1月31日(木)

画像1 画像1
     ★今日の献立★

* 中華風炊き込みご飯
* にらたま焼き
* 白菜のスープ
* くだもの・・ぽんかん
* 牛乳

1月30日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* 麦ごはん
* 白身魚のかおりあげ
* 小松菜としめじのいためもの
* 玉こんにゃくの土佐煮
* みそ汁
* 牛乳

1月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* カレーライス・・6年リクエスト・・
* 福神漬け
* 野菜スープ
* 牛乳

1月28日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 揚げパン(4年リクエスト)
* 洋風おでん
* アーモンド和え
* 牛乳

1月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* わかめごはん
* 焼きシシャモ
* 味噌すいとん
* きゃべつのしょうが風味
* 牛乳

4年総合福祉 パラディスボール体験

 3学期もはじまり、早くも1か月が経とうとしています。寒い日が続いてますが、子どもたちは毎日元気に登校しています。

 4年生の総合では、福祉について学んでいます。1月23日(水)3、4校時にパラディスボール体験を行いました。

 パラディスボールとは、目隠しをした2チームがそれぞれ横一列に並んで向かい合い、音の鳴るボールを蹴ったり投げたりし、相手の並ぶラインを越えたら得点が入るという競技です。視覚が妨げられている分、聴覚や触覚を頼りに行うので、目の不自由な人たちの大変さや、サポートの大切さを学ぶことができました。

 お忙しい中、貴重な体験をさせていただいた佐多直厚先生、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・学校給食週間はじまり・・

* 塩ごはん
* 手巻きのり
* しゃけの塩焼き
* ご汁
* 野沢菜の炒め煮
* 牛乳 

1月23日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・エブリワン給食・・

* 味噌煮込みうどん
* 油揚げの春巻き
* ポップビーンズ
* オレンジジュース

1月22日(火)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・八王子こども屋台選手権メニュー・・

* きびごはん
* 八王子てんぐの勝負めし!肉だんごとん汁
* もやしのからし和え
* わかめのにんにく炒め
* 牛乳

1月21日(月)

画像1 画像1
     ★今日の献立★・・五つの輪で体力アップ・・

* ご飯
* ほっけの塩焼き
* けんちん汁
* 青菜のごまあえ
* くだもの・・ぽんかん
* 牛乳

1月18日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* ご飯
* ふりかけ
* じゃがいものそぼろ煮
* じゃこだいこん
* 牛乳

1月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・世界友達プロジェクト・・

* ミルクパン
* カチャトーラ
* ペペロンチーノ
* イタリアンサラダ
* 牛乳

1月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★

* ご飯
* 豆腐のうま煮
* 大豆黒糖
* 春雨スープ
* 牛乳



しっかり食べよう!350(さんごーまる)
これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日350gたっぷり食べて毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。
今日は、1月の中で1番野菜がたっぷりのこんだてでした。

1月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★・・小正月・・

* 小豆ご飯
* いかの松笠煮
* いりどり
* 小松菜の味噌汁
* 牛乳

1月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
     ★今日の献立★・・鏡開き・・

* 五目ちらし
* かきたま汁
* 白玉あずき
* 牛乳

1月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* かやくご飯
* 野菜のうま煮
* かぶの味噌汁
* くだもの・・はやか
* 牛乳

1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ★今日の献立★

* 七草雑炊
* 豆腐の田楽風焼き
* じゃがいもの煮物
* くだもの・・はれひめ
* 牛乳

3学期始業式 学校が始まりました

3学期の始業式は、張り詰めた冷たい空気の中、体育館で行われました。

暖かい服装で参加する子の横で、半そで・半ズボンの子も居て、すごいなと思いました。

校長先生からは、「にもかかわらず 笑うこと」のお話がありました。新しい年を前向きに、自分で楽しさをつくりだすことを大切にすることなどを、子供たちに伝えました。

5年生の児童からは、昨年を踏まえて今年の抱負を、みんなの前で発表しました。

3学期は期間が短いので、あっという間に過ぎてしまいます。教職員・児童一同、スタートから張り切って取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、高尾山学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅川小の最大の強みは、高尾山を持っているということです。
世界的に有名な高尾山を使って、様々な学習が展開されます。
6年生は5年生の時に、高尾山ガイドを行いました。
そしてその学習の発展として、高尾山ビジターセンターの方に「提言」をさせていただいています。高尾さんがもっと多くの人に愛される山になるように。
さらに、今回はプログラミング教育と重ねて、ロボット「コクリちゃん」を使った、高尾山案内を行いました。プログラミングしたロボットを登山客に体験してもらい、高尾山のよさを伝えました。
かわいらしい「コクリちゃん」としっかり練習を積んだ子供たち。登山に来た皆さんはとても協力的「楽しかった」「勉強になった」と口々に言ってくれました。
これからも、地域の自然を生かした浅川小ならではの学習を進めていきます。
ちなみに、来年度のメインはSDGsの取組です。「SDGs」をご存じない方は、調べてみてください。とても大事な学習になります。
今からワクワクです。by校長

防災アドベンチャーでみんながつながりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日に青少対主催の「防災アドベンチャー」が本校を会場に行われました。消防署、消防団、町内会、日赤、浅川中、他たくさんの団体が協力してくれました。
 中でも「マンホールトイレ」についての市の方の説明は関心が高く、トイレは人間が快適に生きていく上で大事なことですから、一生懸命組み立て方法を見ました。実際にマンホールを開けてもみました。でも、本当に災害が起きたら、唯一組み立て方を知っている副校長はじめ多くの職員は来られませんから、やはり地域の方が分かっていることが大切だと思いました。ただ、本校の用務主事は頼りになります。
 人気の一番は「起震車」です。ちょっとしたアトラクションのようですがさすがに関東大震災の震度7を見ると、こんなに地面が揺れたら怖いなあと思いました。
 個人的に一番気になったのが、クイックアタッカーというピカピカの赤いバイク。山岳部と都心部にあるそうな。車の行けないところにいくマウンテンバイクの消防車。かっこいい!そんな存在も知りませんでしたよ。
 最後には非常食のアルファー化米をつかってカレーを食べました。本校の給食監理員も協力しておいしいカレーがふるまわれました。
 たのしい一日でした。by校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31