1年生 かみざらゆらりん
1年生が図画工作で、ゆらゆらして楽しいおもちゃ「かみざらゆらりん」を作りました。楽しみながら作っていました。
5年生 比べ方を考えよう
5年生が算数で「比べ方を考えよう」の学習をしています。百分率の問題で「比較量」、「基準量」、「割合」の言葉が出てきます。それぞれの意味がよく分かるように数直線図を活用して考えています。
校内書写展 開催中
今日から1月23日(水)まで、校内書写展を開催しています。ご来校をお待ちしております。
持久走の取組
今日から1月15日(金)まで、全校で持久走に取り組みます。無理のない速さで走ることを通して、持久力を高めていきます。
中休みに4・5・6年生、昼休みに1・2・3年生が校庭を走ります。 写真は、4・5・6年生が走っている様子です。 反射神経ゲーム
今日の児童集会は「反射神経ゲーム」でした。音に合わせた動きをするゲームで、学年が上がるほど、動きが複雑になっていました。
朝の体育館は寒いですが、体を動かし、楽しむことができました。 1月の「ななくに☆キッズ サタデー」2
今回はお正月遊びを楽しむことができました。校庭では、凧揚げや羽根つき、こまなどを楽しみました。
今回も多くの皆様にご協力いただいきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 1月の「ななくに☆キッズ サタデー」
今日は1月の「ななくに☆キッズ サタデー」の日でした。寒い日でしたが、元気な子供たちが参加しました。
はじめに体育館で、副校長先生の話と遊ぶ時の注意がありました。 2年生 大根もち作り2
おいしい大根もちができました。
昨日、今日と2日間で4クラスが大根もち作りを行いました。いずれの学級も多くの保護者の皆様にご協力いただいたお陰で、安全、衛生に配慮した活動ができました。ありがとうございました。 ひばり学級 外国語
外国語専科教員による英語の授業です。
今日は数字について学習しています。 先生の発音をよく聞いて、上手に話すことができました。 2年生 外国語活動
玉川大学の学年ボランティアによる外国語の学習です。好きな動物を紹介しています。
big voice!、big smile! で楽しく学習しています。 2年生 大根もち作り
生活科の学習で「大根もち」を作っています。
すりおろした大根におもちを混ぜて、ホットプレートで焼いていきます。 家庭科室には香ばしい匂いが溢れています。 10人以上の保護者の方々がお手伝いとして参加してくださっています。 ありがとうございます。 ひばり学級 早寝・早起き・朝ごはん
本校では、身体計測時に保健指導を行っています。今日は、ひばり学級で「早寝・早起き・朝ごはん」の大切さについて指導しました。
5年生 とけるとは?
5年生が理科で「もののとけ方」の学習をしています。今日はまず、溶けるとはどういうことなのかを考えました。国語辞典で調べると、「とける」にはいろいろな意味があります。
5年生 詩の楽しみ方を見つけよう
5年生が国語で「市の楽しみ方を見つけよう」の学習をしています。内容や描写を捉え、優れた叙述を味わいながら、自分なりに工夫して音読したり、その詩のよさを楽しむ方法を考えたりします。
写真は、5年生が音読をしているところです。 4年生 元気な子
4年生が書き初めをで、「元気な子」を書きました。
書くときのポイントを復習してから、一斉に書き始めました。一画一画丁寧に書いていました。 6年生 初春の空
6年生が書き初めをしました。まず、半紙4枚に練習してから、本番の紙に丁寧に書いていました。
小学校最後の書き初めとなります。落ち着いて書くことができました。 3年生 □を使った式
3年生が算数で「□を使った式」の学習をしました。問題の場面を線分図で表し、どのような式になるかを考えました。□を使うのは難しいようです。
1年生 お正月の遊び
1年生が生活科でお正月の遊びを楽しみました。今日はカルタをしました。ルールを守って仲良く遊んでいました。
1年生 書き初め
1年生が書き初めをしました。よい姿勢で真剣に取り組んでいました。
寒い朝ですが
1月になり、寒さが一層厳しくなってまいりましたが、子供たちは元気よく校庭で運動しています。
今日は1・2年生、ひばり学級の子供たちが朝の時間に体力づくりをしました。 |