11月 自分も友だちも大切にしよう

あすチャレスクール

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が車イスバスケットボールに挑戦しました。講師の神保康弘さんは、バルセロナからアテネまで、4期連続してパラリンピック車イスバスケットボールに出場した方です。パワフルなご指導で、みんなを盛り上げてくださいました。代表児童によるゲームをしたあと、ご自身の経験をもとにお話をしていただきました。「まず、やってみること」が大切と教えいただきました。最後は一人一人とハイタッチをして、お別れしました。ありがとうございました。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ガーリックピラフ
ウインナーのケチャップあえ
しろいんげんまめのポタージュ
やさいとじゃこのサラダ
ジュース(リザーブ)

今日はジュースのリザーブです。オレンジジュースかりんごジュースでえらんだほうをのみます。全体では、オレンジジュースが236人、りんごジュースが314人でした。
今日のサラダには、ちりめんじゃこが入っています。ちりめんじゃこのように丸ごと食べられる魚には、骨を作るために必要なカルシウムがたくさん含まれています。丈夫な骨を作るには、カルシウムをたくさんとり、運動することがポイントです。しっかり食べて、元気に体を動かしましょう。

9月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
こだいまいごはん
さんまのつつに
しおにくじゃが
うめおかかキャベツ
ぎゅうにゅう

今日のごはんには、古代米が入っています。古代米には、赤米や黒米などがあります。赤米は、昔はお祝いのときに食べられていて、お赤飯のルーツだといわれています。黒米は、胃腸を丈夫にし体を強くするので、薬のようなものでした。米つぶだけでなく、稲穂も赤や黒で、古代米の稲穂の色で「田んぼアート」が各地でおこなわれています。

9月14日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ソフトフランスパン
ポークビーンズ
カラフルサラダ
くだもの
ぎゅうにゅう

今日の果物は巨峰です。巨峰の粒をみてみると、皮に白い粉のようなものがついていることがあります。これは「果粉」というもので、果物が病気にならないようについているものです。それは果物自身から生み出されたものです。私たちには自分でけがや病気を治す「自然治癒」という力がありますが、植物にもあるのですね。

校庭遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
朝からあいにくの雨模様。中休みは室内遊びでしたが、時折晴れ間が出たあと、昼休みは校庭が使えました。山田小のグランドは、とても水はけがいいです。長ぐつの子もいましたが、元気いっぱい校庭を走り回る子供たちでした。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
のざわなチャーハン
なまあげのごまソース
くずきりスープ
ミニトマト
ぎゅうにゅう

今日のスープには、透明なめんのような食べ物が入っています。それがくずきりです。鍋に入れたり、黒みつなどをかけてデザートとして食べたりもします。くずきりは「くず」という植物の根っこからとれる粉から作られます。でも、「くず」はとれる量が少ないので、代わりにじゃがいものでんぷんから作られるくずきりが多いです。つるつる、もちもちした食感を楽しんでください。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
きびごはん
しろみざかなのレモンソース
ごもくきんぴら
みそしる
くだもの
ぎゅうにゅう

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて「五つの輪で体力アップ」献立です。主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった給食です。
今日は、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を行い、24名の方が参加してくださいました。御多用の中、御参加いただき、ありがとうございました。

姫木平通信49

無事、学校に到着しました。あっという間の2日間でしたが、中身の濃い内容でした。5年生の協力し合い、仲間を思いやる姿も多く見られました。この経験を今後の学校生活に生かしてもらいたいです。姫木平通信はこれでおしまいです。保護者の皆様には、この通信がお子様とお話をするきっかけになればありがたいです。事前の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。

姫木平通信48

高尾山ICを降りました。あともう少しです。

姫木平通信47

画像1 画像1
釈迦堂PAでトイレ休憩。順調です。あと1時間くらいです。

姫木平通信26

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はカレーライス。しぼりたての牛乳もおいしくいただきました。

姫木平通信25

画像1 画像1 画像2 画像2
おみやげ購入タイム。みんな真剣に、品定めしていました。

姫木平通信24

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に到着。乳搾り体験をしました。乳牛の体温の温かさに、みんな驚いていました。初めはおっかなびっくりだった子も、何度か試すうちに上手に搾乳していました。

姫木平通信23

画像1 画像1 画像2 画像2
ついにオリジナルうちわの完成です。天日干しをします。並んで見ると、壮観です。

姫木平通信22

画像1 画像1 画像2 画像2
うちわ作りにみんな集中。力作がどんどん生まれていきます。

姫木平通信21

画像1 画像1 画像2 画像2
手漉き和紙のうちわ作りに挑戦。

姫木平通信20

画像1 画像1 画像2 画像2
長和町の和紙の里に到着。作り方の説明を真剣に聞いています。

姫木平通信19

画像1 画像1 画像2 画像2
閉校式。お世話になった姫木平自然の家のスタッフの皆さんに、感謝の気持ちを伝えました。

姫木平通信18 再

画像1 画像1 画像2 画像2
写真を間違えてしまいました。朝食風景がこちらです。

姫木平通信18

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間。みんなしっかり食べています。今日も盛りだくさんの体験活動があります。張り切っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

給食レシピ

PTA