9月28日【清水移動教室1】

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりの快晴のもと5年生の清水移動教室が始まりました。2日間楽しい移動教室にしたいと思います。

9月26日(木)【6年生 恩方中学校の先生と】

今日は、恩方中学校から先生が来て、
英語の授業をしてくださいました。

「中学校では、どんな授業をするのかな。」
「中学校の先生って、優しいのかな。」
など、授業の前の子供たちは少し緊張していたようですが、
楽しい授業に安心したようです。

始めから最後まで、笑顔で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(金)【2年生 パウロの森の自然にふれよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「パウロの森くらぶ」の方をゲストティーチャーに招いて、
2年生が自然に触れる体験学習をしました。

天気が良ければ、実際にパウロの森を歩けたのですが、
あいにくの天気のため、教室での活動となりました。

それでも、映像を見て森の不思議さを感じたり、
本物の葉っぱや枝を使って楽しいアート作品を作ったりして楽しんでいました。


9月20日(木)【1年生 むしをさがそう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が松竹公園へ虫さがしに出かけました。

ルールを守ってきちんと移動し、
公園では楽しそうにコオロギやバッタをさがしていました。

「10匹とったよ!」という子もいて、
教室では、きれいな虫の声が響いていました。

9月19日(水)【うわばきの活用】

画像1 画像1
 うわばきを寄贈していただきありがとうございました。いただいたうわばきは、忘れた子用に活用させていただいています。忘れ物をしないことが一番ですが、校内で安全に過ごすことは何より重要なことです。
 高学年用の大きめのサイズのうわばきが不足しています。今後も不要になったうわばきがある場合は、学校に寄贈いただきますようお願いします。

9月18日(火)【タブレットパソコンが来ました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンルームのパソコンがすべて新しくなりました。
今日からは、タブレットPCです!

早速、6年生や4年生が使っていました。
画面にタッチできるので、調べ学習やプログラミング学習が
今まで以上に楽しくなりそうです。

4年プラネタリウム見学(9月14日)

画像1 画像1
4年生は、コニカミノルタサイエンスドームに来ています。プラネタリウムで、星の学習をしました。

9月11日(火)【涼しくなってきました】

画像1 画像1
画像2 画像2
9月も2週目に入ると、気温が下がってぐっと過ごしやすくなります。
運動系のクラブの子たちは、力いっぱいスポーツを楽しんでいました。

2学期初めてのクラブ活動。
異なる学年が上手に協力し合いながら、元気に活動していした。

9月7日(金)【頑張っています】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期2週目です。
どの子も学校生活のリズムを取り戻し、元気に過ごしています。

1年生はボランティアの方に、絵本の読み聞かせをしてもらっていました。
目を大きくしながら、みんな笑顔で楽しそうに聞いていました。
みんな読み聞かせの時間を楽しみにしています。

4年生は、習字で「麦」と書いていました。
一文字でバランスをとるというのは、なかなか難しいものです。
書くときのコツが書き込まれたお手本を見ながら、
真剣に取り組んでいました。

6年生の算数「比」の授業の様子です。
簡単な問題ではありませんが、
しっかりとノートをとり頑張っていました。


8月31日(金)【8月の終わりに】

2学期が始まって、5日間。
しっかりと勉強し、休み時間には元気に遊んでいます。
授業は午前だけでしたが、子供たちは学校生活のリズムを取り戻してきました。


8月終わりの日。
子供たちが夏に伸びた草を抜いてくれていました。
夏休みを懐かしむのもそろそろおしまいです。

行事も多い2学期。
毎日を楽しく、そして充実させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月28日(火)【2学期もがんばっていこう!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残暑厳しい中、2学期がスタートしました。
2学期は期間も長く、大きな行事も多くあります。

6年生は始業式の後、早速集まって、「1学期に引き続き、今学期も頑張っていこう!」という学年集会を開いていました。

夏休み明けの子供たちは少し緊張しながらも、楽しそうに授業を受けています。
みんなやる気いっぱいです。

今学期も、ご支援・ご協力をお願いいたします。

7月31日(火)【夏季水泳指導 サマースクール終了!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月も今日で終わり。
学校の夏季水泳指導も、サマースクールも最終日でした。

プールでは、検定が行われていました。
今までの練習の成果を発揮できた子、
力を出し切れず悔しい思いをした子、
結果は様々でしたが、どの子も最後まで真剣に泳いでいました。

サマースクールでは、一枚一枚の積み重ねが何十枚にもなりました。
全て100点の答案です。
最後に、仕上げたプリント全ての重さを量ってもらい、
とても満足そうでした。
みんな、本当によく頑張りました。

丸付けボランティアに協力してくださった皆さん
本当にありがとうございました。

いよいよ8月。
安全に気を付けて、
充実した夏休みを過ごしてください。

7月26日(木)【クッキング教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、家庭科室で地場野菜を使ったクッキング教室が行われました。
メニューは、ドライカレーと手作りナン・野菜スープ・オレンジゼリーです。
料理を作る手順や安全な包丁の使い方を確認して
作業スタートです。
子供たちは一生懸命に、そして楽しそうに料理に取り組んでいました。

最後に、みんなでおいしくいただきました。
「また、来年も参加したい!」という声があちこちで聞かれました。

7月24日(火)【サマースクール2日目】

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み2日目になりました。
夏季水泳指導も、サマースクールも2日目です。

サマースクールの様子を見ていると、
子供たちは、学習の仕方をしっかり理解して、
自分で取り組めるようになってきています。

「もう、20枚できたよ。」と嬉しそうに報告してくれた子もいます。
次のプリントを選びに行くのも楽しそうです。


7月23日(月)【夏休みスタート】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みがスタートしました。
相変わらず、暑い一日でした。

夏季水泳指導には、たくさんの子供たちが訪れ、
気持ち良さそうに泳いでいました。

また、今年度スタートしたサマースクールにも、
大勢の子供たちが参加して頑張っていました。
丸付けボランティアの方に100点をもらって、
嬉しそうに合格シールを貼っていました。

7月20日(金)【1学期終了!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日暑い日が続いていますが、
いよいよ明日から夏休みが始まります。

1学期最後の日。
お楽しみ会を上手に進めているクラス、
「自分を大切にする」ことを学んでいるクラス
宿題の説明をしっかりと聞いているクラス
活動は様々でしたが、どの子もいい表情で過ごしていました。

夏休み、学校の水泳指導、サマースクールもあります。
安全に気を付けて、毎日元気に過ごしましょう。

7月18日(水)【教職員 救命救急講習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ楽しい夏休みですが、夏には水の事故も起こりやすくなります。
消防署の方に来ていただき、教職員の救命救急講習を行いました。

大切な命を救う訓練です。助けに集まった人への指示の出し方に始まり、心臓マッサージの方法、AEDの使い方まで、実習を通して真剣に学びました。

ただ、一番望ましいのは、事故を起こさないことです。
水泳指導では、ルールを徹底していきます。
消防署の方の話では、子供の水の事故で一番多いのは川での事故だそうです。
安全な行動について、夏休み前におうちでも話し合ってみてください。

7月18日(水)【6年生 着衣泳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もし、服を着たまま水に落ちてしまったら…。
やみくもに泳いでも対して進まず、疲れるだけであることを体験しました。
いかに体を浮かせることができるか。そこにポイントがあります。

助ける場合も、水に入ってはいけません。
陸から体を浮かせる助けになるものを、投げてあげるのも一つの手なのです。
水の力を感じ、安全に対する意識を高めることができました。

7月11日(水)【5年生 合同な図形】

画像1 画像1
「台形ってどんな四角形?」
先生の問いに、
「まっすぐな線があって…。」
子供たちは身振り手振りを交えながら、台形を説明しようとします。

「算数の言葉を使うと?」という先生の一言で、
「平行な直線が…。」
と説明が変わってきました。

みんな前のめりになりながら、
一生懸命に説明していました。

7月11日(水)【6年生 外国語】

画像1 画像1
ALTとの外国語授業です。
カードを見て、何をしているのかを英語で答えます。

自分の列の友達が答えると、
一緒に座っていいというルールがあります。

みんなしっかりとALTや友達の発音を聞き、
笑顔で取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校運営協議会議事録