2月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★やきとり丼 ★たら汁 

   ★香りキャベツ ★甘平 ★牛乳

 
 今日は、やきとり丼に鶏肉をつかっています。お相撲さんが食べるちゃんこ鍋には、鶏肉や鶏だしを使ったものが多いです。これは、お相撲さんならではの理由があります。お相撲さんは、四つん這いで土俵に手をついたら「負け」になってしまいます。4本足で立つ牛や豚は「負け」をイメージしてしまうので、2本足で立つ鶏に縁起を担いだそうです。
 

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★恵方巻き ★ペッパービーンズ 

   ★つみれ汁 ★牛乳


 2月3日は節分です。豆や米には「悪いものを追いはらう力」があるとされているため、鬼がやってくる節分に豆をまき、年の数だけ豆を食べて、1年を無事に過ごせるよう願います。今日の給食では、ペッパービーンズを作りました。

1月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★チキン南蛮 ★じゃがいもの細切り炒め

   ★白菜と豆腐のスープ ★牛乳


 白菜は、冬が旬です。霜にあたると、さらに甘みが出ておいしくなります。生ではシャキシャキとした歯ざわりがあり、煮込むとトロトロに柔らかくなります。煮物・汁物・炒め物・漬け物・鍋料理など、たくさんの料理でおいしく食べられる万能野菜です!

1月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★えび入りたまご焼き ★みそたぬきじる

   ★ぶどう豆 ★彩り和え ★牛乳


 今日は、和食の献立です。「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の1つは、「栄養バランスがいい」ことです。和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、『一汁三菜』という和食の形にあります。

 

1月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★菜っぱ飯 ★じゃがいもすいとん ★焼きししゃも

   ★白菜のごまあえ ★牛乳

 
 戦争中や戦後は食べ物が足りなくなり、米も不足していました。そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。今日のすいとんは、小麦粉を豆腐とすりおろしたじゃがいもで練って作りました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日に、道徳授業地区公開講座を実施しました。今年は学級担任による道徳授業(1〜5年生)と、講師の方による6年生・保護者・地域の方々を対象とした授業公開・講演会を行いました。講師を務められたのは、元東京都小学校道徳教育研究会会長 後藤忠氏です。後藤氏は、「道徳で扱う教材は、心の鏡です」と静かに語り、「ひよこの話」を題材として授業を受けた一人一人の心を映し出させようとしました。時折写真にあるように子供と大人がグループになり、抱いた思いを交流・共有し、我が心と真剣に向き合うことができました。

1月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★セルフおにぎり ★鮭の塩焼き ★呉汁

   ★柚香漬け ★はるか ★牛乳


 給食には、120年以上の歴史があります。明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。初めての給食は、おにぎり、焼き魚、漬物だったそうです。

1月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きなこあげパン ★はっちくんスープ

   ★ナッツサラダ ★はれひめ ★牛乳


 揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★カレーライス ★わかめサラダ 

   ★ピーチヨーグルト ★牛乳


 1月22日は「カレーライスの日」でした。今から35年前、昭和57年のこの日に、全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。

1月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★蓮根ハンバーグおろしだれ ★温野菜サラダ

   ★かぶのみそ汁 ★牛乳


 「かぶ」は、色の白いもの・赤いもの、小さいもの・大きいものなど、種類がたくさんあります。根っこの白い部分だけでなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。寒い時期に甘みが増してきます。

1月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★八王子ラーメン ★ポテチサラダ 

   ★黒糖ナッツ ★牛乳


 サラダのキャベツには、ビタミンCが多く、胃腸の調子を整える働きがあります。

1月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★ほっけの一夜干し ★けんちん汁

   ★青菜のごまあえ ★いちご ★牛乳


 ほっけは、赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で、群れで泳いでいると花のようにとても美しいといわれています。そのため、魚へんに花と書いた漢字を書くようになったそうです。

1月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ミルクパン ★カチャトーラ ★ペペロンチーノ

   ★イタリアンサラダ ★牛乳

 
 カチャトーラは「狩人風」という意味で鶏肉をトマトで煮こんだトスカーナ地方の料理です。ペペロンチーノは、パスタ料理の一つで「唐辛子」という意味です。にんにくと唐辛子をオリーブ油で炒めて、スパゲティにからめたものです。イタリア語では「アリオ(にんにく)・オリオ(オリーブ油)・ペペロンチーノ(唐辛子)」と呼びます。


 

1月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★ごはん ★あこう鯛の味噌焼き

   ★筑前煮 ★小松菜と揚げの煮びたし ★みかん ★牛乳


 みかんには、かんきつ類の中でも「みかん」だけにある「シネフィリン」が、かぜの予防になります。みかんの酸味クエン酸は、疲労回復になります。

1月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★マーボー丼 ★中華風揚げ芋 

   ★わかめスープ ★牛乳


 中華風揚げ芋のさつまいもは、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や肌の調子を整えてくれるビタミンC、ほかにもいろいろな栄養があります。

1月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★きびごはん ★八王子てんぐの肉団子とん汁

   ★わかめのにんにく炒め ★もやしの辛味合え ★牛乳


 昨年10月21日に八王子こども屋台選手権が開催されました。子供達が、八王子産の食材を使ったオリジナルアイデアメニューを考え、必要な材料を仕入れて、 調理し、販売しました。今日の給食は、八王子教育委員会教育長賞を受賞した第七小学校・第三小学校のチーム「フジフォレストフレンズ」の「八王子てんぐの勝負めし!肉団子とん汁」を食べます。 

1月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★中華がゆ ★揚げボールの甘辛煮

   ★根菜煮 ★白玉あずき ★牛乳


 「鏡開き」は、お正月の間お供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1月11日に行う地方が多いです。神様に供えた鏡餅をいただいて、一年間の無病息災(病気などせずに健康で過ごせること)を祈ります。

1月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立

   ★黒糖パン ★たらとじゃがいものグラタン

   ★たまごときのこのスープ ★冬キャベツと大根サラダ 

   ★りんごジュース


 今日は、「たら」を使ったグラタンです。「たら」は、脂肪が少ないのが特徴です。消化もよいので、小さな子供やお年寄りも安心して食べられます。

1/9_書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生のお題は「元気な子」です。元気な文字で表現している作品がたくさんできました。1月26日の地区道徳公開講座の時に、どうぞ近くで見てください。

1/9_書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は心を整えて書き初めをしました。真剣な顔が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28