の金属部分が出ているので、それを土のうで覆いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凍結防止剤の準備をしました。

階段や日かげになるところが雪により凍結することが考えられます。子どもの安全を考え、凍結防止剤を準備しました。袋からペットボトルに移し、使いやすく、無駄なく使います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
とりの照り焼き
生揚げと豚肉のみそ炒め
白玉のすまし汁
牛乳です。

今日は、「鏡開き」です。神様にお供えした「鏡餅」をいただいて、一年間の無病息災を祈ります。
鏡餅は、刃物で持ちを切るのは、切腹を連想させるので、縁起を担ぐため、包丁などの刃物では切りません。木槌などで割って、おしるこやぜんざい、お雑煮に入れて食べます。

1月10日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きびごはん
わかめのにんにく炒め
八王子てんぐの肉団子豚汁
もやしのからしあえ
牛乳です。

昨年10月21日に「八王子こども屋台選手権」が南大沢で行われ、子供たちが八王子産の食材を使った、オリジナルアイディアメニューを考え、必要な材料を仕入れて調理し、販売をしました。
その中で、給食では、八王子教育委員会教育長賞を受賞した、「八王子てんぐの勝負めし、肉団子豚汁」を食べます。

3学期始業式

画像1 画像1
 今日から3学期が始まりました。みんな元気に登校し、始業式を迎えることができました。3学期もがんばっていきましょう。

あゆみ

今日で二学期が終わります。担任の先生から冬休みの過ごし方について話がありました。
特に不審者に気をつけることやあゆみみから学習の反省を生かして目標につなげることの大切さについて話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式が行われました。校長先生からのお話ではみんな集中して聞くことができました。あと一週間で、今年も終わりです。3学期の始業式に、みんなが元気に登校してくるのを楽しみにしています。

たてわり班活動

朝、たてわり班活動がありました。楽しく活動できました。少しずつ5年生に運営を引き継いでいます。5年生も積極的にお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

パン・フライドチキン
ミネストローネ
フレンチサラダ
ミニグリーンケーキ
ジョアです。

「25日は クリスマス!」本来は、キリスト教の行事で、イエス・キリストの誕生をお祝いする日です。
日本では、キリスト教徒でなくてもイベントとして楽しむ日になっていますね。

本日で、2学期の給食が終了となりました。
3学期は、1月10日から給食開始となります。年末年始も健康に気を付けて、楽しくお過ごしください。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念日
2/15 避難訓練